のパッチをあてた。が、余り使い込んでないので特に変わりなし。
2008年06月
DMMのパースできた。
これ↓
という話なんで作ってみた。ちょっと前までDLSite.comも全品50%だったんだけど、たしか4月から5%に急落なんだよね。
まーあんまりエロエロでもアレなんで
から適当に引っ張ってくる。
ただ、出来たは良いがー…「DMMの新着情報」ってどういうケースで有益な情報と断言できるだろうかという…。ちょっと使い所は一考だな。
作り終えてから気付いたが思い切り「DMMアダルト」って縛り入ってるじゃん。駄目じゃん。
HTML Parser
ピンプ・マイ・ライド 車改造大作戦! セカンド・シーズン 【2枚組】 [DVD]
ピンプ・マイ・ライド 車改造大作戦! セカンド・シーズン 【2枚組】 | |
![]() | イグジビット Paramount Home Entertainment(Japan)Limited(CIC)(D) 2007-07-20 売り上げランキング : 5199 おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
今宵のPimp My Ride@MXTV*1のお題は89'セリカで、クマノミみたいな塗装により結構まともに格好良くなっていた。エクシードラフトとかウィンスペクターが乗って居そうな感じ。しかし、ボロは仕方ないとして何で出てくるアメ公ってみんな車の中を掃除しないんだろう?先日登場の車に至ってははネズミが住んでいた。
風邪は快方に
しかし昨日というか今朝というか昨夜は寝たのが4時半ですよ。空が明るいですよ。なんか空飛ぶネズミ、スズメも鳴いてるし。ちなみに9時に起きて会社に行ける所がフレックスタイムの良い点。究極目標は1日15分労働だ。
嘗てはこんな時はウィスキーをボトルのキャップ一杯飲むと良く寝られたんだが、昨夜は効きが悪かったなー。つかウィスキーもこの一瓶をかれこれ数年掛けてチビチビ飲んでるからアルコールが飛んできたのだろうか。でもあと3回位で無くなりそう。
という訳でまだ8時だけど寝る。何となく夜目が覚めそうだけど。
OSS的アニメ
↓を読んで思うこと。販促グッズ等々直接の対価を取らないものが世の中結構あるのはその通りだ。ところで、
「なんでもOSSと一緒にするなよ」という声もあったけど、私は一緒に出来るとは思ってない。でも、同じように言い返すなら、「アニメあたりの世界でOSS的なことをして失敗した例を挙げてみろよ」と言う。20年前にはプログラムをタダで配って金にするなんてのは、「気違いの妄想」の隣りみたいなものだったことも思い返して欲しい。
http://www.nurs.or.jp/~ogochan/essay/archives/1285
「失敗した例を挙げてみろよ」というかそれ以前に成功例はあったのかが気になる。つか「OSS的」とは何か?「成功/失敗」とは?と考えると夜も眠れないのでまだ起きてる。
そこらの人が「皆であつまって作業してロハでアニメ作ろうぜ」という企画が頓挫した例は幾つか見てたりするが*1、そういうのとはまた違う話なのだろうか?
「ソース」とは何か?も難しいけど、やっぱ仕上げしたセル画像ファイルに背景画像ファイル、AEPファイル辺りから*2オープンなのだろうか。凄い容量になりそう。
ちなみにアニメって、コンピュータプログラムと違ってその後のアフターサービスをはじめとするサポートで金が取れないというかそもそもアフターサービス自体が考え難い*3という、利用ビジネスを考える上での性質が違うため配布条件も一緒には括れないにも程がありそう。
のでこういう物言いはいかがなものか。OSSはミノ粉じゃないのだ。
Expression 3
いかん、久しく使ってなかったのでExpression 3.3のショートカット忘れた。
下絵は72dpiが無難
→突然落ちた。今までExpresson 3.3は安定してて信用してたのに!むきー。…が、まぁ日頃からこまめにセーブしてるので大したことなし。
帰ってきたウルトラマン@MXTV
DMMはURLが訳判らな過ぎる
ページ毎にHTMLも構造が結構違うし。
そんな事だからDLSite.comに水を開けられるのだと思う。
いや、この日記の横っちょに最新情報を表示してアフィリエイトで居ながらにして巨万の富を得るべく(DLSite.comは5%、DMMは10〜50%なのだ)HTMLのパースをやってるんだけどDLSite.comに比べて面倒なので八つ当たり。
Amazonに比べれば大分マシというかAmazonのは狂い過ぎだろ、常識的に考えて。
「多重請負構造の頂点に君臨し仕事を下請に丸投げするだけで暴利を貪る悪のITゼネコンSIer」
と言えば何と言ってもNTTデータがやたら良く挙げられるイメージリーダー(違)だが、何故かNRIやちょっと落ちて大塚商会やその他諸々*1がさっぱり言われないのは、「マスコミを影から牛耳り日本を支配する悪の広告代理店」として電通がやたら挙げられるが何故か博報堂やADKが出ないのと似てると思う今日この頃。
あーちなみにNTTDの人はちゃんと彼らの仕事してますよー為念。頭も良い働き者で突っ込みが厳しいのでやりにくいけど。ミドルのレアケースなバグを事前に見つけるのが上手い気がする。私的には迷惑だけど。
まーネットで悪く言われるのも故無き事ではないと思う点はあって、紙が好き過ぎ。仕様書はまだしもテストの「エビデンス」は如何なものか…。
ところで要件定義だけ作って丸投げすると全部やってくれる上、実装できない設計でも実装してくれる、そんな素晴らしい下請さんが何処かに結構居るらしいんだが、私の周囲では余り見かけないんで紹介してくれんかなー。もしかしてアレか、「どっかの官公庁」→「NTTD」→「N,F,H」→「色々ソフトハウス」って構図で、要件定義以降をN,F,Hがやってるって話か。となるとつまりネットでそんな事言ってるのは…。
*1:それでもメーカ系はNFH等まだ言われる方でユーザ系や独立系って左記の代表的大手を除くとインターネット界隈ではさくっと無視されてる気が