は、基本が追加モードだからタイムシートエディタとしては甚だ使い難い*1のでどっちにしろ派生クラスは作らなければならなかった運命だった模様。
行編集も出来たし後はtms形式でのロードとセーブだがどうもサムネイルテーブルのクリアが上手く行かないような*2。でもまぁもはや技術的困難は無いよなー。lnコマンドを見つけた時点で勝敗は決していたと言える。
あ。そうだ。サムネイルの生成速度とOut of memoryかー。速度の方は最初に覚悟を決めて全部サムネイル生成してしまえば*3速度はOKだろうけどOut of Memoryがなー。やっぱGCの様子を見ながらJavaの-Mmx, -Mmsでよろしくチューニングしか無いのか。でもあんな小さいサムネイルでOut of memoryは納得がいかんのでどうもなー。タスクマネージャで荒っぽく見ただけだけどそんなにメモリー使用量が増えてる訳でも無いのに…。

*1:「1」と入力済みのセルにフォーカスして「2」と打つと「12」になる

*2:セーブは簡単だけどロードは面倒なのである。

*3:現状は画面に初めてその駒が登場したらその場で作って以後キャッシュ