終わって帰宅。冬コミにサークル参加が無いと実に年末が楽である。大掃除も出来るし年賀状も書ける。そういえば明日は凄い寒いようで。バイクにエンジン掛かるだろうか?
2004年12月
富豪刑事
今日電車の吊り広告で見たんだけど、筒井康隆の

- 作者: 筒井康隆
- 出版社/メーカー: 新潮社
- 発売日: 1978/05
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログ (7件) を見る
…と、はてなのキーワード見たら…
深田恭子がブっとんだブルジョワ刑事に。
バリバリ男社会の刑事課の中、赴任してきた新人女刑事。
セレブリティならではの独特な感性で事件解決に乗り出す。
え?神戸大助が女?何で?…つか、これは…別物の予感!独特な感性が云々ってレベルじゃなくて、密室殺人の謎を解く為にビルを建てる男ですよ。彼は。ちなみに私事ですが、大学のサークルの先輩にペンネームがこの「神戸大介」な方が居て初めて知った時は違和感があったものでした。
やっぱ翔んでる警視 1 (トクマコミックス)も、今だったら岩崎白昼夢が女体化されるのだろうか?
深夜番組
XMLマスターベーシック編問題集

徹底攻略XMLマスター問題集 ベーシック編 (ITプロ/ITエンジニアのための徹底攻略)
- 作者: 福内かおり,馬場泰明,ソキウスジャパン
- 出版社/メーカー: インプレス
- 発売日: 2004/05
- メディア: 単行本
- クリック: 2回
- この商品を含むブログ (2件) を見る
mixi
tms2avi
を弄りかけてたが、やっぱまずは先に今の作品の動画/仕上げだな。と思ってコメントのみに。ルミナンスプリマルチプライ実装はその後。いや、その前に16bit化か。大半はライブラリ使ってるから簡単なんだけど、ぼかしや縮小前の「RGBだけ縁取り」と移動が自前でコーディングしてるからここがちょっと大変かも。
アニ研連上映会
ノクティは暖房が効いてて快適だった。以前ノクティでやった時は満席で立ち見が大勢だったが、今回は人数が減ったのか丁度良い感じだった。冬なので結構大作というか力の入った作品が多かった。作者名に偽名使う人が物凄く増えた。つか偽名の方が多い位。動機は謎。パンフの印刷が綺麗だった。いつも詰まらないアンケート漫画だが今回のは面白かった。
ハルナノゾムさんとか胎児の夢君夫妻に私が寝てたかの様に思われてて心外。ちゃんと心眼で見て居たのに…。全部見ていた証拠に全部の感想を書いてみる。mixiに。嘗てはAAAに書いていた時期もあったけど偉そうっぽいという話だし読み返すと全くその通りなので止め。何か久々にmixiの日記使ったな。ていうか二回目か。
ちなみに人気の順番はこんな感じらしい。OB強し。
地球大進化
折角面白い話してるのに、山崎努扮する酔っ払い、邪魔。大体「驕れる勝者が進化を止めて環境の変化に対応できず絶滅」じゃなくて、「その環境に最適だった生き物が大繁栄してた。環境が変わったらたまたま新環境に向いていた別の生き物が取って代わった」だと思うんだが。
NaNa

- 作者: 綱渕貴仁
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 1996/07
- メディア: コミック
- クリック: 50回
- この商品を含むブログ (6件) を見る
模様替え
ていうか、大掃除。疲れた…。棚に取って代わられたカラーボックス、どうしようかなぁ…。置く場所は無いんだが、もっと片付ければ場所を作れるような作れないような。