最近「YES WE CAN」とか「頑張れニッポン」的な文言の会社のスローガンと外人の決め顔が印刷されたポスターが会社のそこかしこに貼られるようになって、何か総務部がやる気出してるのかね~とか思ってたら、何ということだろう、私の(いや会社の備品だけど「シャア専用ザク」的な意味で私の)パソコンのスクリーンセーバーが、その意識高い画像を映し出した!なんだこりゃ!
まぁ元のスクリーンセーバーも単にWindows 10標準の、海中とか草原とかがランダムに映るやつで別に特段の愛着がある訳ではないが、何か不愉快なので戻す。だが、しばらくするとまた勝手にその画像に変えられる。しつこい!
そういえば会社の備品のパソコンには漏れなく挙動監視スパイウェアが入れられていて、Winnyとかビットコインマイナーなどインストールしていないか、エロ画像サイトにアクセスしていないか、壺にある事ない事投稿していないかを監視している訳が、恐らく彼奴のしわざに違いない。
多分誰かがふと思いついちゃって、まぁ金も手間も掛からないし、反対する理由もないのでそのまま通ってしまったのだろう…。しかしこの白人の決め顔スクリーンセーバーを映すと愛社精神が高まるとでも思っていたのか。私は2%程減った。
ちなみに腹立たしいのでスクリーンセーバー起動時間(これも上記のスパイウェアのせいで制御できなくなっていた)より先にディスプレイオフ時間を短くして、ちょっと席を離れても目に入らなくはした。

Yes We Can!-オバマ・クラシック
オムニバス(クラシック)
エイベックス・エンタテインメント
2009-09-30