と言っても、水を張って薬剤の粉を入れて回すだけだが…。いつも全自動なので注水で留める技が誰にも分からなかった。「槽洗浄」モードだと蓋を開けたままでも注水を始めたのでタイミングを見計らって薬剤投入。薬剤の袋には「槽洗浄ではなく通常で回して」とわざわざ書いてあるのが気になるがまぁいいだろう。
終わっても見えない部分なので掃除できたのかどうか不明だが、とにかく洗濯機からカルキ臭がぷんぷんするので殺菌はされたことと思う。
ちなみに所謂プールのカルキ臭って、次亜塩素酸ナトリウム自体の臭いではなく、次亜塩素酸ナトリウムアンモニアが化学反応してできた何とかって物質の臭いだそうだが…。