Amazonで通販成功@PUDOステーション
先日は新築故に通販に失敗したが、調べたら近所のコンビニの横に「PUDOステーション」なる通販の物品を受け取れるロッカー的なものがあるというので試しに使ってみたが普通に使えた。
これでAmazonで通販もばっちりだな。
これでAmazonで通販もばっちりだな。
二階に壁一面本棚は無謀っぽい
新居に引っ越したら壁の上までの高い本棚を置いて見たかったんだが、我が部屋は二階。
耐えられる重さは1平方メートルあたり180kgまでそれ以上は床が抜けたり家が歪んだりするらしいのでこんなのを置くのは見るからにアウト。

やはりロマン装備はロマンに止め、素直に壁際にカラーボックスをぐるりと配置するか…。
ロマンには欠けるが送料含め5万がカラーボックス4つで6千円になったのでまぁヨシとしよう…。
だが次のロマン装備の「でかい机」は行く。
耐えられる重さは1平方メートルあたり180kgまでそれ以上は床が抜けたり家が歪んだりするらしいのでこんなのを置くのは見るからにアウト。

やはりロマン装備はロマンに止め、素直に壁際にカラーボックスをぐるりと配置するか…。
ロマンには欠けるが送料含め5万がカラーボックス4つで6千円になったのでまぁヨシとしよう…。
だが次のロマン装備の「でかい机」は行く。
株式会社DINOS CORPORATION
図書館など回る
都落ちしてしまったがまぁ言うて神奈川の県庁所在地だしまぁまぁ都会、どれ図書館の具合でも見て回るか…と回って来た。
・横浜市港北図書館
サミットの向かいにある我が近場。ただ小さめで子供向けですな。二階が殆ど閲覧席で、家に机を持たぬのであろう貧民の子女が勉強したり家にWIFIを持たぬのであろう下層階級の中年達がパソコンしている。外の駐輪場が広くバイクが停められる。
・横浜市中央図書館
ここは以前にも何度か来た事あるな。最寄り駅から治安の悪い道を通った先の坂の中腹にある建物だけはでかい図書館。中々古いC++やJavaの本が置いてあってエライ。入口階段下の方に何となくバイクが停められる。
・横浜市鶴見図書館
最寄り駅からは平坦で港北と同じ位の大きさかな。外国SFは多いような。コンピュータ本の品揃えは悪い。入口脇の狭い駐輪場に一応バイクが停められる。
・横浜市保土ヶ谷図書館
最寄り駅からは平坦で港北よりは1フロアが大きいような気がしないでもない。コンピュータ本はAIばっかで中々ミーハーなようだ。小ぶりな駐輪場がありバイクが停められる。
・横浜市旭図書館
最寄駅から山を2つほど越えた彼方の山中にあった公民館脇の小さめな図書館。バイクが停められる。
アレだな、横浜市の図書館はバイクが停められる所が多いっぽいな。品川とか昔は六行会ホール前に何となく停められたんだが、駐禁取り締まりが民間委託になってからバイクどころか自転車まで厳しくなってしまってな。
・横浜市港北図書館
サミットの向かいにある我が近場。ただ小さめで子供向けですな。二階が殆ど閲覧席で、家に机を持たぬのであろう貧民の子女が勉強したり家にWIFIを持たぬのであろう下層階級の中年達がパソコンしている。外の駐輪場が広くバイクが停められる。
・横浜市中央図書館
ここは以前にも何度か来た事あるな。最寄り駅から治安の悪い道を通った先の坂の中腹にある建物だけはでかい図書館。中々古いC++やJavaの本が置いてあってエライ。入口階段下の方に何となくバイクが停められる。
・横浜市鶴見図書館
最寄り駅からは平坦で港北と同じ位の大きさかな。外国SFは多いような。コンピュータ本の品揃えは悪い。入口脇の狭い駐輪場に一応バイクが停められる。
・横浜市保土ヶ谷図書館
最寄り駅からは平坦で港北よりは1フロアが大きいような気がしないでもない。コンピュータ本はAIばっかで中々ミーハーなようだ。小ぶりな駐輪場がありバイクが停められる。
・横浜市旭図書館
最寄駅から山を2つほど越えた彼方の山中にあった公民館脇の小さめな図書館。バイクが停められる。
アレだな、横浜市の図書館はバイクが停められる所が多いっぽいな。品川とか昔は六行会ホール前に何となく停められたんだが、駐禁取り締まりが民間委託になってからバイクどころか自転車まで厳しくなってしまってな。
人間の足腰の適応は意外と早いのかもしれない
二階建ての家に住み始めたら脚が筋肉痛になった訳だが、もう痛くも痒くもないな。別に疲れんし。
そういえば、今の変な椅子に座り始めたら当初2日位は筋肉痛だったがその後何ともなくなって今に至る。
人間の足腰の適応は案外早いのかもしれない。いやまぁ「そんな事くらいで筋肉痛になる方が変」という話はあるんだけど。
そういえば、今の変な椅子に座り始めたら当初2日位は筋肉痛だったがその後何ともなくなって今に至る。
人間の足腰の適応は案外早いのかもしれない。いやまぁ「そんな事くらいで筋肉痛になる方が変」という話はあるんだけど。
家屋の機材のユーザ登録などなど
何か新築なのでトイレや風呂や台所が新品で、それら機材の説明書が個別に色々ありユーザ登録してくれ葉書が沢山あるので処理。
うむ、我が家の水回りのメカはリンナイとクリナップとTOTOで出来ているのだな。
うむ、我が家の水回りのメカはリンナイとクリナップとTOTOで出来ているのだな。
LANケーブルのモール処理
壁の穴の都合でPCが色々ある私の部屋から対角線上の部屋にドコモ光のONUが設置されてしまったので、部屋や廊下を横切ってLANケーブルが2本程床を這いまわっていたんだけど、本日は割と近くにあったオリンピックでモールを買って来て壁際に這って配線を処理。うむ、中々綺麗にできたな。
細めのケーブルと平べったいケーブルの2本なので1号に収まった。
そういえば実家は昔の作りなので廊下は部屋から1cmちょっと位下がっているんだけど、我が家は床と廊下に段差がないのね。その方が安いのか躓かないような配慮なのか。
細めのケーブルと平べったいケーブルの2本なので1号に収まった。
そういえば実家は昔の作りなので廊下は部屋から1cmちょっと位下がっているんだけど、我が家は床と廊下に段差がないのね。その方が安いのか躓かないような配慮なのか。