平綴じ本の作り方ってページを発見。
まー大体私のたどり着いたのと似た手順。背固めしてホチキスの後、表紙を貼って化粧断ち。
表紙折る前に折り目を付けるのは賛成できないけど(むしろ鉛筆等で補助線だけ引いてその場で手で位置合わせしながら表紙を本文側両面テープで押し付けた方が密着して綺麗に仕上がった)。

(水糊より、ペーパーセメントや、紙用の石油系ボンドの方が、紙が波打たなくて可)

と書いてあって成る程と思った。これまでは木工ボンドと水糊を混ぜ合わせて*1水で薄めて使ってたけど、次回はペーパーセメントで行くか。サラサラして紙と紙の間に染み込む系のを探そう。出来ればホチキスとはお別れして接着剤だけで何とかしたいんだけどなぁ。これなどどうか
手元の雑誌とか見るとゴムっぽい感じの接着剤なんだよなー。多分ホットメルトかそっちの熱で融解系。

*1:何故混ぜ合わせるのか?私は色々混ぜるのが好きなのさ。オレンジジュースとアップルジュースとか、コーヒーと紅茶とか。