2007年06月

「俺の聖杯はどこだーっ!」ってアニメの台詞的には
「さくら、音夢がまた桜を吐いた」
「天膳殿がまた死んでおるぞー!」
に続く笑撃印象深さ。
んで「これからは国の復興に協力したい」と言った後、高校ジャージ姿で鍬を担ぎ爽やかな笑顔を浮かべる魔装錬金帝国ベイルガルド皇帝トライハルト陛下&ジャージにブルマで笊を持って寄り添うヒルダさんとかオモシロすぎる。
印象薄い何とか妖魔王(ラスボス)を5分程で退治して国を救った心剣士一行へちゃんと金銀財宝を2立方メートル程お土産に贈るお姫様にも和んだ。そうだよな、大冒険の後には金銀財宝だよなー。財宝を運んでくるのがまたテキトーな鎧武者で…。
関係者のオーディオコメンタリー目当てにDVD借りてしまいそう。初回のベンチ齧り狼男とか真剣白刃取りとか見所多いしな。

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

駐車場が当たったのでオートバイを取りにきた。雨が降ってるが明日は晴れるだろうか?
長年布団派だった親がベッド買った。丁度硬くて寝心地良かった。箪笥を移動して模様替えした。
弟が巨大なノートPC買ってた。SOTECの17インチワイド液晶ノートPC

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

時空警察ヴェッカーシグナ1「Signa~候補生たち~」 [DVD]

時空警察ヴェッカーシグナ1「Signa~候補生たち~」 [DVD]

の番組宣伝番組30分やってた。すごくつまらなそうだけど金曜深夜だと何となく毎週見てしまいそう…。
放映前からDVD出てるとは…いや逆なのか。DVDシリーズをMXTVで放送するのか。
つかまた渡洋史出てるし!

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

前見たなー。ターミネーター、T2のセルフパロディみたいな映画。ジョン・コナーの髪の毛がちりちりになってT2とは別人の様。つか別人?
T-1000は機械とか内部構造が複雑なモノには変形できなかったけどT-Xは手先が色々メカになるのね。
つかT-X相手にT-850送り込むなよ>未来人 せめて3,4台送り込むとか。

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

同時多発テロですか。はたまた月末だから取引が多いのか。まぁ大トラブルは無かったんで早く帰れたけどドキドキした。

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

どこが変わったのかはよくわからないけど、とりあえずヘルプは最新版に保つに限るので、昨夜一晩かけてダウンロードしてDVDに焼いてから入れた。
まーオンラインでもあるけどF1キー一発ヘルプは便利だし。でもヘルプとの統合具合は2005よりも5.0の方が良かった。

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

鬼公子炎魔 2 [DVD]

鬼公子炎魔 2 [DVD]

何故かお化けOVA2連発だが、これで今月のDISCASノルマ達成*1OVAは30分程度だからこういう時良いね。
上のより派手で怖くて断然面白い。炎魔くんは強いんだか弱いんだか勝つ時は一撃なんだけど妖怪探知能力は駄目みたいな。
でもカパエルのバイト先のキャバクラのマネージャー可哀想…。
特典映像がまた声優インタビュー。またか。レギュラー役の千葉紗子は元ネタのドロロンえん魔くんある程度知ってて喋ってて今回の被害者役の能登麻美子は知らないで適当喋ってるのが伺える。

*1:月に8枚見れば勝ち。8枚以下だと負け。

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

低俗霊DAYDREAM 1 [DVD]

低俗霊DAYDREAM 1 [DVD]

あり?低俗霊狩りって確か主役は黒髪ロングだった気がするが…ていうか何でそこで脱ぐか。
ちなみに↑の絵はかなり釣り。
荻窪の見覚えある風景が。でも写真加工っぽくてどうもな。
んで、幽霊はあんまり出てこない。おまけ映像が「声優と監督一同が神社にお払いに行った」。

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

・戦車は4人乗り。自動装填装置付きは3人。
・戦車ファン的には、イギリス>ドイツ>ソ連>>>>アメリカフランスイタリアその他。世界最強なのに米軍は意外に不人気。戦闘機では大人気なのに。ちなみに日本は論外。
・素人目には戦車に見えるが戦車じゃない装甲戦闘車も色々ある。

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

PSDを送ったらPDFにしてくれた。

タイトル: ファイル名と同じ
アプリケーション:Adobe Photoshop Version 5.5
PDF変換:Acrobat Distller 6.0.1(Windows)
PDFのバージョン:1.5(Acrobat 6.x)
ページサイズ:188×263mm
WEB用に最適化:はい

ほとんど無料PDF印刷屋。解像度は

表紙カラーページ: 200dpi
本文:グレースケール 300dpi

http://maniax.dlsite.com/modpub/pdf/book_form.pdf

このPDFはAcrobat Readerで見開き表示にするとちゃんと1ページ目が左(というか単一表示)になっている。どうやるんだろう?
このDLSite.comお墨付きのPDFファイルを別通販サイトに登録したら仁義にもとるだろうか?もとるだろうなぁ。
ちなみに発売予定は07年07月03日だそうな。

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ