http://ftp.riken.jp/Linux/centos/6/isos/x86_64/CentOS-6.0-x86_64-LiveCD.iso
http://ftp.riken.jp/Linux/centos/6/isos/i386/CentOS-6.0-i386-LiveCD.iso
ので試す。おお、GUIが動く。これはインストールできるかも。
っていうかしまった!よく見たらDVD-Rに焼いてしまった!CD-Rでよかったのに!
ただ、RHEL 6から仮想化はKVM一本になっててXen対応止めたっぽいんで、当然CentOS 6もXenには対応していない訳で、どうしたものか。
こないだ買っちゃったXen徹底入門 第2版 (CD-ROM付)」はCentOS 5.3であの時はインストール時にXenにチェックを入れるだけで済むという楽チンだったんだがいかんせん、GUIが全滅してしまうという大問題が。
ああ、思い出した。Dom0をFedoraにしてDomUCentOSにしようと思ったらティアの入稿が迫りストップしてたんだっけ。しかしCentOSXen非対応とは参るな。全部fedoraか。