ハウステンボスを朝出発し、みどり号(+途中でかもめ号と合体)で佐世保に。佐世保から特急に乗るんだけどちょっと寄り道。
佐世保は…佐世保バーガーをやたらプッシュしているが観光的には何も無い。JK,JCは一切見かけず、とは言うものの、一部で有名(?)な「佐世保のパルスレーザー丘」を見に行ったり。何故か鳥居が立ててある米軍基地の入り口を過ぎ5分程歩くと見えてくる。佐世保バーガーは、そういうハンバーガーがある訳では無く、佐世保に存在するマクドナルドとロッテリアを除いたほぼ全てのハンバーガー店が認定されている「佐世保バーガー認定店」で出てくるハンバーガーの総称っぽい。スタンダードサイズが超巨大。スモールサイズが東京の普通のハンバーガーのサイズ。
博多は、島原、雲仙、佐世保、長崎、佐世保とは比べ物にならない大都会。JK,JCのスカートはミニスカ。九州では初かも。
東キャナル市を見物。川崎チネチッタの巨大版みたい。
オクトーバーフェスタって大つけ麺博のビール版みたいな催しが公園でやっていた。もやしもんに出てたビール祭りだな。
博多といえばラーメン、と言いつつそれ程好きでもないので駅ビル地下街のラーメン屋で済ます。一蘭って所で豚骨ラーメンしかない上に、カウンターに仕切りがあり注文(濃い、薄い、とか)は紙に書かせる変な店。しかし旨かった。
宿は万葉の湯 博多店。スーパー銭湯に見えて実は泊まれるのだった。知らなかった。
部屋を取らなくても休憩所で寝られるらしいんだけどネットカフェ難民っぽい上に深夜料金取られるので実は金額的には余り変わらなかったり。安いだけあって4畳半に窓無し風呂トイレ無しで独房のよう。まぁ寝るだけだからどうでもいいけどな。ちなみにここの地下の休憩室には「リングにかけろ」が全巻揃っている。阿修羅編以降かなり忘れてたもんなー。らくだ野郎とか辻本は覚えてるんだけど。
コメント