2021年07月

いやVEGAS 17をソースネクストから買って使って居たんだけど、いつも終了時に落ちる。まぁ終了時だから良いっちゃ良いんだけど。
最近、
0717v2
というのが起動時に出るようになり、ははぁ、さてはあの不具合の修正かな?と思って上記の黄色いボタンをクリックする。
0717v3
ダウンロードが成功した試しがない。

んで、VEGASは実は異常終了時にアップデータの在処を紹介してくれる。怪しいので入れてなかったがそろそろ入れるかとそちらをダウンロードすると…。

0717vegas

現行のをアンインストールしてからインストールしろという。たしかVEGASはアクティベーションに大変苦労した覚えがあるんでやりたくないが…致し方ないのでやる。
0717v5
やっぱりな!

ちなみにサポートは英語サイトでないと駄目…そもそも日本語サイトでは問い合わせ窓口に辿り着けない。
https://www.magix.com/us/support/technical-support/

VEGAS Pro ビデオ編集入門
阿部 信行
ラトルズ
2019-02-08




このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

今日は海の日で三連休だった筈…。カレンダーにも手帖にそう書いてある。
…が、今年は海の日が移動したらしいと嫁から聞いて知ったのが金曜の夜。がっかりだ。
本来ならオリンピック会期に合わせた日本政府の粋な計らいだったっぽいけど、東京オリンピックと言えばご覧の有様だよ。
まぁ連休のお楽しみは今週末にお預けだ。
セガ ラブライブ! スクールアイドルフェスティバル ALL STARS 寝そべりぬいぐるみ“園田海未"(M)
セガ
2021-04-22


このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

昨日炎天下の中、バイクで実家まで二時間半ほど走ったらその夜、頭痛がして翌日(つまり本日)もずっと続いたものの、昨日に懲りて夕方バイクで我が家まで2時間ほど走ったら道中は頭痛に悩まされるも家に帰宅する頃には何故か治っていた。
が。
その夜、入浴して湯舟に入ったら30秒ほどで頭痛がぶり返し今に至る。どうも湯舟は危険なようだ。
頭痛の原因は恐らく熱射病と未だに少々きつめのヘルメットではないかと思う。

関係するのかしないのか、左肩がここ一ヵ月ずっと痛くて、金曜日までは頭の上に上がらないし左手で右肩を持つ事すらできなかったのだけれど、昨日2時間半ほど走ったら何故か痛みは治まり左手で右肩をつかめるし真上にも上がる。



このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2巻。大合本だからな。
姿強平の使う謎の拳法の名が明らかになりその名も「気功拳」。
後々仲間になりそうな十文字は居合の達人、1年の番長の鹿島は拳法の達人、主任幹部の戸浦は鎖使い、準幹部高峰三年長は強平と同じ気功拳の同門、そして謎の準幹部ダン・九十九とか色々登場してきてエンジンがかかってきた感じ…ん?主任幹部より準幹部の方が格上なのか…?まぁ細かい事はいいわ。
アメ車を転がして登校してきたり他校との抗争に勝つと美少女女学生が数人戦利品として東凱高校に通う事になったり、番長グループを抜けるには制裁として片腕を捥いだり、荒唐無稽なんだけどついつい引き込まれてしまうのは、絵に迫力があるのと、状況はともかく登場人物の感情の流れは漫画的に不自然ではないからか。


このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

昔、少年チャンピオンにいつも載っていた漫画。番長同士が謎拳法で戦うんだが、彼らが何者なのかは連続して読んでいないのでついに分からなかった謎の漫画。タイトルの「ドッ硬連」とは何か?そもそも主人公の名すら私は知らないままだったんだけど、何かDLSite.comでまとめて安売りしていたので1巻を読む。
成る程、主人公の名は姿強平。財閥の御曹司でおっとりした坊ちゃんの優等生だが、父の謎の命令でノーブル・センチュリー学園への入学は取り消し、とんでもない長ランを着て治安の悪い私立東凱高校に通う事になると案の定番長グループに絡まれ…という訳だったのね。
姿強平、私が大昔チャンピオンで目にした時は物凄いマッチョだったが1巻ではまだ普通の体格でガクランがダボダボだ。この後なんか物凄い修行してムキムキになるのだろう。
威勢は良いけどからっきし弱い兄弟分の青鬼君は中々勇気があるな。

ドッ硬連(1)
松田一輝
オフィス漫
2018-12-07

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

何か最近人気っぽいので。
若い頃トラック転生で異世界に17年間行って最近帰ってきた中年のおじさんと甥っ子の話。おじさんは魔法を会得して現世でも使える。内向的な性格は異世界でも変わらず17年間一人で戦っていたとか。
表紙の美少女はおじさんの思い出話に登場するツンデレの子だな。

異世界おじさん 1 (MFC)
殆ど死んでいる
KADOKAWA
2018-11-21

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

著者がJames R.Flynn、IQのスコアが過去100年に渡り上昇を続けているフリン効果で有名なあのフリン名誉教授だ。
内容は統計をどう解釈するかの話。
知能テストも様々な種類があり時代により内容が変わるので比較は難しいようだ。
アメリカには、知能が低い犯罪者は重罪でも死刑は免れるという面白法律があるので、フリン効果により昔なら処刑を免れたであろう知障重罪人が処刑されてしまっているという割とクリティカルな話らしい。

人種や男女によるIQ差に関する話題は、世間から目の敵にされるので前著では取り上げなかった。知能に関する私の冷静な分析が激論の渦の中に埋もれてしまうのはいやだった。ハーンシュタインとマレーの著書The Bell Curveの世間での受け止められ方を見れば、それは一目瞭然だ。まるで本の内容の9割が人種にまつわる話題であるかのように取り上げられたのだ。実際はほぼ9割が人種以外のテーマだったというのに。
()
ある認知課題に秀でている人は、他の認知課題にも秀でている傾向がある。そこで「g(一般知能因子)」という考えを据えた。ある下位検査の成績をもとに、認知課題全般でどれだけ高成績を上げるかを精確に予測できるものはg負荷量が高く、うまく予測できない下位検査はg負荷量が低い。ということは、WISCとWAISの10下位検査をg負荷量からの大きいモノから順にランキングできる。いちばん重要なのは、g負荷量のランキングが各下位検査の認知的複雑性のランキングと一致することである。
()
認知課題が複雑になればなるほど、劣った集団は優れた集団にますます引き離されるのがふつうだ。これを踏まえると、集団間での問題解決能力の差をふたつに分けて考える事ができる。10下位検査に等しい重みづけをしたウェクスラー「IQ差」とg負荷量に応じて下位検査の成績に重みづけをしたウェクスラー「GQ差」だ。
()
人種間におけるGQ差とIQ差のひらきは1ポイント程度である。
()
アーサー・ジェンセンは次の様に論じた()3.人種間に遺伝的な違いがないと仮定すると、黒人は、白人の全人口のなかから劣悪な家庭環境に身を置く人をサンプル抽出したと考える事ができる。4.たとえば、IQが白人の中央値より1SD低い黒人は、家庭環境の良し悪しについては白人の中央値より3SD(1/.033=3)低くなる。5.すると、平均的な黒人の家庭環境は白人の下位0.2%以下になるが、そんなことはありえないだろう。6.この矛盾を解消するためには、すべての黒人の家庭環境を同じように悪化させるが、白人にはまったく影響を与えない「X因子」なる奇想天外な代物を据えるしかない。
私はフリン効果を使って、ジェンセンの鉄壁の論証を打ち崩した。
()
結婚適齢期にある白人女性100人中86人が将来有望な配偶者、つまり健康で、前科がなく、過去12か月の間、少なくとも半日労働に就いている夫がいる。ヒスパニック系の白人女性になると、その割合は100人中96人と高くなる。()だが黒人女性になると、この割合は100人中57人となり、その半数近くは子供がいないか、または将来性のないパートナーとの間にできた子供がいる()黒人女性にとっては思わぬ落とし穴だった。異人種間結婚によって負け組になってしまったのだ。黒人以外の女性と結婚する黒人男性5人に対して、黒人以外の男性と結婚する黒人女性はわずか2人(flynn,2008)。黒人女性の結婚市場は、第二次世界大戦後のロシア女性より分の悪い状況である。
それにしてもベルカーブの紛糾は発達心理学者を相当ビビらせているようだ…。


このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

人見知りなのに「レンタル彼女」をやってる美人の話。
レンタル彼女というのは、男から金を受け取ってご飯を食べてお話する仕事で、まぁセックス抜きの売女か。
アイドル志望で道を歩くとみんな振り返る程の美女なので指名はあるけれど、人見知りのため客と上手く会話できずリピート率が低いのが悩みっぽいけどあんまりおもしろくないな。
どうも別作品のスピンオフのようだ。講談社はスピンオフ多いよな。


このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

最近ノウハウは手元のwordに入れてる訳だが、これは同じ悩む人がいるだろうとWEB日記に記載。
Moho 13.5.1に画像シーケンスを読み込むと、フレーム0~に読み込まれる。
0629

Mohoの場合フレーム0は素材置き場であり実際の映像はフレーム1から始まるので画面下の「シーケンサ」で右にドラッグして先頭をフレーム1に持っていく。
すると、フレーム1が何故か空白画像になってしまう。
ちなみにここで画像シーケンスをスイッチレイヤーに変換するとちゃんと(?)最初の画像が1フレーム削れる。
E5yfECgUUAMy4GH

訳が分からん。
けど、対処法を https://twitter.com/yamanokonza/status/1413747291622543363 で教えていただいた。画像シーケンスレイヤーの設定ダイアログのイメージタブで「最初のフレームを持続」にチェックを入れてからドラッグすればOK。
0710d

どういう仕様、設計思想なのか皆目わからないが、ともかく回避できるのでヨシ!



このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

オリンピックに加えて緊急事態宣言じゃ、こりゃ当分テレワークだな…。
本当、通勤が無いと歩かなくなる。


このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ