『「原典に対する愛」なるものを自分は持っていると自負/自称すると海賊版が海賊版ではない海賊版以上の何かになる思想』は同人女に非常に多いけど同人男にも浸透してきたのかー。がゆん恐るべし。海賊版か否かの区別はただ単にライセンス取得の有無であって、愛だか敬意だかリスペクトだかがあっても製造販売ライセンスが無ければやっぱり海賊版商品の密造してることには変わり無いから。膜も壁も無いから。
そもそも何故に同人誌を作るかと言えばそりゃ、同人誌を作成する作業自体とイベント参加自体に面白みがあるから、が本当の所だと思うんだけど、「愛」の人たちはマジに「原典に対する愛情表現」が主なのだろうか。そんなに上手いのに。随分練習しただろうに。それらは原典への従属に過ぎなかったのか。なんと。あの毎日毎日海に向かってのつけペン握って素振り100回は上達の達成感に支えられたものではなかったのか。大体、原作に心酔してるばかりでは批評的パロディは出来んだろ。
ちなみにパロディ同人誌作成とイベント参加をまず前提としてその後に「お題」を様々な条件を考慮して決めて「取材」するのが不純、みたいな話は、もう、お見合い結婚した夫婦には愛が無い、みたいな話で語るに落ちる。
内面吐露が取材構成より偉い、みたいなノリは私小説偏重から?
コメント