いやいつもスポイトで別の画像の色を拾う時に難儀していて、PSDのレイヤーにスポイト採取用別画像をPCで挟んでからiPadに送ったりしていた訳だが、別ファイルの読み込みが結構速いので、ファイルを開いてスポイト、元のファイルを開き直してその色で描画、が実用に耐える事に気付いた。
カテゴリ: iPad
PC上のPSDファイルをiPadのProcreateに送り込む
Windowsの共有フォルダにiPadからアクセスできるようだ
マジか…
https://pkunallnet.com/pcinfo/apple/ipadwinshare/
やろうかと思ったけど、無線LANで共有はどうもいかんな。嫁のPCから接続されたら惨事だし。
そして私はそういう設定をうっかりやる男…。
やはり適宜USBケーブルで接続してやりたい。
https://pkunallnet.com/pcinfo/apple/ipadwinshare/
やろうかと思ったけど、無線LANで共有はどうもいかんな。嫁のPCから接続されたら惨事だし。
そして私はそういう設定をうっかりやる男…。
やはり適宜USBケーブルで接続してやりたい。
iPadの画像フォルダはPCのエクスプローラから見える
iPad Airのカバー
我がiPadにカバーを掛けようと電気屋へ。
iPadも無印とかProとかAirとかminiとか色々あり、更に年式によってサイズが違うのでややこしい…。
が、抜かりなく現物を持参してきたので問題無し。
私のはiPad Air 2019年式 第三世代で10.5インチらしい。
黒の方が安かったが寧ろ見失いそうなので目立つ銀色にした。イザという時には太陽光を反射して敵の眼を眩ますにも役立つだろう。
んで帰宅して付けてみたら、凄い重くなってしまって…こりゃダメだ…ぐぬぬ。お出かけの時だけ割れないように取り付ける事にしよう。いや家の外にiPad Airを持って行った事は一度もないし、そういう場面が思いつかないが…Wifiの圏外にでるとただの下敷きだし…。
iPadも無印とかProとかAirとかminiとか色々あり、更に年式によってサイズが違うのでややこしい…。
が、抜かりなく現物を持参してきたので問題無し。
私のはiPad Air 2019年式 第三世代で10.5インチらしい。
黒の方が安かったが寧ろ見失いそうなので目立つ銀色にした。イザという時には太陽光を反射して敵の眼を眩ますにも役立つだろう。
んで帰宅して付けてみたら、凄い重くなってしまって…こりゃダメだ…ぐぬぬ。お出かけの時だけ割れないように取り付ける事にしよう。いや家の外にiPad Airを持って行った事は一度もないし、そういう場面が思いつかないが…Wifiの圏外にでるとただの下敷きだし…。
FINTIE