カテゴリ: pc

我が家の3台のPCで一斉にSugarSyncが起動しなくなり再インストールしても解決せず、今年の1/21にサポートにメールしたがその後何の連絡もないので2/26にアンインストール後にレジストリからSugarSyncと名の付くものをすべて手動で消して再インストールで自力解決して今に至る(なおブリーフケースは何故か元に戻らず)が、今頃になって対処法が送られてきた。

Shut down SugarSync completely by using the task manager in Windows (Ctrl+Shift+Esc on the keyboard) before proceeding with the steps below. You may need to click "More Details" to see the list of running programs to find it and end task.
 
  1. Open up Windows File Explorer.
  2. Paste the following in the address bar: %LocalAppData%.
  3. Press Enter on the keyboard.
  4. Find the SugarSync folder there, right-click it and choose Rename.
  5. Rename it to SugarSync.old and press Enter. If there is already a "SugarSync.old" folder there, go ahead and delete that one first.
  6. Open the SugarSync app again, log in, and click Yes to sync the same folders as before.
おせーよ。2ヵ月は流石に遅すぎる…。

SugarSync
SugarSync, Inc.
2013-02-16

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

今年も確定申告だが、そういえばExcel XPはVegas騒動で削除してしまったんだっけな。
あれはインストールすると何故か毎回PC起動の度にMSDNのCDを入れる事を要求されるウザい奴だった…という訳でLibreOfficeを入れた。OpenOfficeは何かホームページからしてやる気を感じなかったので…。
Office 2007でリボンインターフェースになる前の古き良きMS Officeって感じ。Office XPのウィジェットを今風にしたらこんな感じになるのかも。中々良く出来ている。
とりあえず自作のオレオレExcelファイルは問題なく開けて操作できたのでもうこれでいいわ。


このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

突如我が家のPC3台が一斉にSugarSyncの起動に失敗するようになって再インストールしても事象が解消されないためサポートに問い合わせるも一ヵ月経った今も梨の礫だったので、まずは1台を生贄に実験。
SugarSyncをアンインストール後に、regeditでSugarSyncと名の付くものを一つ残らず削除
無題

してから再インストール。これで駄目なら次はWindows初期化だ。
…お?今度は起動して同期がうまく行っているかも…?まだ油断はできないが…。
数時間経過したがまだ起動しているのでヨシとしよう。
前回同期をとってから間が空いたので不整合がドバドバ発生しているが、対処のコツは、一旦すべてのPCで同期処理を終わらせてから、最新のファイルのあるPCで、コンフリクトしている他所ファイル(from*)のついたファイルを削除すること。
SugarSyncは同期対象ディレクトリを自由に設定できるので動作が怪しくてもサポートが酷くても代えがたいんだよね。

SugarSync
SugarSync, Inc.
2013-02-16

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

我が家の3台のPCが一斉に、SugarSyncの起動に失敗するようになってサポートに連絡して早一ヵ月
受け付けた旨のメールが一本来たきり何の音沙汰もない。
普通、とりあえず「再インストールしてみて」とか何とか返事しそうなものやんけ(再インストールは既に行ったが変わらず)。やつは契約解除でMicrosoft 365 BasicのOneDriveにしようかと思うのだけれど、OneDriveやDropBoxは特定ディレクトリしか同期対象にできないんだよな…。
AWS試験も終わったので、まず一番インストールしているソフトウェアが少ないバッチ処理サーバマシンで色々それっぽいレジストリを消したりあがくとしよう…。最終的にはあまりやりたくないが、またWindowsの初期化を試すしか…


このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

最近手首や指を酷使しがちなので、マウス、トラックボールに続く第三のデバイスを通販で買ってしまった。
サンワサプライのエルゴノミクスマウス。もはやマウスに見えない縦型マウス。
そもそもマウスって半球からコードが伸びている姿がネズミに似ているってんでマウスなのにこれはガンダムの操縦桿やんけ。
いや、今使っているマウスやトラックボールとはなるべく違う指使いになるようなのを選んだら、これか、人差し指で操作するトラックボールか、板タブの3択で。元々は7千円なのにヨドバシで3500円だったのでこれに。
使い心地だけれど…うむ、使い難い。親指が左クリックとホイール、人差し指が右クリック。エルゴノミクスマウスと言ってももう少しマウスっぽいのも結構あったが、少々攻め過ぎたか。なるほど半額になる訳だ。
普通のマウスは何となく手首から先だけで動かしがちなところ、これは肘、いや肩から動かして操作する感じになる。よく、絵画を描く時は手先ではなく肩から腕を動かして筆を操るのが良いと聞くが…なので、ガンダムの操縦桿というよりは、ビッグオーの操縦桿だな。
ともあれ、普段のマウスやトラックボールとは指の使い方を変える目的は達せられるので、腕が痛いうちはこれを使う事にしよう…。
ちなみにホイール含めて3ボタンマウスなので、普段5ボタンマウスだと「戻る」とか使えずますます不便かも。


このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

ふるさと納税の返礼品がVOICEPEAKのデータというクラファンがあり、割と癖のない声で使い易そうだし寄付控除を合わせると実質2000円だったので寄付したは良いんだが、その後の寄付関連書類を送ってくる封筒の表と裏に、その京町セイカさんの萌絵イラストと4コマ漫画が印刷されているのは如何なものか…。
寄付控除で思い出したが確定申告が来月15日までか…。


このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

急だなぁ…。
割と「◯◯たんbot」を色々フォローしていたので寂しくなる。
私もアフィサイトの宣伝Botを持ってるが、APIで投稿し過ぎるとシャドウバンになる…というか既になっているのでスロットルを絞っていたけれど、APIが消えたらボットも最後、最期だからヘビーなプレッシャーも何もないし、アクセル踏み込んでサプライズドライブするかー。
…と思ったけど、何か凍結祭り開催中なのでやべぇ事はやめておこう…。アカウントは後々再利用するかもしれないし。
いやまぁSeleniumでブラウザ操作して投稿という手もあるけれど、Seleniumはブラウザのアップデートについていくのが煩雑でそこまでしてなぁ…。

それはさておきこのブログのTwitter連携も外しておかないと。


このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

サポートにメールして受付通知を受信してから一週間経過するが応答なし。
日本語で送ったのがまずかったかな。しかしテンプレが日本語だったしな…。
月額制で一週間使えないとなると1/4は割り引いて欲しい所だが…。

SugarSync
SugarSync, Inc.
2013-02-16

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

私のVOICEPEAKは1.0.1だがどうも1.2.1が出ているらしいとの情報をキャッチしたので、メニューから更新チェックをかけたところ
0116a
とのこと。
どうもこのソフトはアクティベートだけでは不十分で、AH Softwareにユーザ登録して製品登録しないとアップデートは出来ぬ模様。
ユーザ登録を済ませ、もう一度…
0116a
駄目じゃん!


…ま、まぁAHSのマイページからvoicepeak-downloader.exeをダウンロードして実行すれば済む事よ…。
ダウンロードして実行…。
0116c
またかよ!…まぁいいわ…。

アクティベーションコードを入れると、ダウンローダからインストーラがダウンロードされる。
0116d


インストーラを実行すると、更にデータがダウンロードされる。
0116e


そして失敗…!アプリケーションはインストールできたが音声データが全滅…!
0116f


なおこの後、アプリケーションを起動して音声データをアクティベートしたら無事成功。
0116g

ふぅ、Vegasといい、最近のソフトは認証が厳しいからアップデートにもヒヤヒヤするね。
この読み上げソフトは中々の品質で結構人間が喋ってるように聞こえる。弱点は声が美女と好青年だけだった点だけれど、フリモメンが先日売り出されたので、DLsiteの安売りが始まったら買おうかな。なおフリモメンデータを買うと東北ずん子とずんだもんがおまけに付いてくる模様。











このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

なんか1/20の18時頃から、SugarSyncクライアントが起動しなくなった。
ucrtbase.dllが原因だそうな。
メインコンピュータもサブコンピュータもノートPCでも同時に起きたので、多分、Windows Updateの自動更新か何かが走って悪影響が生じたのではなかろうか?と思うんだけど…。
無題
問題のファイルの日付は去年の4月か…。
無題

直ちに困る事は無いが…。
https://helpdesk.sugarsync.com/hc/ja/categories/360002077493-%E3%83%86%E3%82%AF%E3%83%8B%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%81%AA%E3%81%94%E8%B3%AA%E5%95%8F

SugarSyncのデスクトップ・アプリケーションが起動できません。

再インストールをお試しください。改善されない場合は、お客様のご利用環境に起因している可能性がございますので、環境に応じて下記の設定をご確認ください。


やはり再インストールを試すしかないか…。一週間位してから最新のSugarSyncのバイナリで試そう。


SugarSync
SugarSync, Inc.
2013-02-16

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ