「日記を消す」ボタンがやたら押しやすい位置にあるのは危険だな。
2007年06月
Strutsなし
Lunascapeを止めてSleipnirにしてから
PCが固まる事が少なくなった。意外な原因だった。これならWindows2000のまま2010年までは戦えるな。CPUの温度が心配だけど。
ただ余りハードの乗り換えが遅くなるとメモリやHDDの流用が出来なくなるかもしれないのが。
新機動戦記ガンダムW@MXTV
トレーズ閣下と五飛がわざわざ生身でチャンバラする回。
五飛は女や新米パイロットには偉そうに強いが強敵相手にはいつも負けるんだよな。
ちなみにやはりリーオーこそ史上最弱モビルスーツは確定だな。今回はとうとう砲弾扱いだし。ちなみに二番目は多分ジェガン。
これOPが格好良いんで*1昔見てたんだがどんな話だったかな
1.地球圏統一連合 VS コロニー連合が戦争している。
2.コロニー連合がガンダムを5台、地球に送り込み各地でテロを行い戦果を挙げる。
3.それとは余り関係無く、秘密結社オズが地球圏統一連合高官を暗殺しまくって地球征服
4.ガンダム軍団は何故か今度はオズと戦う <−今ここ
確かこの後トレーズ閣下がオズで失脚して、その後エピオンとウィングゼロを交換する辺りから良くわからなくなってった。
DLSite.com
に1個送ってみた。何日かしたら登録されるか、NGの連絡が来るか。
※内容・動作等に何か問題があった際には、その都度ご連絡させて
頂き、問題が無い場合このまま登録させて頂きます。
■ 登録までの日数
未登録作品の現在数によりますが、登録まで1週間から2週間程度を
要しますので予めご了承の程お願いいたします。
OKだった暁には手持ちの過去作品を次々登録して座したまま巨万の富を濡れ手で粟の予定。
ミラーマン@MXTV
実は去年序盤はDVDで見てたり。
OPやED、本編中でも虹色の光がグルグル回る場面が多いんだけど、こういうのを見ると癲癇の人が目を回してひっくり返るとか何とかで今は放送禁止らしくて本編は不自然なストップモーションにしたりEDは全面テロップの静止画を挟んだりで苦慮している様子が伺える。
多分今じゃこういうの↓もNGと思われる。
よく大昔の洋物TVドラマで催眠術シーンにはこういうのが流れてたとか。
ウエルベールの物語
リタ姫がこれまで散々大冒険の長旅をしてやっとサンガトラスに着いたのに、ローデン兄貴&特殊部隊一味はあっという間に到着、カットビライオン大戦艦を大爆破した件について。
というかガラハドや乳鎧も悪の王様の所と姫様の間を結構行ったり来たりすでに何往復もしてるなー。
ダイ・ハード
![ダイ・ハード [DVD] ダイ・ハード [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51Ej-3VEi6L._SL160_.jpg)
- 出版社/メーカー: 20世紀フォックスホームエンターテイメントジャパン
- 発売日: 2007/06/16
- メディア: DVD
- クリック: 16回
- この商品を含むブログ (29件) を見る
この幼女ルーシー・マクレーンが後にまさかあんなあばずれになっていようとは…。
アニメーション研究会連合 第53回合同自主上映会
溝の口。一時ここに通勤していた事もある溝の口。洗足学園の校舎の一角がすごくボロというか廃墟というか漫画的荒れてる学校の不良軍団のアジト的雰囲気を出していて非常に格好良かったんだがいつの間にか改修されて綺麗になってしまった溝の口。
ノクティ2のホールは冷房が強烈で寒かった。本当に寒かった。
CACCはOPとしりとりのみという泡沫っぷり。大丈夫か。
私もこのアニ研連の上映会は割と長いが「(上映する作品が)落ちました」「(上映する作品が)間に合いません」の話が出ると会場が大いに沸くのは80年代から一貫して変わらないなー。構成員が何回転して入れ替わっても常に同じ反応すると言う事はもはや普遍性があると言っても良いんじゃなかろうか。
奏光のストレイン 1
![奏光のストレイン waltz.I 通常版 [DVD] 奏光のストレイン waltz.I 通常版 [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51INhsVV9ML._SL160_.jpg)
- 出版社/メーカー: ハピネット
- 発売日: 2007/02/23
- メディア: DVD
- クリック: 4回
- この商品を含むブログ (7件) を見る
序盤、宇宙学園ラブコメっぽく始まったと思ったら何か彼氏候補含めてクラスメートが皆殺しに…予告編からみて、次回からは柄の悪い学校に転校して苛められると思われる。