へ行った。
山陰へ行くのは初めてだな。というか裏日本自体殆ど行った事が無い。哀しみ本線日本海。
羽田から米子鬼太郎空港へ1時間ちょっと。鬼太郎てw何故鬼太郎…。空港には鬼太郎が飛行機に乗ってる像まであるし…。
レンタカー借りて出雲大社へ行ったけど途中で晴れたり霙や雹が降ったり。
現地はギリギリ曇りだったがちょっと雨も。駐車場は結構ガラガラ。
荒木屋って有名な蕎麦屋があって行ってみたいというので行ってみるとちょっと並んでいたけれど、まぁお蕎麦なので回転が速いのか意外に早く入れたが、天麩羅蕎麦セットを注文してから出てくるまで割と長かった。天麩羅と蕎麦とぜんざいは旨かった。
日本海側の海岸に聳える大岩の上にどうやって作ったのか鳥居と神社っぽいものがあり、そこの砂を出雲大社の何とかって社に持って行って置くと縁起が云々というので海岸へ。この辺から風が強くなり雨も降ってきて、気温も下がり耳が凍える。海へ向かうこの寒い道には空き家と廃屋が結構あり、流石は陰で裏で哀しみ本線。
出雲大社は大国主命繋がりかやけに因幡の白兎を推していてそこかしこにウサ公の像が。門前どころか大社の中にも社を拝む可愛い兎の像とかあったり。あとしめ縄が太い。
土産物屋は因幡の白兎と縁結びと泥鰌掬い推しだった。
玉造温泉国際ホテルというのが宍道湖のほとりにあり…ここは泊まると高いので日帰り温泉だけ利用。ちなみに温泉は大変ぬるい…。
松江駅前の東急ホテルに泊まる。それにしても松江は人通りが少ない…県庁所在地でこの有様というから島根県恐るべし。
山陰へ行くのは初めてだな。というか裏日本自体殆ど行った事が無い。哀しみ本線日本海。
羽田から米子鬼太郎空港へ1時間ちょっと。鬼太郎てw何故鬼太郎…。空港には鬼太郎が飛行機に乗ってる像まであるし…。
レンタカー借りて出雲大社へ行ったけど途中で晴れたり霙や雹が降ったり。
現地はギリギリ曇りだったがちょっと雨も。駐車場は結構ガラガラ。
荒木屋って有名な蕎麦屋があって行ってみたいというので行ってみるとちょっと並んでいたけれど、まぁお蕎麦なので回転が速いのか意外に早く入れたが、天麩羅蕎麦セットを注文してから出てくるまで割と長かった。天麩羅と蕎麦とぜんざいは旨かった。
日本海側の海岸に聳える大岩の上にどうやって作ったのか鳥居と神社っぽいものがあり、そこの砂を出雲大社の何とかって社に持って行って置くと縁起が云々というので海岸へ。この辺から風が強くなり雨も降ってきて、気温も下がり耳が凍える。海へ向かうこの寒い道には空き家と廃屋が結構あり、流石は陰で裏で哀しみ本線。
出雲大社は大国主命繋がりかやけに因幡の白兎を推していてそこかしこにウサ公の像が。門前どころか大社の中にも社を拝む可愛い兎の像とかあったり。あとしめ縄が太い。
土産物屋は因幡の白兎と縁結びと泥鰌掬い推しだった。
玉造温泉国際ホテルというのが宍道湖のほとりにあり…ここは泊まると高いので日帰り温泉だけ利用。ちなみに温泉は大変ぬるい…。
松江駅前の東急ホテルに泊まる。それにしても松江は人通りが少ない…県庁所在地でこの有様というから島根県恐るべし。