キカイダー02 (1) (角川コミックス・エース) | |
![]() | 角川書店 2001-06 売り上げランキング : おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見る |
キカイダー02 (2) (角川コミックス・エース) | |
![]() | 角川書店 2001-06 売り上げランキング : おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見る |
キカイダー02 (3) (角川コミックス・エース) | |
![]() | 角川書店 2001-11 売り上げランキング : おすすめ平均 ![]() ![]() Amazonで詳しく見る |
キカイダー02 (4) (角川コミックス・エース) | |
![]() | 角川書店 2002-04 売り上げランキング : おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見る |
キカイダー02(5) (角川コミックス・エース) | |
![]() | 角川書店 2003-05-01 売り上げランキング : おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見る |
キカイダー02 (6) (角川コミックス・エース) | |
![]() | 角川書店 2004-06-01 売り上げランキング : おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見る |
キカイダー02 (7) (角川コミックス・エース (KCA39-18)) | |
![]() | おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見る |
漫画版の方のリメイク。なので、女子供が襲われている所へ高い所からギターを弾きながら現れて「ダーク破壊部隊○○!弱いもの苛めはやめろ!俺が相手になってやる!」みたいな颯爽としたジローではなし。ちなみに主人公はミツコさんだったり。ギルの笛の音カットの頓智コントはEXなる番外編的な短編で二回あったかな。
何だか酷い最終回を除くと絵も迫力があって面白かった。誰もが一度は見たいであろう「左右共赤いキカイダー」「左右共青いキカイダー」とか出てきたし。
4巻がピーク。
コメント