仕事柄、パソコンの画面スクリーンショットに解説を付ける文書を作る事が多い。
お客に提出するものはPowerPoint一択なんだが、仕様書でもない内部資料はExcelが手軽。
手軽なんだけど、どうも私が作ると構成が雑多になってしまって後から分かりにくいものができてしまって、自分で見返してすらわからなかったり。
タブがなー。
んで最近はWordにしている。上から順番に読む事になるので間違いがないというか。アウトラインも随時整理できるし、目次も自動生成されて間違いがないし。
画像が自動的に縮むのもまぁ良し悪しで。
ただアウトラインのレベルと章番号の対応と、その書式等の設定に、まだ研究の余地があるようだ。
家のPCにも実は2002がインストールしてあるので使うか。
お客に提出するものはPowerPoint一択なんだが、仕様書でもない内部資料はExcelが手軽。
手軽なんだけど、どうも私が作ると構成が雑多になってしまって後から分かりにくいものができてしまって、自分で見返してすらわからなかったり。
タブがなー。
んで最近はWordにしている。上から順番に読む事になるので間違いがないというか。アウトラインも随時整理できるし、目次も自動生成されて間違いがないし。
画像が自動的に縮むのもまぁ良し悪しで。
ただアウトラインのレベルと章番号の対応と、その書式等の設定に、まだ研究の余地があるようだ。
家のPCにも実は2002がインストールしてあるので使うか。
Microsoft Office Professional 2016 (最新 永続版)|オンラインコード版|Windows|PC2台
posted with amazlet at 18.10.17
マイクロソフト (2015-09-30)
売り上げランキング: 102
売り上げランキング: 102
コメント