2013年06月

まともに動かすにはPentium P6200/2.1GHz以上が必要だ。Core2Duoだと画面遷移に3秒程度で許容範囲なんだが、これがStream X(携帯電話)やVAIO TypePやTF801C(Windows 8タブレット)だと画面遷移に1分掛かる。クリックして1分は長い。30回クリックすると30分だ。
やはり専用クライアントアプリを作らねば駄目だな。それにしてもAtomPentiumにここまで差があったとは。
なのでまずは下準備に処理のWebサービス化をした。以前ならSOAPにするところだが最近は日和ってREST。サーバ側がPHPだからな。NuSOAPも結構面倒だし。
ちなみにXMLをprint文やecho文で作ると&とか不都合な文字が入り対応が面倒なのでDomで作ってライブラリに任せた方が良い。
次はJavaFXかSwingでWindows用クライアントを作りWindows 8タブレットでまともに動くようにして、最後に未知の世界なAndroidアプリを携帯用に作ればひと段落である。Androidはよく判らないけど本屋で立ち読みした感じではSwingやMFC同様にひたすらクリックイベントハンドラ書くみたい。GUIはみんな一緒だな。
→いかん、JavaFX忘れてる…。

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

だそうなので見に行こうかと思ったが、いきなりTVニュースで超混雑、地下鉄出口から人が並んでると聞き止めて横浜に行った。
こっちも混んでたな…。

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

最終巻。
うーむ。「敵」が眼鏡っ子JCとその双子の兄というのはちと捻り過ぎではなかろうか。流刑体の極悪非道さとイマイチつりあわぬ感じ。
でも確かに定光顔同士の戦いはもう9,10、11巻で散々やってるから読み飽きたという話もある。作者ですら11巻の後書きで「(敵が平行宇宙の定光なので)定光の顔ばかり描いてたらゲシュタルト崩壊してきて定光ってこんな顔だっけ?と分からなくなってきた」とか描かれてるし。

破壊魔定光 第12巻 (ヤングジャンプコミックス)破壊魔定光 第12巻 (ヤングジャンプコミックス)
中平正彦

集英社 2005-12-19
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

1巻では特攻服に変身ヘルメット被り木刀持ったヤンキーが埼玉あたりで毎回1匹ずつ宇宙怪人と戦う漫画だったんだが、ここに至り「敵」を探してとうとう平行宇宙めぐりする漫画に。表紙は平行宇宙の女定光さん。
平行宇宙の崩壊って、本当にその辺の空中にヒビが入ってポロポロと崩壊してくのね。ウルトラマンAの超獣登場のごとく。
いや余り難しい事言わず、当初の宇宙怪人vs.ヤンキー路線でもよかったのに…。

破壊魔定光 第11巻 (ヤングジャンプコミックス)破壊魔定光 第11巻 (ヤングジャンプコミックス)
中平正彦

集英社 2005-05-19
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

狗隠編おしまい。おそらく作者の中では色々あるっぽいんだけど、傍目からは何かぴかっと光って消えた…良くわからぬ決着だったな。
んで話はうって変わって平行宇宙に旅立ち…いや支離滅裂という訳ではなくて作者の中ではきっと整合してると思われる節はあるんだが傍から見ると結構迷走してるとう…。あれか、詰め込みすぎというやつか。どうも定光母子発の割と狭い平行宇宙話と、ポンコツ発の壮大な異星文明話がチグハグで。
ただ、半径100mの隔離宇宙は実に良いね。
んで、ポンコツの母星に行くんだが、機械の星だったという。ヘルメット型だしヴァルチャーは着る宇宙船だし流刑体とか一杯飛ばしてくるし宇宙人一杯いそうな感じだったんだが…。結局神代やよいちゃんはヴァルチャーをどこから入手したんだろう?

破壊魔定光 第10巻 (ヤングジャンプコミックス)破壊魔定光 第10巻 (ヤングジャンプコミックス)
中平正彦

集英社 2004-10-19
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

BIND9の設定、昨日は http://d.hatena.ne.jp/yohei-a/20101223/1293086535 等を参考に適当にそれっぽいところを修正して何が何やらイマイチ判らぬまま何となく見えるようになったが、一応図書館で見てみる。ざっと読んだだけだが、Aレコードがホスト名→IPアドレス、PTRレコードがその逆。
あの呪文めいた設定ファイルのチェックツールが /usr/sbin/named-checkconf らしい。
ドメイン名無しはどう設定するのか分からぬ。見落としたかも。
色々詳しく丁寧に書かれているので本格的に設定する時には役立つのだろうけど当面はまぁ。

改訂新版 BIND9によるDNSサーバ構築 (エッセンシャルソフトウェアガイドブック)改訂新版 BIND9によるDNSサーバ構築 (エッセンシャルソフトウェアガイドブック)
川原龍人 伊藤宏通 野津新

技術評論社 2010-06-19
売り上げランキング : 49614

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

そういえばWindows 8にはトラブルシューティング機能があったな、と思い出し早速使う。










うむ。どうも問題があるらしい。


詳細がこれ。ネットワーク アドレス変換 : 一般的な問題の回避方法
つまり、BBルータのNAT機能と、BBルータに接続してる無線LANルータのNAT機能が衝突してるっぽい。
ところで私が使ってる無線LANルータはFON

一般的な無線LANルータに存在する、「アクセスポイントモード」がありません。
したがって、すでにある他のルータにNATやDHCPをやらせて、La Foneraをアクセスポイントにさせようとしても、La Foneraのルータ機能をOFFにすることはできません。
このため、個人用SSIDに繋いでも、他ルータ直下のPCとのファイル共有は出来ません。

http://fon-wiki.maniado.com/index.php?La%20Fonera

ううむ。どうもFonを使ってる限りリモートデスクトップに接続はできないっぽいな。
だが…だからといって、同じBBルータに直結すれば接続できたか?というと、やっぱり駄目。


しかも今度はWindowsトラブルシューティングでも判らないという。

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

誰だ、あの訳の判らん暗号呪文的設定ファイルのフォーマットを考えた奴は!
マシなのはコメントアウトの書き方がC++Javaと同じって点だけだ。
…つかまぁ昔はみんなあんな感じだったけどな。パースの楽さでフォーマットは適当に決める。"key=value"の形のパースすらCPU時間が惜しい。
XMLも冗長だ何だと批判も多いが、初見でもタグ名やプロパティ名で値の意味が類推できて包含関係等のスコープも判る上なんといってもメジャーである、という点で真に素晴らしいね。XMLのヒットに調子こいて凝り過ぎた周辺規格はやり過ぎだったけど。

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

pingは互いに通る。ファイル共有も互いに通る。Windows 8上のtomcatのport 8883にはhttpsアクセスできない。
やっぱ何かセキュリティ的なものが邪魔してる予感。
Windows Firewallではリモートデスクトップを許可、http://windows-8.biz/windows-8-1/cat26/ に倣い「「ネットワークレベル認証で.....」はOFFだがダメだ。
Windows Firewallを切ってやってもリモートデスクトップがダメ*1。ちなみにhttpsでのVMware Server管理画面にはアクセスできた。
ということはあとはポート番号か、本当にリモートデスクトップサービスの状態に問題があるかな。リモートデスクトップサービスもちょっと怪しいんだよな。一回、ユーザ名設定間違えて起動しなくなっちゃったから。
明日は http://w.builwing.info/2011/04/14/%E3%83%AA%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%87%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%97%E3%81%AE%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97/ を試すか。
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows-8/remote-desktop-connection-frequently-asked-questions
も読み返さないと。しかし合ってる気がする…。

*1:何故かWindows Firewallを切るとすぐに接続できない旨のダイアログが出るが、ONにすると数十秒後にダイアログが出る。

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

グリーゼ星人クル━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!
…と言いたい所だけど、何となく自意識も知性も文明も、偶発的な地球ローカルの現象のような気がしてるので地球防衛軍結成は不要の予感。
工業文明なんかも45億年で人類の1回しか発生してないからなー。抽象的思考も生存に有効なら虫とか魚とかにももう少し居ても良さそうなものだけど、やっぱ繁殖力強化の方が効果が高いみたいだし。
いや私も昔は「エネルギー勾配→生命→知性体―の進化は宇宙的必然」な小松左京史観だったけど…。あれも結構天動説的だよな。

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ