2004年06月
sakusaku
最近、カエラの口数が増えたなぁ。
はてな怖い
アニメスタイルのイベントの感想をキーワードから探していたら、どうもそばにいたと思われる人を発見。
怪獣な日々 実相寺昭雄

- 作者: 実相寺昭雄
- 出版社/メーカー: 筑摩書房
- 発売日: 2001/07
- メディア: 文庫
- クリック: 3回
- この商品を含むブログ (6件) を見る
「職人芸万歳!洋画"SFX","CG"嫌い!ルーカスとスピルバーグも嫌い」と。
いや、気持ちは分かるような気がするけれど、しかし、やっぱ先日やってた『未知との遭遇』と『ウルトラQザ・ムービー星の伝説』を比べると前者の方が心・技・体全て上に見えるが…。職人芸的にもな。トクサツって「この怪獣と街、ミニチュア模型に見える。けどまぁいい。仕方無い。見立て。味。伝統芸」で諦めてる所があるんだけど、SFXなメリケン人はそこで諦めなかったんだよなー。
今度の「姑獲鳥の夏」は一体どうなるんだ…。
ところで日曜に放送された未知との遭遇だと、最後、遅刻していった男だけUFOに乗り込んだように見えるんだけど…昔はサングラス赤服軍団も続々乗り込んでたような気がするが思い違いだろうか。ちなみに出発前にサングラス赤服軍団の人たちに牧師さんだか神父さんが祝福してる所が好きなんですが。
LOVELOVE?
マインド・ゲーム
の予告編は実はネットで見られたので何ら問題無し。
むむ。キーワード登録されてる…。コレクターユイですら登録されていないのに…。
それはさておき、注目すべきはこの予告編、ファイルがwvx形式だった。何か初めて見た。これはwmv等のメディアファイルへの参照を記述したXMLファイル。直接mindgame_500k.wmvにリンクするのに比べ何が良いか、と言うと、多分、Windows Media サーバーへの参照をさせることでwebサーバに負荷が掛からないのではなかろうか。誰かが動画ファイルをダウンロードしていてもWEBページは楽々と表示されるわけ。後はhttpなんて動画的には今ひとつのプロトコルでは無く専用の内部プロトコルで能率アップとか。問題はOS9なMacintoshで見られそうも無い事。河本さん可哀想…。
あ、ムービーの内容は何かこー、通好みっぽいというか、サブカル?みたいな?アニメの通はきっと見に行くに違いない。ちなみに私は只の一介のミーハー軟弱アニメファンだけど。どれ位軟弱ミーハーかと言うと
↓
アニメスタイルイベント「湯浅政明特集」
普段、深夜放送美少女わんさかアニメばかり見ているミーハーの身でありながら行ってきた。エライ混雑していたが、団体で行ったので何故か上手いこと本棚前の長椅子にまとめて座れた。この席は少々問題が有ってそれは壇上が全然見えない事だが…以前から読みたいと思ってた岡本慶子の「夢幻パトローラーYUZU」が読めた。よしよし。この人のコレクターユイは傑作なんだがユズは割と凡作かな。つかユイの元ネタに見えて仕方無い>ユズ。後は新井理恵『脳髄ジャングル』が初めて読んだが面白かった。イベントは本郷みつる氏の話が面白かった。後、勝岡君の幼馴染の人が最初ちょっと飛び入りで壇上に出ていた。そういえばメインディッシュたる「マインド・ゲーム」の予告編+本編抜粋を見なかったな…。まぁ余り夜遅くなっても困るし。仕方無い。それと橋本君はだいぶ元気になったようであり大安心である。後水餃子一人で食べてすみません。
iP!
ってパソコン雑誌のようなエロ本のような雑誌が郵便受けに。そいえば先月なんかPictBear用プラグインの掲載許諾依頼メールが来てたからその献本ですな。いつものTechWinかと思ったらこんなのもあったっけ。DVDのリッピングとどこぞのエロ画像やら音楽やらのダウンロード方法が懇切丁寧に書かれていた。何だかなぁ。出会い系サイトの広告で、なんと乾はるかが漫画を描いていた…何だかなぁ。
口内炎
カロリーメイト
それにしてもカロリーメイトの腹に溜まり具合は恐るべし。