という、今は亡きBEAのXMLライブラリが何時の間にかApacheになってたので、いつもいつもJDomばかりでも何だし、使ってみるかー。と思った。
ちなみにこれは何かと言うと、XMLをJavaBeanにマッピングしてくれるライブラリとツール群。XSDを食わせると対応するBeanの詰まったJarを吐く。
…が、XSD書くの面倒臭くて停滞中。何度書いてもXSDは覚えぬ。つかJava/XML界隈の人々って凝り性ばかりで、彼等が作る規格は抽象化というか汎用化やり過ぎて寧ろ使い難いのが多いんだよー。
一応EclipseにもXSDのGUIエディタ付いてるが…
https://www.myeclipseide.jp/modules/contents04/index.php?id=43

イマイチ使い難いし。
昔、WebLogicのオマケに付いてたXMLSPYが、XMLのサンプルからXSDを逆生成してくれる機能を持っててあれは良かったな。表形式のXMLエディタ機能も良かった。あ、製品版ね。フリー版のXMLSPYは凡百のXMLエディタ。