nekora.hatenablog.com
という訳で、今度は電源交換である。
私ごとき素人が開けられるケースではないのでまた5000円払ってツクモのおっちゃんにやってもらったんだが、先週の人より下手なのか、かなり難航していた。前面のパネルを勇気をもって力強く壊れんばかりに前に引っ張ると取れるようだ。
んで、同じサイズの電源をツクモでその場で買って取り付けてもらったんだが、これがまた電源ケーブルの束が出る位置が悪いのかケースが悪いのか、多分ケースが悪いのだろう、DVDドライブに干渉しまくって、何とか収めたが実はケースが微妙に膨らんでいる。電源ケーブルにも相当なストレスが掛かっている筈だ。私ではとても納められなかっただろう…。つかこれ、使ってて大丈夫なのだろうか…サーバとして24時間体制で動いてもらうつもりなんだけど。DVDドライブは一応問題なく開閉できるようだが…。電源ケーブルだけに火事になったら嫌だな…。
やはりパソコンはスリムタワーはいかん。メンテナンス性が悪いにも程がある。というか今回のケースは特に評判が悪い代物のようだ。
review.kakaku.com
もうマウスコンピュータでは買わんぞ…。
今度はVMware ESXiではなくてWindows 10を直接インストールして、その中で必要があればVirtual Boxをいれようと思う。
それにしても秋葉原駅構内がバンドリまみれだったが一体何事…。
SilverStone SFX電源 300W SST-ST30SF
posted with amazlet at 18.09.01
Silver Stone
売り上げランキング: 27,417
売り上げランキング: 27,417
コメント