JdbcRunnerってDBパフォーマンステストツールがあって、TPC-B,TPC-Cが出来るという*1JDBC汎用だしドライバとURL設定すればTimesTenでも出来るかしら?と、とりあえず一番小規模っぽいSysBenchをやってみた。
設定ファイルがJavaScriptJavaScriptは良く判らないけど文法がJavaっぽいのでまぁ何となく読めて改造できる。Javaが読めるとJavaScriptもCもPythonも何となく読めるのでJavaお勧め。C++STLが混じるともはや読めぬが。
TimesTenにはトリガーが無いんでロード部分がちょっと困ったが良く見るとどうも連番セットしてるだけらしいのでスクリプト側で連番セット、あと、データ挿入&索引作成後の統計情報再計算(これをやらないと遅い)指令部分が独自命令なので追加しなきゃならなかったけど、本体の方はデッドロック判定の所をちょっと書き食えるだけで一応動いた。一応、というのは、何かやたらデッドロックが発生してるしメモリDBの癖にCPU使用率が5%位とかふざけた値から上がらないしTATのMAXが7.5秒とか酷い値だしどうも怪しい。私の野獣の勘では多分クライアント数のデフォルトの16多重ってのがダイレクト接続のTimesTen的にいかん気がする。でもまぁこれはどうでもいい小手調べなのでチューニングとかはしない。
んで、目当てのTPC-Cは何かロード途中で容量不足で失敗。データストアの容量増やしたら今度はクライアント側が接続失敗。メモリが足りないのかあるいはやっぱり多重度高すぎるのかも。しかしロードで何故に?ともあれまた明日。

*1:実はサブセットだった…