今度のペットネームは「ガニメデ」だそうな。とりあえず「クラシック版」を入れてみた。
3.3のworkspaceをコピーして、起動時にそのままそこをWorkspaceに指定したところ、プロジェクトもそのまま引き継がれた。
FindBugsインストールしていないのに何故かワークベンチには表示されてる。ただし、プロジェクトのプロパティには出ないし、実行もされない。
FindBugsのインストール法だが、EclipseのHelpのメニュー構成が3.3から変わってて、「Find and Install」が無くなって、「Software Updates and Add-ons」に一本化されたらしい。
Available SoftwareタブでAdd Siteで http://findbugs.cs.umd.edu/eclipse を追加して Install でFindBugsがインストールされる。
特に問題無し。
つか何処が変わったのか良く判らない。起動が微妙に遅くなったようななっていないような。とりあえずスプラッシュが派手になってた。
→メニューの項目名が結構変わってた。変えるなー!!
そういえばJRockitのダウンロードがひっそりと復活したそうだけど、結局、OracleJavaの改変権(だっけ? 昔これでSun MicrosystemsMicrosoftが揉めてWindowsからMS製JVMが消えたやつ。アレが無ければ今頃はDHTMLとJavaScriptの代わりにアプレット全盛だったんじゃかなろうか。)取れたのかな。とりあえず1.6.03相当のを入れてみた。