外部NTPとホストOSの時刻同期のタイミングを一週間に一回から12時間に1回にしてくれたそうな。
成程確かに直っている。
…と同時に自分のJava APが自前で取っているNTP時刻も正しくなった。
不思議だ。
一番考えられる原因は、私のアプリは自分でNTPにアクセスしているつもりでOS時刻を見ていたのではないか、ということだが、取得コードはこれ。…NTPから取った秒を使っている積りなんだがなー。
実はWebKeepersは社内にNTPのキャッシュ的プロキシを持っていて、私はntp.nict.jpにアクセスしている積りだが実はそのプロキシが返してきていた…とか?んでそのプロキシが4分早い時刻を返してきた?
コメント