2014年09月

最終巻。
オフィスラブを始め、ありとあらゆる人間関係が収まる所に収まる大団円で予定調和っちゃ予定調和だがサバ×サバはこれで良し。まぁ恋愛の決着に忙しくてもはや区役所ネタは殆ど無いけど。
1巻の頃から千早さんが事ある毎に話を振っては全員に断られて続けていたコスプレとか、塔子の進路とか、生身の課長とか、本筋では無いけど読んでて気になったり見たいな、知りたいな、と思う事は全て描かれている。長谷部宿願のルーシーのメアドGETも実はカバー取った表4で回収。高津カリノは広げた風呂敷は畳む男よ!女か。

サーバント×サービス(4) (ヤングガンガンコミックス)サーバント×サービス(4) (ヤングガンガンコミックス)
高津カリノ

スクウェア・エニックス 2014-08-25
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

昨夜寝て朝起きたら悪化していた。
帰宅した頃は回復していたが、ちょっと寝て起きたら悪化していた。
どうも起きていると回復して、睡眠を取ると悪化するような気がする。いや起き続けていると頭痛がひどくなるので寝るけど。どうも寝てる時に口を開けてて喉痛めてる説が濃厚なので今宵はマスクして寝るか。
ところで喉が痛い時のプリンは旨い。幼少時は兄弟が風邪をひくと母が桃の缶詰か蜜柑の缶詰かパイナップルの缶詰を食べさせてくれて梅酒飲んで寝かせられるので私も御相伴に与った(自分が風邪引いた時はあんまり覚えてない)ものだが、やはりプリンですな。

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

萌え4コマ。
一応、毎回、暗黒料理を作る。パイナップルカレー、バケツプリン、おにぎり、闇鍋、コーラ飲んでメントス、とか。
ただ段々後半に行くに従い、まずい料理のペースが下がってって、女の子がキャッキャしてる事が多くなりどうなるんだろう。
小ネタは面白い。

聖ジョルジュ女学園暗黒料理研究会タベルナ(1) (バンブーコミックス WINセレクション)聖ジョルジュ女学園暗黒料理研究会タベルナ(1) (バンブーコミックス WINセレクション)
空木あんぐ

竹書房 2011-08-06
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

喉が痛い。だが昨夜程ではないので快方に向かっている。

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

なので実家行ってお坊さんがお経上げてお墓行った。
あと風邪を引いたっぽい。喉が痛い。夏風邪は最悪だな。

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

序文からいきなりトばしてて中々ついて行けないが、戦中戦後のドイツ文学者たちを題材に、天才でないのに文学に関わりたがる俗物というか凡人男達(でもみんな東大生たち)が己の人生の意義と自尊心の拠り所を求めて右往左往する様を、嫌味な目線で論評してる高学歴ヘタレ男子シリーズの一つ。いやヘタレどころか、天才でなくても腐らず持てるカードで闘い続けるとは男じゃないか、寧ろ立派と思うのだが筆者は女、所詮は女、分からずとも致し方あるまい。
しかしナチス文学を翻訳した→ナチズム支持、という扱いはちょっと如何なものか。文学部はそういう感じなのかしら。そういうのを断らないで仕事だからと頑張ってしまうのが孤高の天才ではなく俗物っぽてダサい、というのが本書の趣旨の一つだがしかし…。

文学部をめぐる病い―教養主義・ナチス・旧制高校 (ちくま文庫)文学部をめぐる病い―教養主義・ナチス・旧制高校 (ちくま文庫)
高田里惠子

筑摩書房 2006-05
売り上げランキング : 69244

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

ちょうど二年ぶりに行ってみた
相変わらずぬるい。このぬるさは何なのか。経費削減なのか。
そしてまた長時間入り過ぎて湯あたり。未だに頭痛が。
ただ長湯とサウナの効用か、お肌はつるつるに。しかし頭痛が。

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

水からの伝言 (世界初水の氷結結晶写真集)水からの伝言 (世界初水の氷結結晶写真集)
江本勝 IHM総合研究所

波動教育社 1999-06-01
売り上げランキング : 62028

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
 水入れたコップに「ありがとう」と言葉を書けると凍らせた時の結晶の形が綺麗になるという例の馬鹿本。ありがとう水とか未だに笑われている。読む事は無いかと思ってたけど昨今の朝日新聞凋落の元ネタ本を読んだ人も居るので読んでみた。読まずに笑うのもアレなので。ちなみに15年経った今でも信じてる抜け作が居たり
 大型のフルカラー写真本で、色々な水を凍らせた氷の結晶の顕微鏡写真と、ポエミーな解説が付いてるページが延々続く。
 1章は、品川の水道水とか富士山の湧き水とか日本各地観光地の銘水などで、都会の水の結晶が汚いのは人の心が云々とかちょっとオカルトポエム入ってるけど、まぁ、まだ大人しい。汲んだ水により氷の形が変わるというのも色々溶けてる成分違うだろうしあるのやも知れぬ…位で小手調べという所か。
 2章は、精製水に様々な音楽を聞かせ(?)た後に凍らせて結晶の形を比べ、この辺からちょっとエンジン掛かってくる。水はヒーリングミュージック系が好みのようだが、何故か河内家菊水丸河内音頭が混じってて中々。まぁ…音楽の空気振動が水が凍る時に影響して…いや、聞かせ(?)てから一晩寝かせて(寝るの?)から凍らせてるからそれはないような気もするが…前日のかき混ざり具合に何か影響があって…在り得なくもなくもないような受け取り方もアリか…。
 3章は、いよいよ有名な「ありがとう水」。どこぞの小学生が夏休み自由研究でご飯を瓶詰にして毎日「ありがとう」と声を掛けたら発酵し、「ばかやろう」と声を掛けた方は腐敗した、という話にヒントを得て、水でもやってみたそうな。勿論「ありがとう」は綺麗で「ばかやろう」は汚い。2章の音楽実験を踏まえるとそれぞれの言葉の音量やピッチ等々に着目すべきではないかと思うんだが、筆者は発する人間の心に着目して次章へ。
 4章は、「ありがとう」「ばかやろう」等々色々な言葉を書いた紙を水を入れたビーカーに貼って結晶を比べる本書のハイライト。「水が文字を読むのかww」と良く突っ込まれる箇所ですな。確かに、なんというか、仮に人間に念力的な超能力があって心のありようが水の結晶の形に影響を与えるみたいな話を受け入れても、直接「ばかやろうっ!」と声を掛けるならビビビ…と何か裂帛の気合い的な何かが飛ぶ気もするが、ワープロ文字だからなー。お札系にしても風情が無い。
 5章は、今度は人名を書いた文字で比較。「出口王仁三郎」「天照大神」「アドルフヒトラー」「マザーテレサ」。人選が意味不明…ではないが、適当で俗っぽい。もちろんヒトラーだけ結晶が汚くてなんだかなー。もう少し毀誉褒貶のある人でやらんのかな。ナポレオンとかスターリンとか。やはり人間の未知の超能力を仮定しているのではなく、精製水側が自ら文字を読み取り自ら動くモデルなのか。つか単純に感染呪術か。
 6章が、突然新登場のアイテム「共鳴磁場分析機(MRA)」により品川区の水道水や「マイクロクラスター水」に「波動情報」なるものを「転写」した「波動水」登場。船橋幸雄氏の波動が綺麗な結晶を作るそうな。うーむ。
 一応、「ありえない度」を徐々に上げていく工夫はされているが、やはり“ビーカーに「ありがとう」”は余りにもあんまりなので、間に何か、こう、ピラミッドパワーみたいな神秘のメカニズムを一枚咬ませるともうちょっと説得力が出たのではなかろうか。「水の入ったコップに話かける」だと馬鹿馬鹿しいが、そこにピラミッドを被せれば「うむ、ピラミッドなら、在り得る」と。本書の場合は共鳴磁場分析機(MRA)をもっと活用すべきだった。

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

という高い缶ビール。
小麦のビールだそうだ。そういえば普通のビールって大麦だっけか。
たしかに少々変わった味のビールだ。

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

インストールするとインストールされるのは他のツール一式のインストーラで、それを使って色々インストールするのだがそののダウンロードが長い…。
私の携帯電話はVersion 4.1.2なので4.1.2関連だけ入れてるんだがそれでも結構時間がかかる。
あと、インストール後にEclipseのスタート画面を乗っ取るADT Pluginの横暴っぷりにビビる。

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ