ってタブブラウザを入れてみた。一見よさげなんだけど、「お気に入り」の並べ替えがIEと違ってスクロールしてくれなくて大変…。このセットアップが終われば使いやすくなるかな。
→再起動すると問答無用でフォルダが上にソートされてしまって駄目駄目だった。
→この動作は設定で変えられるみたい。それにしてもお気に入りの並べ替えが物凄く手間。
あとボタンが小さくならないものか。
→スキンでsmallを選択するとOK
右クリックで画像保存が出来ない
→対処法不明→HTML解析エンジンがGeckoを指定してたのが原因。IEにしたら解決。
HTML解析エンジンがIEとGeckoに切り替えられる。が、殆ど変わらず。当たり前か。
今日だけでもAPエラーとか固まったりとか色々起きたのでイマイチっぽいな。後、しばしばCPUループしてる。謎。何だろ何かをバックアップしているとか?
2005年05月
日本版ポリティカルコンパス
政治的な右・左度(保守・リベラル度) -1.8
経済的な右・左度(市場信頼派・政府介入派) -1.67
あなたの分類は リベラル左派 です。
のだった。そうなのか。
とりあえず不快行為防止条例とか恐ろしい条例をマジに考える都の石原政権は交代して欲しい。
夏コミ 日曜日 西地区“に”ブロック-07b
だった*1。
ぬぅぅ。また西ホールか!一生に一度位は東ホールになってみたくてジャンルを移動しても、移動した回から西になるんだよなー。学漫なんて私が来る前は東固定だったのに…。アニメ*2もギャルゲー*3も私が抜けると東に、入ると西に…はにはに…まるで逃げ水の様…。もう学漫も抜け時か。次回はLeaf&Key*4にしよう。こみパだ。詠美本。昔、葉鍵板に投下して好評(?)を博してた虐待SSを漫画にすればOK。そして「パクリだ」と叩かれる罠*5。いやそれ私が書いたんだし…名無しだけど。
…まぁ将来の事はさておき、今回、スペース自体はまた端っこの位置*6なのでちょっと広々。行列が出来ても壁際なので20人位までなら大丈夫だ(出来ないよ)。
それにしてもサークルチケットは偽造対策なんだろうけど、ややこしい模様とかホログラム箔とか年々加工が凝ってくるなぁ。今回は横の切れ込みの形が凄い事になってる。昔はもっと小さくてサークル名も実名も印刷されず結構適当な作りだったのに。そのうち透かしが入る予感。
腹痛
で会社休み。うーん。
晩御飯に昨日の牛肉を使うべきかどうか悩むな。
→結局使った。
電磁ステーキ
料理が面倒だったのでモヤシとニンジンとステーキ用牛肉を電子レンジで。モヤシとニンジンはOKだが、肉がエラい事に。肉はちゃんと炒めた方が良いみたい。食ったら何だかおなかが痛い…。うーん。
こいこい7
おねがいマイメロディ
水泳と吹き矢
プールにまた行って来た。前回のごとく300円の元を取ろうとふやけるまで泳いで筋肉痛になっては元も子も無いので1kmだけ。スポーツマンじゃあるまいし1kmも泳げば充分である。どうでもいいが25mプールというのは50mプールと違って楽である。というのも壁を蹴るとそれだけで5,6m進むから。それはさておき、塩素がきつくて眼が真っ赤。次回行く前には水中眼鏡を買わなくちゃ。
で、プールの横の体育館では「スポーツ吹き矢」の全国大会なるものが開催されていた。吹き矢というのはインディアンや忍者がトリカブトの根の汁とか塗って使うあの吹き矢である。1m位の釣り竿みたいな筒を使ってた。矢は15〜20cm。「8mの部」とかアナウンスされてたので射程距離は10m前後の模様。結構大勢居た。選手はお婆さんが多かった。多分、くの一の末裔。弓道のごとく矢を放つまでの仕草が決まってるらしくて、顔の前に横に掲げてから構えていた。矢は速くて全然見えない。
→やっぱ疲れた。ご飯作るの面倒。スポーツをせずに運動不足を解消する方法は無いものだろうか?よく深夜にCMでやってる電極貼り付けてピクピクさせる奴ってどうなんだろ。確かアジモフ死後の銀河帝国の新作中で、ハリ・セルダンが寝てる間にアレの進化型をやってたよな。ベッドに備え付けのやつ。
IZUMO
今期のアニメで無駄に女キャラが多いアニメNo.1ですな。人数を1/3、いや、1/4位に削ればいいのに。
何だか大変な事になってるのに、一人ベッドで寝てる剛に笑った。しかも詰襟きっちり留めてガクラン着たまま。イカス!
所でこのアニメって 現世 −死んだ→ 黄泉比良坂 −→ 根の国 って感じだと思ってたんだけど、根の国でも死ぬと魂が黄泉比良坂に行くようだが、何処へ行くんだろ。根の国は黄泉の国とは別物って解釈で
現世 → 黄泉比良坂 ← 根の国
↓
黄泉の国
こういう構造なのか。
夏コミ
の当落がWEB検索できるんだけど、相変わらず重いので無理だな。というか、受け付け葉書が何処へ行ったやら。まぁ来週になれば判るだろう。
それにしても以前から疑問なんだけど、何故にWEBでの発表はお手紙投函後なんだろう?お手紙の用意の手間を考えると1ヶ月位前にWEB発表してもよさそうなものだが。
受かってから本作り始める人が多いだろうから、早く知ればそれだけ良い本が出来る筈。でも昔よりは通知が早まった気はする。