DHCPサーバ、お家サーバのNICのMACアドレスには固定IPアドレスを振るように設定したのに振られるIPアドレスが毎回変わる。
ネットでしらべたらWEX-G300は親機と通信する際にMACアドレスを自分のものに変えてしまうとのこと。自分でWireshark入れて確認まではしなかったがきっとそうなのだろう。WEX-G300の有線端子には2つつなげているのでそのIPアドレスを振るのは何かとまずいだろう。
仕方ないのでサーバ側でIPアドレスを固定して、DHCP側には決して届かないだろうお家サーバのNICのMACアドレスでそのIPアドレスを予約でIPアドレスの件は解決。
だがしかし。
RDPでの操作がもたつく。
これならPCにこの中継器、サーバにはUSBのパターンの方が早いような。印象だけなのかどうなのか。どっちがマシなのかレイテンシを測りたいが最近はpingがハードル高い。
もう少し調べたらどうも方法があるらしい。
https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/15113.html
が、何か超面倒くさそう。
ネットでしらべたらWEX-G300は親機と通信する際にMACアドレスを自分のものに変えてしまうとのこと。自分でWireshark入れて確認まではしなかったがきっとそうなのだろう。WEX-G300の有線端子には2つつなげているのでそのIPアドレスを振るのは何かとまずいだろう。
仕方ないのでサーバ側でIPアドレスを固定して、DHCP側には決して届かないだろうお家サーバのNICのMACアドレスでそのIPアドレスを予約でIPアドレスの件は解決。
だがしかし。
RDPでの操作がもたつく。
これならPCにこの中継器、サーバにはUSBのパターンの方が早いような。印象だけなのかどうなのか。どっちがマシなのかレイテンシを測りたいが最近はpingがハードル高い。
もう少し調べたらどうも方法があるらしい。
https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/15113.html
が、何か超面倒くさそう。
バッファロー
2015-09-20