ホッテントリメーカーが言う(私は言ってないよ)。
ブックマークでの非表示ユーザ指定方法があったので早速、URLクリップ系日記の人々を登録。これでもう、リンク羅列だけのがっかり日記をうっかり踏まずに済む,と思ったらしっかり表示されてる!「このエントリーを含む日記」には効かぬのか。使えねー。まぁせっかくなのでこの辺で100越えしてる猛者というか暇人達を設定してみた*1。うむ。消えた。こっちは効くな。当たり前か。
だいたい、指定の仕方も面倒なんだよね。設定画面でさらに詳細の横の+をクリックしてやっと現われるあの使うなと言わんばかりに狭〜〜〜いテキストボックスに「|」で区切ってチョコチョコとIDをコピペして「変更」をクリックなんて…もっとUIを簡単にしてくれ…。
ブックマークの横に「こいつを非表示にする」ボタンかチェックでも付けてだね、後は「こいつを非表示にしてるユーザ数」をでっかく表示、設定画面では非表示にする閾値を設けてデフォルト10人位にしとくと*2
これははてなユーザでで無い人にも恩恵があって「死ねばいいのに」や「これはひどい」だのブックマークで言われて腹が立っても、言ってる奴の「非表示にしているユーザ数:20(10以上の場合デフォルトでは表示されません)みたいな情報を見られれば「何だこいつはてな界隈でもハブられてる嫌われ者じゃんか『現実でも孤独 ネットでも孤独』ですか?トチ狂って通り魔する前に練炭使えよ?プゲラッチョ」とたちまち溜飲が下がる事疑いなし。んでネットの揉め事は溜飲が下がると大概解決なのだ。めでたしめでたし。


はてブの非表示ユーザーを共有し、自動でデータを取得するGreasemonkeyスクリプトという試みが。
ただその元データがはてな匿名ダイアリーでの匿名手動集計だから、閾値が1。ノイズに弱いというのがちょっと実用性に欠けてて惜しい。ユーザサイドで真面目にやるとするならば、自動アンケートみたいな感じで非表示にしているユーザIDを収集し、「閾値n以上のリストを取得」なREST APIとか有ると実用的になるかも。でも本当は実際に非表示にしてるか否かが判るはてなブックマークシステム側がやらないとあんまりなー。自分で自分を非表示にしてる人は実際には居ないだろうし。

*1:しかし「死ねばいいのに」と数百回書くってのは何かの罰ゲーム?やっぱ辞書登録とかしてるのだろうか?

*2:当人が個別指定したIDはこの閾値とは別に効く訳