評判が微妙なのでどうしようかな…と思いつつもせっかくなので見て来た。
入場時に色紙っぽい紙と2枚入り仮面ライダーカード(対象年齢3歳以上)が貰える。私のは本郷猛と蜂女(変身後)だった。変身状態は逆が良かったな…。
昭和の無印仮面ライダーのリメイクなんだけれど、やはりそこは令和のライダー、怪人はその辺の野山や街に出てハイカーや警備員を襲ったりしないのね。怪事件が起きる前に有能なる日本政府のアンチショッカー同盟が怪人のアジトを見つけて、そこに仮面ライダーが殴り込むスタイル。なので「助けて!仮面ライダー!」「仮面ライダー!来てくれたのか!」「頑張れ!仮面ライダー!」という大衆がおらず本郷猛もイマイチ戦い甲斐がないというか寧ろ「怪人とは言え、殴り殺すのは嫌だなぁ…でも緑川博士の遺言だしなぁ…ルリ子さん一人突撃させるのもマズイしな…話し合いでショッカー抜けてくれないかなぁ…(渋々)」と言った感じ。最後の蝶男戦も決まり手は2号のライダーヘッドバットだし。終わっても「やったぜ仮面ライダー!ありがとう!」という感じが全くない…つか蝶男にハビタット世界とやらに送られてしまったお巡りさんたちが気になって…可哀そう…。あと緑川ルリ子さんが何故か例のミニスカにブーツではなくずっとパンツスーツで性格もつっけんどんだったのは如何なものか。
あ、蜘蛛男戦と、2号覚醒の下りは凄く良かった。あと「頭だけ変身解除状態」が物凄く多いのでちょっと面白い。ベルトよりもヘルメットが重要アイテムなXタイプ。
まぁ仮面ライダー映画的に、555の劇場版よりは良いけれど、Wの劇場版程ではない感じ。

真・仮面ライダー序章
石ノ森章太郎
2014-04-23