最近の若いモンはインターネット利用のマナーがなっとらんってfj以前から延々と盛り上がり続けてるいつもの話で、それはどうでも良いとして(ていうか相手は小中学生かよ…)、

そもそも直リンクや著作権のある画像の無断使用など、ネットのルールを守らない

そして直リンクなどのルール違反をしている小中学生は

なるほど、彼らの直リンクやパクりに対する感覚ってのはこのへんからきてるのかな

何だか「直リンク」もエライ言われ様(ところで「間接リンク」って言葉は聞かないな)。
「ネットのルール違反」で「著作権のある画像の無断使用」や「パクリ」と同列か…。直リンク禁止派恐るべし。着々と勢力を拡大しつつある、というか、今やこの様に説明する必要も無い自明の悪事と思ってる人が多数派になったのかな。

そもそもネットのルールというものを知らないのだ。だからこそ、早いうちからきちんとルールを教えるという対策は、けっこう有効なんじゃないだろうか。もちろんスリルを求めてルールを冒す子どもは必ず出るだろうけれど、それは厳重に罰してやればいいだけのこと。

ガクガク((((( ;゜Д゜)))ブルブル
やべー。「直リンク」すると厳重に罰されるネットが迫っているのかも…。一体どういう目に遭うのだろう…。

※上記の中の「直リンク」とは、多分いわゆるディープリンクの方ではなくて、HTML以外のコンテンツに対するハイパーリンクを言っているんだと思われる。ディープリンク反対派の日記サイトは余り聞かないし。まーどっちでも同じだけど。HTMLだろうがPDFだろうがコンテンツはコンテンツ。frameやimgタグの処理方法などブラウザ依存。もしかしたらバイナリエディタを別プロセスで起動するやも知れない。
さて、WEBサーバの通信負荷軽減の手段として、ハイパーリンクの自粛を啓蒙(?)するって手段は如何なものか。私は宜しく無い最後の手段に近いと思うんだ。効果も非常に疑問。
ちなみに21世紀にもなってまだリンクの流儀の是非を云々するのも寒いので「無断リンク禁止/直リンク禁止」命令に関する想定問答集。コレはどちらかというとディープリンクに関するみたいだけど。