やっぱ自宅サーバと言えど24HつけっぱなしはPCの寿命的によろしくない気がするので、自動停止/自動起動のための情報収集。
1.自動ログインのやりかた。パソコン起動と共に自動ログインしてSugarSync始め色々ログイン後の処理をさせるためだ。これは簡単なので今設定してしまった。
2.指定時刻にスリープ解除の方法1。何か怪しい。時刻とかそれっぽい項目が出てこない。スリープ解除するタスクを別途指定して組み合わせて使うようだ。うむ、これは一日何度もできそう。
3.指定時刻にスリープする方法。シャットダウンと違い、意外に中々面倒なようだ。ここに記載されている方法が詳しい。
4.指定時刻に休止する方法。自動で復帰できたりできなかったりするようだ。試さないと。
こちらはsuspend.exeとhibernate.exeという専用コマンドを配布している。
ところでWindows 10だとGUIに「休止」が無いんだが…。休止を表示させる方法
4.指定時刻にシャットダウンする方法。まぁこれは問題ないだろう。
5.指定時刻に電源をONにする方法。BIOS設定のようだ。1日1回だけ?ほぼ同じ内容の記事画面付き解説
6.注意。8Z68 等のマザーボードでは、BIOSの設定で internal PLL overvoltage を Disable にしないとスリープから復帰できないようです

停止すべき時間帯はアクセスログから
土日月は3:00~7:00
火~金は2:00~17:00
平日は月曜だけは土日と同じ挙動。
ただし夜間早朝に人が来ない時にやりたいことを7:00~9:00に行う事とする。

やってみた。
上記のリンク先のhibarnate.exeやsuspend.exeで停止/スリープはできて、タスクマネージャから指定時刻に再起動はできるのだが、再起動後、5分位すると再び勝手に停止/スリープしてしまう。
停止/スリープ状態の時にキーボードやスイッチで再起動すると勝手に停止/スリープは起こらない。
再起動時のバッチファイルの中でshutdown -r でマシンごと再起動するようにしてみたが、やはり5分程度経過するとスリープしてしまう。謎。
とりあえずバッチが終わらなけらば止まらないのではなかろうか?とtimeout /T 99999を入れてみた。明日の朝起動していれば成功だ。