川崎市民ミュージアムが水没したそうで。
最近はとんと行ってないが、かつて時々古い特撮映画をまとめて無料上映会やってたので見に行く事があったが、何しろ交通の便が悪い場所で回りは原野もとい原っぱもとい運動場と住宅地だし、何気に最寄のバス停からも遠いので、何時行ってもガラガラで小汚いおっさん達が3Fの無料レンタルビデオの鑑賞してるばかりだったからなぁ。
あとはZENピクチャーズの駄目特撮ヒロインものの舞台に使われていた位か。
1988年か。バブルの頃にやってしまった施設、あまつさえ去年は職員が首になって訴訟沙汰ともともとヤバげだったところに、所蔵品が水没。おそらくこのまま閉館するのではなかろうか。
多摩川脇のでかい池を囲むの運動場の中という、いかにも「いざとなったらここに氾濫した水が溜まっている間に住民を避難させる盾」っぽい場所だったし、今からまた、川崎市の血税を注ぎ込んで再建を川崎市民諸兄が望むかと言うと甚だ疑問だ。
やっぱ博物館は山の上でないと不味いと思われる。上野とかMOAとか。
それはさておきZENピクチャーズがまだ元気に存続していて驚き。
最近はとんと行ってないが、かつて時々古い特撮映画をまとめて無料上映会やってたので見に行く事があったが、何しろ交通の便が悪い場所で回りは原野もとい原っぱもとい運動場と住宅地だし、何気に最寄のバス停からも遠いので、何時行ってもガラガラで小汚いおっさん達が3Fの無料レンタルビデオの鑑賞してるばかりだったからなぁ。
あとはZENピクチャーズの駄目特撮ヒロインものの舞台に使われていた位か。
1988年か。バブルの頃にやってしまった施設、あまつさえ去年は職員が首になって訴訟沙汰ともともとヤバげだったところに、所蔵品が水没。おそらくこのまま閉館するのではなかろうか。
多摩川脇のでかい池を囲むの運動場の中という、いかにも「いざとなったらここに氾濫した水が溜まっている間に住民を避難させる盾」っぽい場所だったし、今からまた、川崎市の血税を注ぎ込んで再建を川崎市民諸兄が望むかと言うと甚だ疑問だ。
やっぱ博物館は山の上でないと不味いと思われる。上野とかMOAとか。
それはさておきZENピクチャーズがまだ元気に存続していて驚き。
ウルトラマンレオ Blu-ray BOX (特装限定版)
posted with amazlet at 19.10.20
バンダイナムコアーツ (2018-12-21)
売り上げランキング: 46,415
売り上げランキング: 46,415