2011年09月


つかExadataってXeonじゃなかったけか。
まぁExadataはともかく、Windows版やLinux版が無くなるのかしら。Oracle LinuxとかXenベースのあれとかどうするんだろう。

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

で電車が全部止まっちゃって仕方ないから会社にて21時過ぎまで残業。電車が混んでたが、まぁ乗ってる時間が短いので問題無し。それでも結局嫁より先に帰宅。JRは復旧に慎重派だからなー。いつも私鉄より遅い。つか各線の折り返し駅を分析するに、どうも多摩川を渡れないみたい臭い。橋の上の強風がヤバいのではなかろうか。私もバイクで走ると橋の上の風には肝を冷やすもんね。うみほたるから先は死が背後に迫っていた。あそこはもう通らない。東京湾ぐるっと廻った方がマシ。
それにしても夕方は、非常に強い台風+高層ビル風のWパワーで外が物凄い事になっていた。子供なら吹き飛ばされる勢い。昔、ピンポンパンの刑事ジャガーのトリック(?)に連続殺人の犯人はビル風だった、という話があって私はそれでビル風というものを知った訳だが、それはさておき、21時にはとうに雨が上がり強風により路面も乾いていたり。
朝も曇ってただけでまだ降っていなかったから、結局今回の台風では濡れず。

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

スケジュール機能により、11:30に自動更新は出来たが、何故か12:00にセットしたシャットダウンコマンドが効かなかった。実は朝も電源入れっぱなしで出勤したから丸一日稼動していたことになる。
「実行するファイル名」に

shutdown -s

はまずかったか。明日はバッチに記述してそれを実行してみるか。あと「更新したよメール」を携帯に送らせよう。
…と思ったけど、

「実行するファイル」のテキストボックスに shutdown.exe のパスと -s オプションを記述。
私の環境では c:\WINDOWS\system32\shutdown.exe -s と記述した。その後

Administrator のパスワードを入力して設定完了。これだけ。

http://sonic64.com/2005-09-01.html

こうすると良いみたいなのでこっちを試す。

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

今回はとうとうバッチ一発で全部完了(昨日は二つだったけどまとめた)。
昨日今日と、会社からVAIO Type PでHTC AriaWifiスポットにしてバッチを流した訳だが、昨今は私物のノートPCをもって歩いてると昼休みでも良い顔されないので毎日やる訳にはいかんな。明日は家の母艦を付けっぱなしで出勤、母艦でやらせてみよう。
…と思ってさっきatコマンドで

at 22:00 notepad

とやったんだが、メモ帳が起動しなかった。

C:\Documents and Settings\hogehoge>at
状態 ID 日付 時刻 コマンド ライン

                                                                                                                                                            • -

1 今日 22:00 notepad

ぬぅ。残ってるし。

.exe ファイルでないコマンドを実行するようにタスクをスケジュールしています。

at コマンドは、コマンドの実行前に cmd (コマンド インタプリタ) を自動的に読み込みません。.exe ファイルを実行する場合以外では、at cmd /c dir > c:\test.txt のようにコマンドの先頭で Cmd.exe を読み込む必要があります。

http://support.microsoft.com/kb/313565/ja

これかしら。しかしそれならそれで実行に失敗するにしてもキューからは消えそうなものだけどな…。

C:\Documents and Settings\hugahuga>at
状態 ID 日付 時刻 コマンド ライン

                                                                                                                                                            • -

1 今日 23:00 cmd /c notepad.exe

やっぱだめだ。そもそもキューから取り出されていない予感。
net start でちゃんと Task Scheduler が出るのに。
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/335tasksched/tasksched.html ではタスクウィザードを使うみたいだ。

Windows XPWindows Server 2003の場合
 GUIツールの[タスク]管理ツールに加えて、新しくschtasks.exeというコマンドが用意された。これはコマンド・プロンプト上で利用するツールであり、GUIの[タスク]管理ツールで作成されたタスクと互換性がある。Windows XP以降のOSでは、at.exeは利用せず、必ずこちらを利用するべきであるWindows 2000同様、互換性のためにat.exeコマンド自体は提供されている)。

http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/582schtasks/schtasks.html

→こっちでやったら上手くいった。明日は11:30に実行させよう。上手く作動すれば明日は私が会社に行ってる昼間にPCがアフィサイトを更新、自動的に口座に金ががっぽがっぽという寸法よ。
「タスクの実行時にスリープを解除する」というチェックがあるから、朝はスタンバイにして出かければ電気節約できるかな
そして処理が終わったらshutdown.exeで自動シャットダウン
ちなみにスリープは別コマンドの模様

休止状態とスタンバイは、shutdownコマンドではなく、rundll32.exeからオプション付きでpowrprof.dllを呼び出すことにより、実行できる。
(略)
設定が完了したら、休止状態/スタンバイへ入るには次のコマンドを実行する。
C:\>%windir%\System32\rundll32.exe powrprof.dll,SetSuspendState

http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/697cmdpwcfg/cmdpwcfg.html

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

うむ。
これからはお昼頃に一旦自動更新、帰宅後に人間様が推敲とするか。
誤爆より抜けを許容する方式で、外から見ると「昼に追加」「夜に更に追加」に見えるはず。
ところでATOMVAIOはログを標準出力させると異常にスピードが落ちるなー。3秒で済むのが3分位掛かる。母艦の方だと10秒位で済むのに。

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

先日のPythonインストーラmsiが異常終了する事象に加え、最近はしばしば謎のバックグランドプロセス(何だか判らぬがとりあえずその後もPCは正常稼動なので放置)も終了、今日は、JDK 7_02の開発版のsetup.exeも異常終了。これは何かおかしい。というかPythonは入らなくても良いがJavaが更新できぬのは我慢ならぬので11月になったら再インストールしようっと。10末まではPCが毎日使えないと困るから。
そういえばWindows Server 2011が安いらしい

Microsoft Home Server 2011  日本語 DSP版 DVD 【LANボードセット品】

Microsoft Home Server 2011 日本語 DSP版 DVD 【LANボードセット品】

…が、まぁ、手持ちソフトは皆古くて、Windows Server 2011、まして64bit版で動作保証してるものは先日のComicWorks NEOを含めひとつも無いのでやめておこう…。タブレットドライバもシリアルケーブルへの対応怪しいし。母艦の方はBTOだからWindows XPのDVDが付いてきたはずだが新居に引っ越した時どこかに行った。探さないと。

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

があると色々自動化出切るんだけど、先日買ったノートブックはLinuxマシンになってしまい、LinuxはSugarSyncが使えない。
この母艦PCを、昼頃になったら勝手に電源ONになり、処理を実行してシャットダウン、な感じにできると一番良いんだが。

パソコンの起動時刻を設定する方法
コンピュータを特定の時刻に自動的に起動させるには、BIOS設定の変更が必要です。
(略)
パソコンの終了時刻を設定する方法
パソコンのシャットダウンを自動的に行う場合は、タスク・スケジューラで設定するのがカンタンです。

LH質問箱:パソコンを自動的に起動・終了する方法

BIOSで起動だと、さすがにログインまではしてくれなさそうだし…。つかやっぱ母艦をつけっぱなしは色々危険だよな。
やはり先日のノートPCにWindows 7を入れ直すのが吉か。しかしそうするとLinuxの実験環境が…。さすがに4台目のPC購入は嫁の目が厳しい気がする。
SugarSyncがLinux対応していればなー。DropBoxにすればよかった…。あるいはXenの上でWindows 7が動けば良いんだけど。ノートPCにはリカバリディスクしか付いて来ない。

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

再帰じゃなくて直下の子供しか返さない。

This returns a List of all the child elements nested directly (one level deep) within this element with the given local name and belonging to no namespace, returned as Element objects. If this target element has no nested elements with the given name outside a namespace, an empty List is returned. The returned list is "live" in document order and changes to it affect the element's actual contents.

http://www.jdom.org/docs/apidocs/org/jdom/Element.html#getChildren()

再帰は自分で書け、らしい。

// No recursion is performed, so elements nested two levels deep would have to be obtained with:
   Iterator itr = (currentElement.getChildren()).iterator();
   while(itr.hasNext()) {
     Element oneLevelDeep = (Element)itr.next();
     List twoLevelsDeep = oneLevelDeep.getChildren();
     // Do something with these children
   }

子供を辿って、見つけたらElementをListに追加して返すサブルーチン作れば良い気もするな。
というか絶対誰か作ってる筈。
→つかXPath対応してるらしい。

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

が最終回。これで今期3大面白深夜アニメ
鋼の錬金術師(の再放送)
カイジ
・シュタゲ
で、残っているのはカイジだけに…。
オカリンも助手も皆聡明で、ドラマの為にわざわざ馬鹿な事をする愚か者が居ないにも関わらず(萌郁がちとアレか)大いに盛り上がる名作だった。
原作ゲームもやってみたい気もするが(安いし)、私は嘗てアルファすら解けなかった男。とても21世紀のアドベンチャーゲームに太刀打ちできるとは思えぬ。
どうも9月の最終回ラッシュは、夏の終わりと相俟って物悲しい。

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

で寝たり起きたりで安静にしてた。
あっぱれ!KANAGAWA大行進で、実家の近所が映ってた。
あのブランデーせんべい屋の「目にとてもよいものがあります」の謎看板はずっと気になってたんだよな。

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ