が届く。これは衝動買いでは無い。以前からデジタイザ一体型のパソコンが何時の日か出たら買ってみようと思ってたのだ。大体10年程。
![]() | ASUS VivoTab TF810 グレー インテル Atom プロセッサー Z2760 Windows 8 TF810-GY64 Asustek 2013-01-19 売り上げランキング : 1413 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
中身は普通のWindows 8マシンなのでとりあえずClassic Shellを入れる。その後はJavaも動けばComicWorks NEOも動いて付属の電子ペンで描ける(でもトーンのインストールに失敗するが)。惜しむらくは筆圧が効かない*1ので漫画には厳しい。処理遅いのでペンを余りすばやく動かすとカクカクするしな。トーン貼りとかならあるいは…。まぁExpression 3なら筆圧不要故に使えるかも知れないな。そのうちコレだけで描いてみるか。ただExpression 3って髪の毛には最強だが目鼻口にはロクでも無いんだよな。
USBを繋ぐポートが下に付いてるのでUSBキーボードを繋ぐのは厳しいだろう。あ、ひっくり返して使えば良いのか。ただ画面がでかくてソフトウェアキーボードが結構使い易いので今のところ不要。
相変わらずWindows 8は初回インストール時はWifiのパスワード認証に失敗するが、スキップして後から設定すればOK.謎だ。
ちなみに何か割と立派なフェイクレザーのケースが付いてて入れるとずっしりと重い。私の細腕はVAIO TYPE Pより重いパソコンは持ち歩けぬのよね。ただ、スリープからの起動は超速くVAIOの及ぶ所では無い。
あと電池が凄い長持ちで1Wは持つ。
*1:CLIP STUDIO PAINTでは効く模様。アプリケーションによるのかな。単純にWinTAB API使ってるだけでは駄目とか。セルシスはタブレット対応は昔から気合入ってたから何かあるのかも。
コメント