エロゲ原作美少女わんさかアニメなのに、女の子は放ったらかしにしてひたすらチャンバラに明け暮れる変な番組だな。しかも主人公放ったらかしでひたすら敵役の剛君の心情を描く事に力を入れまくってるという。
2005年04月
NEC、携帯不振で営業益28%減
すげー減り方。確かソフト開発の遅れで新型携帯の発売が延びちゃったんだよな。6月には色々ある模様。せっかくの1部上場企業が2つも。
巷で評判のこれって
老人と若人が云々じゃなくて、
連れの女に頼もしい姿を見せて格好つけようとした男 VS 格好つけるダシにされそうになった男
の雄同士の戦いの物語じゃないかな。雌を巡る。
無礼にもダシにされた方が相手の面目を潰すのに全力を尽くすのは余りにも当然。私なんかそうする事に義務感すら感じるな。もう有性生殖方式獲得以降の地球生物の本能と言っても良いんじゃなかろうか?例えその雌がお婆さんだろうとも。
仮に彼が普段は必ず老人に席を譲る敬老精神溢れる人だったとしても、その状況ですごすご席を立つなんて有り得ない。
幻星神ジャスティライザー
何か珍しく早く起きたらまだやってた。マントが消えていた。評判悪かったのかな。
レッドが途中でパワーアップするんだが、姿形が変わり過ぎ。レッドの面影ナッシング。つか妙に細身で前より弱そうなのは如何なものか。ブルーが何気なく大豪院流驚天回旌杭を使っていたが軽く流されていたのが印象的だった。
J2SE 1.5 Update3
GDP、16年間計算ミス 内閣府が7年は消費税率3%
内閣府によると、03年12月に外部から間違いを指摘されたが、担当でない課が受けたため放置されていた。
「お役所仕事」を絵に描いたような対応だなぁ。
これを元に経済政策とか打ってたんじゃないの?ていうか大した影響ないなら3%に戻すというのはどうか。つか伝票方式に切り替えはまだ?いつまで脱税し放題の帳簿方式を続けるつもりなんだ…小商店を見たら脱税犯と思わないと。
ドラえもん
声が変わったと聞いたんで見てみた。そもそもドラえもん見るの久しぶりなんであんまり違和感無い。それよりオープニングがカラオケだったのが印象的。のび太の顔が茹蛸の様に赤くなるのが原作漫画っぽいかも。つか絵柄が全体的に漫画っぽい?
この調子だと来週のジャイアンリサイタルの歌詞は「おれはジャイアンガキ大将」じゃなくて「ぼえ〜」になる予感。って来週の金曜は平日じゃん。くっ。
UNIX USER 2003/4
「短期集中連載 SourceForge.jpの歩き方」って記事発見。先日のCVS本とあわせればもはやチェックイン出来たも同然。
2003年になるとUnix User誌でも、もうLinuxの記事が中心になってたのか。かつては何となく、
BSD:正統、正義、アカデミック、理想主義、エライ。
SVR:札束に魂を売った悪のUnix、仕様も実装も悪に染まりきっている。
Linux:何それ?Unixモドキのオモチャ?
な雰囲気が(ワタクシ的には)あったんだけど、今じゃ「んーHP-UX,Solaris,Linux上でなら運用実績あるんですがFreeBSDでは…」てな事がしばしば。もはやややもするとLinuxの方が信頼されちゃってる事も。まぁLinuxが、ではなくてRedHatなりTurboなりって単位だけど。一体何が敗因だったのか。
…と言いつつBSD系は実は殆ど触った事無い。シグナルのAPIが激しく違う位しか知らない。
コードで学ぶアジャイル開発
コードで学ぶアジャイル開発―実践XPエクストリームプログラミング
- 作者: 岡本和己,菅野洋史,小坂優,丸橋一徳,山野裕司
- 出版社/メーカー: アスキー
- 発売日: 2003/05
- メディア: 単行本
- クリック: 1回
- この商品を含むブログ (3件) を見る
いや、私がアジャイルに懐疑的なのは銀行や電話屋等のミッションクリティカルな大規模開発ばっか関わってきた所為かも知れないけど。実装する際に問題があれば別だが「ビジネス環境が変化した」何て理由で仕様がコロコロ変わるなんてぶっちゃけ有り得ない。あ、単体テスト/結合テストの自動化にはおおいに賛成。
「週40時間のペースで半年間、御社の為に作業します。結果、どんな機能を提供できるかは今は決めません」って契約ならアジャイルの威力炸裂間違いなし。ただそんな謎の提案で契約を取ってこられるゴッド営業マンが居るのか?という問題が。ユーザの社内SEが自社システムを作るなら有効かも。