ユリイカ2005年4月号 特集=ブログ作法 あるいはweblog戦記

ユリイカ2005年4月号 特集=ブログ作法 あるいはweblog戦記

評判なので読んでみたが別段大した事は読み取れなかった。巻末のブログ年表はちょっと良かった。未だに「私は機械が苦手で…」とちょっと誇らしげに語る人が数人居た。さすが詩の本。情けない事を堂々と言う、それが詩人。
で、ブログガイドって銘打ち、色々な分野の人が好きなブログを紹介する記事がある。大概「これは独断と偏見で選んでおり云々」みたいな各自の選定基準等の前置きの後、各ブログの内容紹介や寸評等々を書く形式。で、この前置き。分野によって段々長くなり、「アート」だと3ページ中1ページ、「音楽」では3ページ中1.5ページが前置き。一番酷いのが「ニート・ひきこもり」で実に3ページに渡り延々、選定にあたり選者が如何に悩み苦労したかを切々と述べて、最後にたった3個所を紹介して終わり。寸評も一事二言。なんつーか「当人的には色々一生懸命考えたり悩んだりしてるらしいんだけど、傍から見ると毎日部屋でゴロゴロしてる怠け者が一人居るだけ」なヒッキーの感じとダブってて印象的だった。
そういえば詩を読んだのは高校卒業以来。

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

これは…今後数年間、美少女わんさか系深夜アニメのリファレンスとなる作品かも知れないな。
こいこい7より酷い!」とか「確かに駄作だけどこいこい7程ではないよ」とか「この程度でブーブー言ってる香具師こいこい7を全裸正座で全話連続視聴の刑!」とか。
来週も見なければ。さらば、まほらば

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

それにしても通行人のカットは途端に速度が落ちるなぁ。やる気が…。

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

今日の証拠はちょっと無理があるような。仮に逮捕されても裁判で無罪だな。

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

近藤るるるみたいな絵柄がアレだけど結構面白かった。
この手の現実には有り得ない「何か権力めいたモノを持ってるすげー生徒会」の発祥って、有閑倶楽部
つか高校の生徒会って普段は何ら活動することってないからなー*1。大元は大学の自治会がモデルなのだろうか?でも有閑倶楽部って労働組合系の臭いは全く無い、というか彼奴らはどう見ても資本家。

*1:そもそも生徒会って部活の軸じゃなくて委員会の軸だった。私の通った中学/高校では。

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

ひいたかも。

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

今日は職場の花見で多摩川へ行った。まだ戸外は寒かった。そもそも花見って昼間にやるべきだと何時も思うんだが。酒飲んで眠いのでもう寝ます。皆さん(ってだれ?)お休みなさい。

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ