電話は繋ぐだけでできた。
ネットも専用ソフトからIDとパスワード設定しただけで完了。
そういえば昔、ISDNの時、ユーザ名にNiftyのユーザIDの後の@nifty.comをつけるのを忘れてはまったっけ。
ADSLで充分速かったので光になっても余り変わらない気がするが、何か、動画コンテンツとか見ると違うのだろう。
んーでも画像とかちょっと早い気もする。あとADSLと違ってプチプチ切れない(今までは30分〜数時間に一度位不定期に切断していた。SDKとか巨大ファイルのダウンロードに苦労)。

ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows 2000/東京都
サービス/ISPBフレッツ マンションVDSL方式/nifty
サーバ1[N] 13.0Mbps
サーバ2[S] 14.5Mbps
下り受信速度: 14Mbps(14.5Mbps,1.81MByte/s)
上り送信速度: 7.1Mbps(7.14Mbps,890kByte/s)
診断コメント: Bフレッツ マンションVDSL方式の下り平均速度は28Mbpsなので、あなたの速度は少し遅い方ですが、もし無線LANを使用している場合は問題ありません。(下位から30%tile)

http://www.bspeedtest.jp/

うむ。前のADSLが(最大)8Mbpsだったからあんまり変わらないな。ちなみに無線LANなんて洒落たものは使用していない。

光ファイバユーザで、東京以外に在住の方は、RWinを増やすことで劇的な速度向上が期待できます。Windows 98/Me/2000ユーザはもちろん、Windows XPユーザもRWinの設定によって速度が大幅に向上します。

http://www.bspeedtest.jp/speedup.html

東京に在住だけどその内気が向いたらやろう。
→やってみた。

ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows 2000/東京都
サービス/ISPBフレッツ マンションVDSL方式/nifty
サーバ1[N] 39.3Mbps
サーバ2[S] 38.9Mbps
下り受信速度: 39Mbps(39.3Mbps,4.92MByte/s)
上り送信速度: 7.4Mbps(7.43Mbps,920kByte/s)
診断コメント: Bフレッツ マンションVDSL方式の下り平均速度は28Mbpsなので、あなたの速度は速い方です!(下位から80%tile)

大分早くなった。わーい。