2016年10月
Lavieのタブレットモードは意外に使用頻度高かった
徹夜
これを書いてるのは21日の夜。昨夜はまさかの徹夜だった。徹夜は1年ぶり位だな。その前は10年位やってなかった。
10年前は朝5時頃終わると椅子を並べて上に寝たんだが、今は5時に終わるとタクシーで帰る。
やっぱ布団で寝た方が翌日楽だ。
今度の日曜日もまた休日出勤になりそう
で困ったものだ…。
週休二日制の会社の筈なんだが今月は連休が取れてないというか先週などは土日共出勤の有様である。
アフィサイト自動更新人工無能の精度
が低下している。
原因は念力デバッグにより大体見当は付いているんだが連日深夜残業で直す暇が無い。
まぁ手動で補助できるので帰りの車中でタブレットなLavieにてポチポチ作業すれな良い訳だがDIS mobile Powered by U-mobileはすぐに圏外になるので結構使い難いものがあるな。成程、格安SIMをメインには出来ない訳だ。
U-mobileよりは電波がつながるソフトバンクの携帯電話から携帯版自作メンテAPを使えばよいというか先月まで使っていたのだが、いかんせんLavieの後に携帯電話を使うと遅くてたまらん…。
そいえばU-mobileってWifiスポットを使えるという話を見たのだが、DIS経由だとどうなんだろうな。
http://umobile.jp/lp/unext_wifi/
イカタコ野郎だったのか!
連日の深夜残業とこの週末の連続休出により、とうとう月半ばにして早くも過労死ラインを越えてしまい、これはイカんでしょ、イカんでしょ……と本日は最寄駅へ到着する所謂普通の終電で帰宅。こうしてネットなども見れる。
ところで先日やられた件だが、イカタコウィルス流布犯人のしわざという説がある。
2年半ほどブタ箱にブチ込まれていた彼奴だが、一昨年、娑婆に戻ってからはネット上の情報を消そうと躍起になっているのだ。
尤も、東京地裁平成23年7月20日判決(平成22年刑(わ)第2150号、平成22刑(わ)第2651号、判タ1393号366頁)と言えば、コンピュータウィルスにて器物損壊罪になった日本初の判例であり、日本犯罪史上に残したその足跡はもはや不滅。今後日本国の続く限り、国内すべての大学の法学部と工学部の学生が彼奴の所業を学ぶ事になる。まさにコンピュータウィルス界の宇宙怪獣ベムラー、あるいは怪奇蜘蛛男と言えるだろう。
私もあの痛ましい事件を風化させないため、今後は及ばずながら力を尽くしたいと思う。さっそくだがこうして特設ページを作成した。1人30本ずつは購入して欲しい。そして毎年1月24日(原田で逮捕)と8月4日(イカタコで逮捕)、7月20日(懲役2年6か月の有罪判決)には、どうか彼の本名と起こした悪事を思い出して欲しい。私も毎年これらの日に彼の周辺の人間に注意喚起するためのTwitter Botをセットアップ済みだ。
ところではてなガイドラインについて。
はてな情報削除ガイドラインでは「はてなより削除に関する意見照会を受けた発信者が一旦は自主的に削除を行ったにも関わらず、後日、はてなまたは削除要請を行った者の許諾なく同様の情報を掲載しなおした場合、即時削除を行い、発信者のサービスの利用を停止する。」と定めている
http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenasupport/20161013/1476342334
これってさー、普通に読むとはてなブログなりはてなダイアリーに於いて、
誹謗誹謗誹謗誹謗誹謗誹謗誹謗誹謗誹謗誹謗誹謗誹謗
誹謗誹謗誹謗誹謗誹謗誹謗誹謗誹謗誹謗誹謗誹謗誹謗
↓
意見照会()・削除
↓
OK
↓
ほとぼりが冷めた頃に
中傷中傷中傷中傷中傷中傷中傷中傷中傷中傷中傷中傷
中傷中傷中傷中傷中傷中傷中傷中傷中傷中傷中傷中傷
みたいな事を念頭に置いた決まり事な感じなんだが「同じ事件を報じた全く別のWebページをブックマークするな」も含まれるのね。なんだそりゃ難易度高いな。つか全く気にしなかったので多分しょっちゅうやってる(た)ぞ。そもそもイカタコので揉めた時も「今後あの事件に言及するな、ブックマークするな」とは言われた記憶が無いし。まぁ記憶が無いだけで実は言われたのかもしれんが…。
また休出
昨日に引き続き本日も休出。皆さん働き者だ。
だがさすがに終電ではなく夕方定時ちょっと過ぎに帰った。
図書館に本を返し、家では切れた蛍光灯を取り換え、夜9時に寝たらさっき目が覚めたのでお風呂に入った。
これからまた寝るけど。来週というか今週も忙しくなりそうだ。
なりそう、ではなく、あの線表だとなるんだが。
今日も明日も休出だ
月月火水木金金
しかも深夜まで残業。でも今日は土曜なのでさすがに最寄り駅までの終電に乗って帰った。
ちなみに平日は最寄り駅までの終電ではなく、何とか歩いて帰れる駅までの終電、あるいはタクシー。
VPSのTempディレクトリ肥大化でディスク枯渇
同人アフィサイト自動更新用人工無能とかTVアニメ無人実況用TwitterBOTはVPS上のWindows VMで動作しているんだが、昨日サービスプロバイダからディスク枯渇のメールが来た。
はて、そりゃ同人アフィサイトも日々成長しているが50GBのディスクを食いつくす程成長するにはあと百年かかる感じなんだが…。
と調べたら、
C:\Users\hogehoge\AppData\Local\Temp\sqlite-*.dll
というファイルが大量発生してディスク容量を圧迫していた。
余りに大量の為か、エクスプローラで削除しようとすると何故か投げ出すので、
del C:\Users\hogehoge\AppData\Local\Temp\sqlite-*.dll
でズバッと削除。今後は毎日消すようにタスクスケジューラで設定した。
それにしてもログならともかく、なんでdllがTempの下に大量発生したのだろう…。sqlite恐るべし。まぁこういうのは大体Firefoxが悪いと相場は決まっているが…。
最近夜は寒い
最近は、最寄り駅ではないがまぁ徒歩帰宅可能な駅にその駅への終電で到着後、夜の街を歩いていると寒い。
先々週あたりまで暑かったのに。