何年も前から総理大臣と日銀総裁が政府日銀の総力を挙げてインフレ率2%にする!とずっと言ってるので、普通預金だと目減りするし債券とか投信にぼつぼつ変えており、結果、四半期に一度、中々の額が私は何もしていないのに銀行に振り込まれている。寝てても振り込まれる金は素晴らしい。
んで、銀行のお姉さんと証券のお兄さんがやけに奨めるのでまぁ物は試しと、日経平均・S&P500複数指数連動債券というのを最小申し込み単位分だけ買ってみた。
今までで一番リスクが高い代物だ。奨める商品は大概怪しいが、まぁ2%以上ならよしとするし、利率判定水準下回っても普通預金よりは利率が良いが、万一ノックイン判定水準を下回りあまつさえ原価割れするような事になったら連中とはもうこれまでだ。
リスク高いのは要らんから持ってこないでといつも言ってるからな。
さすがにノックインまでは下がらんだろうとは思うけど、米朝開戦、東京にノドン飛来とかなったら在り得るよな。