2009年08月27日 近頃流行のグリッドなミドルウェア はセミナーとかのパワーポイントでは実に映え、「マシンが一台や二台落ちても縮退運転でだいじょうV」「スモールスタートで後々サーバを増設すれば無駄が無い設備投資。IT、で、エコ」*1「しかも縮退や増設は無停止で可」みたいに格好良いんだが、面白タイミングなダウンだか通信障害だか時計が狂ったとか製品のバグ等で、ひとたびデータの不整合が起こったら最後、リカバリがニッチもサッチもどうにもブルドッグで残業が続く。 やっぱデータはストレージ上の特定の物理的な一箇所に置いてダイレクト・アクセス、これだね。 *1:こうしてサーバが増えた所を見計らって今度は「仮想化でサーバを集約してコスト削減。IT、で、エコ」と売り付ける孔明の罠。 「program」カテゴリの最新記事 < 前の記事次の記事 > コメント コメントフォーム 名前 コメント 評価する リセット リセット 顔 星 投稿する 情報を記憶
コメント