おお、拙作の感想が。WEBのプログラムに載ってなかったんで上映されたのかどうだか不明だったけど上映されたみたい。拙作は低俗だとか絵柄が懐かしいとかまぁいつもの事だけどほうほう日記は相変わらず評判良いな。ハルナさんも元気付く事だろう。
アンケート取って感想文書かせるのが上映会の良い所だね。ネットだと6万5千人が見ても絶賛も罵倒も何も無いもん*1。
まー私も上映会でアンケート配られたら書くものの、ネットで見た作品に感想を送った事無いけどな。
何でだろうな。再生終わったら勝手にブラウザにピコッと感想入力モーダルダイアログ(キャンセルボタン無し)を出す仕組みでも工夫するとあるいは増えるかも知れない。
それはさておき、やっぱ絵柄の近代化が火急の課題。点鼻化と前髪の別パーツ化は慣れて来たけど上瞼の描き方がまだ手癖が残ってるというかカーブは浅めで外側の縁を厚く描くのが未だにこなせない…。
*1:…と書いた側から1つ来た。ナイスタイミング!「studit and weird, waste of time, don't watch!」…まぁ…南の蛮人に日本語の掛詞が理解出来ないのは無理も無いので仕方無い。
コメント