カテゴリ: program

久々に大型改造。
我が家の回線は上りが大変遅いのでFTPに掛かる時間もまた長くかかる。
高速化の為に送信ファイルを削減を検討したらまぁ半分位にはできそう。
そのためには内部データファイルの形式を現在のPHPのソースファイルおれおれ形式からXMLあるいはJSONにする。PHPやPythonはJSONの方が得意らしいのでまぁJSON。サイズも微妙に小さくなるし。
Java側はJacksonで行けそう。
PHP側はまだ調べていないけれどまぁ何とかなるだろう。
Jacksonで巧い事やるために現在複数ある似て非なるデータクラスを綺麗なJavaBeanにしているところ。
そのためデータの利用状況を調査中…。
んー。結構手間かかるな…。しかし成功した暁には通信サイズが半分になる予定なのでやる価値はある。


このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

どうもPandasを使ってLibreOfficeで編集したExcelファイルを読ませようとするとエラーが起こるなぁ。
純正Microsoft Officeで上書きするとちゃんと読めるようになる。
pandasクックブック
Theodore Petrou
朝倉書店
2022-01-14


このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

Twitterにメモしてたら流れてしまったのでメモ
TwitterやMiskeyと同様にいつものアクセスキーとトークンでアクセスするタイプだ。
Javaのサンプルがある。Using the Platform API: Examples
多分ワークスペース情報からたどって削除済みアイテムのURLを取得してその中のファイルを消す感じなのではなかろうか…。API一覧に削除済みアイテム関連の記載が見つからないのが気になるが…。
0606

API利用には開発者登録が必要なのだけれど、Twitterと違って https://www.sugarsync.com/dev/getting-started.html から「開発者登録ページ」へ行ってワンクリックで済む。特に利用目的などを長文で書く必要はない。その場で同時にAPIキーも発行される。
同じ画面で「Create App」からこれから作るアプリケーションの名前などを登録する。これもTwitterと異なり目的等々を作文は不要。
サンプルが依存するライブラリは<dependency org="commons-httpclient" name="commons-httpclient" rev="3.1"/>のみ。
サンプルAPのメインクラスは com.sugarsync.sample.too.SampleTool
これを、-user 自分のID(メアド) -password SugarSyncのパスワード -application アプリケーション管理画面に表示されるアプリのURL -accesskey アクセスキー文字列 -privatekey プライベートキー文字列 list をオプションに指定して実行すると、

-Magic Briefcase

-Folders:
         以下フォルダ名一覧

-Files:

ファイル名一覧


が表示される。何故にユーザ名とパスワードまで要るんだ…。

SugarSync
SugarSync, Inc.
2013-02-16


このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2303/30/news112.html
おお、これは中々。そのうち誰かJavaのラッパを作るだろう。twitteredが対応してくれると一番手間がかからないんだけど。
というか私は既にv2に移行済なので、このままアップグレードしなければFreeコース対応ということにならないかしら。


このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

先日から「自分でActivityPubを配信すればSNSアカウントBANとか無くて最高じゃね?」と思いつつ、結構実装面倒かも?と思い始めたが、https://rss.pol.social/ という、RSSをActivityPubにコンバートするサービス…というかモロにマストドンがあるそうな。それ結局アカウントを他人任せなので同じでは…と思いつつもまぁ手軽だし繋ぎには…と使おうとした。
が、そういえばRSS対応はPawooに任せていたらいつの間にかPawooがRSS止めていた…。
ぐぬぬ…。ChromeもRSS表示しなくなったしな…。RSSはアフィを踏ませられないし広告もまぁ挟めない事はないが目立たないしな。
人間の欲望の前にセマンティックWEBは敗れた。

Web開発者のためのRSS & Atomフィード
Ben Hammersley
オライリー・ジャパン
2005-09-20


このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

各SNSに別々の文言を呟くようにしたのとMisskey.io対応。
・Misskey.ioの場合はテキスト中に普通に\nを入れると改行してくれる。
・Misskey.ioは「続きを読む」が指定できて、18禁はそこに入れるのがお作法らしい。「続きを読む」と別サイトへのリンクのサムネイルは両立できない。
・Misskey.ioは絵文字は「:絵文字のコード:」で指定。これはAPIでも同じ。

nostr-javaは中々活発に進んでいるようで2時間前にも更新があった。こないだはクラスのソースも無かったというのに。

ActivityPubのJavaライブラリもある模様。ただしActivityPub配信やるには誰かからのフォロー申請にリプライするためにプロセスを常駐させねばならぬ。

WEB+DB PRESS Vol.114
櫛井 優介
技術評論社
2019-12-23


このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

・UTF-8以外の文字コードで日本語文字データを送ると、文字化けではなく以下のエラーが返る。
{"statusCode":400,"code":"FST_ERR_CTP_INVALID_CONTENT_LENGTH","error":"Bad Request","message":"Request body size did not match Content-Length"}
Misskey.ioの利用規約にある「注意喚起NSFWフラグなしでの露骨に性的なメディアを含む投稿」の注意喚起NSFWフラグとは、ノートリクエスト中ではCWを利用する事である。
misskey4jだと

builder.text("隠れていてボタンを押すとやっと表示される文字列").cw("先頭で表示される文字列");

である。
しかしこのメソッドを繋げて設定する書き方…まだ流行ってるのね。
ともあれこれでボット実装のための要素技術は揃った。

Twitterボット プログラミングテクニック
蒲生 睦男
シーアンドアール研究所
2010-10-08


このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

トークンとアクセストークンとユーザートークンと表記が分れユーザートークンはアクセストークンと同じ、トークンは別、とややこしいが、一昨日ビルドしたmisskey4jで、アクセストークンGETだぜ。やり方は大体Twitterと同じ。
しかし「アクセストークン」とは別の「トークン」が認証URLの一部の文字列を差すとは判らずAPIドキュメントを見てやっとわかったわ。
一応使い方を備忘録。
misskey4j.MisskeyTestクラスの
1.testCreateApp()が、自分のアプリ登録処理とシークレット作成処理
2.testGenerateSession()が、「トークン」を含む認証URL作成処理
3.testUserKey() が、お目当てのアクセストークン作成処理
順番にソースを変更しつつ行っていく必要があるので、上記のメソッドをコピペしたmainクラスを3つ作って、それぞれのメソッドだけを個別に実行できるようにする。

1.CreateApp()を改造、実行する。パラメータのURLは何でもよい。
  シークレット文字列が返ってくるので保存する。
2.GenerateSession()の.appSecret()に、1で返って来たシークレット文字列を指定して実行。
  URLが返ってくる「https://misskey.io/auth/ほげほげ」。この「ほげほげ」が後で使う「トークン」保存する。
3.2で返って来たURLにMisskeyでログイン済のWEBブラウザでアクセス。「承認しますか?」という画面が表示されるのでとりあえず全部選択して「わかった」をクリック。
4.UserKey() のtoken()に2で返って来たURLの一部である「トークン」をセット、appSecret()に1で返って来た「シークレット」をセットして実行。
  USER TOKEN: の横に表示されるのが、以後アプリがアクセスに使う「アクセストークン」

で、呟けた、もとい、ノートをクリエイトできた





このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

これまでは
1.データファイル群書き換え処理
2.終わったらWinSCP(コマンドライン版)でsynchronize remote
を記したバッチを大体1時間に1度流していた。
この度、
0.WinSCP(コマンドライン版)をkeepuptodateで常駐させておく
1.データファイル群書き換え処理のバッチを1時間に1度流す
に改めた。
データファイル書き換え完了する傍から1つずつ転送してくれるので処理完了が若干速くなったのと、ファイル転送処理が一本化されているので原理的に二重転送が発生しなくなったので間違ってデータファイル群書き換え処理を二重起動しても二重送信は起こらない。

なお、たまに…というか割としばしば、上記0番の常駐のサーバへの接続が切れてkeepupdateが終了してしまうので、実際のところは1.のバッチ冒頭でWinSCPのプロセス存在チェックを行い、消えていたら起動している。WinSCPのスクリプトには最後にexitを入れておかないと接続が切れてもWinSCPプロセスが終らないので注意。


WinSCP Guide
MaryApp
2014-09-16

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

昨年からの大デバッグ&リファクタリングもひと段落。
またMoho Proに戻るか、何か資格取るか、機能追加するか…。
…と思ったけど会社が3/1期限のAWSアソシエイトチケット配ってたから貰って2/18に受ける事にする。
まぁ割と簡単な試験らしいので今からやれば大丈夫だろう。



このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ