最近、漫画PDFタイプ作品の売れなさが異常。18禁で相当上手いにも関わらず10冊とかザラという惨状恐るべし。
まぁその分ゲームが売れるからアフィリエイター的には問題無いというか寧ろゲームの方が普通高価なので良いんだが、同人作家的には困ったもんだ。
ただ、漫画タイプでもAlice.Blood作品などは、比較的落ち込みが浅いように見える。PDFでは無くアプリケーションにするのは手かもしれない。
http://comic.f-sp.net/comicflash/
が良いと思うんだが安易かな。やっぱPCの横長画面に対応すべきか。
それはさておき、というかちょっとは関連するけど、先日のコミティアへの参加が、趣味:人間観察の在華坊大先生にすら察知されぬ宣伝の薄さはいささか問題なので、遅ればせながら(本当に遅ればせだ…)Circle.msにイベント登録した。これからは心を入れ替え事前に告知しないと。pixivあたりにもアカウント作るか。
ただコミティアとかコミケット等の即売会だと逆にPCのアプリケーションはこれまた売れないので、こっちは漫画タイプが寧ろ絶対条件。
本当はこれまでのように「即売会を締め切りとして漫画」→「即売会後はPDF化してDL販売」が一番楽なんだが中々世の中細分化で難しい。出る数は激減しつつあると言いつつも桁違いに断然DL販売なんだけど、そもそも、即売会という明確で強制的なタイムリミットが無いといつまで経っても完成しなかったり。
コメント