2017年05月

愛知県岡崎市消防本部に配備されている全国に1台しかない全地形対応車「レッドサラマンダー」
()
津波による浸水被害のあった地域でも活動ができるよう、がれきの上や水深1・2メートルの水中も走行できる。
()
全国の緊急消防援助隊が出動する災害で、国の求めに応じて活動することになっているが、この4年間は出動する機会がなかったという。

名前がかっけぇえええええええええ。
まぁ、対津波災害用決戦兵器の出動機会など無いなら無い方がいいよ。

…とか言ってる傍から、九州の豪雨で出撃出動だそうな。

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

肩が痛くなって上がらなくなってから、ぶら下がり健康器をサボる…というか肩が上がらないんじゃぶら下がりようがない訳だが…サボって1か月強、忽ち上半身全体が凝って痛いのだがどうしたものか。

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

TVKで再放送してたのが最終回。
前半は微妙なのもしばしばあったけど、終盤から面白くなって最終回は盛り上がる。嘗ての敵、エスパー・キリノ、イーヴィルティガ・マサキが助けにきてくれたり、キリエル人は嘲笑うばかりで助けてくれなかったりがまたいい。
んだが、やっぱ、それまで全然話にからまなかった見た事も無い初登場の餓鬼の群れが「僕がティガだ」「私がティガよ」は微妙だな…。GUTSの面々位に留めておけば…。

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

		usr_element.sendKeys("oreore");
		pwd_element.sendKeys("password");
		try{
			form_element.submit(); // ここで例外
		}catch(org.openqa.selenium.JavascriptException e){
			logger.log(Level.WARNING, "失敗したが続ける", e);
		}
		String title = driver.getTitle(); // ログイン後の画面に遷移して、タイトル取得に成功する

で、以下の例外が起こる(ただし何故かsubmitの効果はあってちゃんとログインは出来て次の画面に遷移する)。

org.openqa.selenium.JavascriptException: TypeError: form.submit is not a function
Build info: version: '3.4.0', revision: 'unknown', time: 'unknown'
System info: host: 'hogehoge', ip: '127.0.0.1', os.name: 'Windows 10', os.arch: 'x86', os.version: '10.0', java.version: '1.8.0_131'
Driver info: org.openqa.selenium.firefox.FirefoxDriver
Capabilities [{moz:profile=C:\Users\oreore\AppData\Local\Temp\rust_mozprofile.bpO0rmnWE9ko, rotatable=false, timeouts={implicit=0.0, pageLoad=300000.0, script=30000.0}, pageLoadStrategy=normal, platform=ANY, specificationLevel=0.0, moz:accessibilityChecks=false, acceptInsecureCerts=false, browserVersion=53.0.3, platformVersion=10.0, moz:processID=7144.0, browserName=firefox, javascriptEnabled=true, platformName=windows_nt}]
Session ID: aaaaaaaa
	at sun.reflect.NativeConstructorAccessorImpl.newInstance0(Native Method)
	at sun.reflect.NativeConstructorAccessorImpl.newInstance(Unknown Source)
	at sun.reflect.DelegatingConstructorAccessorImpl.newInstance(Unknown Source)
	at java.lang.reflect.Constructor.newInstance(Unknown Source)
	at org.openqa.selenium.remote.http.W3CHttpResponseCodec.createException(W3CHttpResponseCodec.java:150)
	at org.openqa.selenium.remote.http.W3CHttpResponseCodec.decode(W3CHttpResponseCodec.java:115)
	at org.openqa.selenium.remote.http.W3CHttpResponseCodec.decode(W3CHttpResponseCodec.java:45)
	at org.openqa.selenium.remote.HttpCommandExecutor.execute(HttpCommandExecutor.java:164)
	at org.openqa.selenium.remote.service.DriverCommandExecutor.execute(DriverCommandExecutor.java:82)
	at org.openqa.selenium.remote.RemoteWebDriver.execute(RemoteWebDriver.java:637)
	at org.openqa.selenium.remote.RemoteWebElement.execute(RemoteWebElement.java:272)
	at org.openqa.selenium.remote.RemoteWebElement.submit(RemoteWebElement.java:86)
	at seleniumtest.main.Main.exec(Main.java:45)
	at seleniumtest.main.Main.main(Main.java:17)

検索したら
https://stackoverflow.com/questions/32534202/uncaught-typeerror-document-getelementbyid-submit-is-not-a-function
どうも、formタグの子に、idかnameが"submit"という名前の要素があると起こるらしい。
まぁ今回はログイン自体は出来たので良いけど。

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

実は「キョン! AV撮るわよ!」という同人誌はない
意図が分かり易く透けて見える感じだが、歴史修正主義を断固許さない姿勢を示すため、敢えて書こう、幾つもある!ここから↓一人一種30本の購入を(販売中のものは)!
nekora.main.jp
nekora.main.jp
nekora.main.jp
nekora.main.jp
nekora.main.jp
nekora.main.jp
nekora.main.jp
nekora.main.jp
nekora.main.jp


ちなみに「東風谷早苗が信者獲得のために売春する」同人誌も実在し、
nekora.main.jp
nekora.main.jp
nekora.main.jp
nekora.main.jp
nekora.main.jp
nekora.main.jp


「鹿島が提督の夜の練習艦になる」同人誌も実在、
nekora.main.jp
nekora.main.jp
nekora.main.jp
nekora.main.jp
nekora.main.jp
nekora.main.jp
nekora.main.jp
nekora.main.jp
nekora.main.jp


千反田が「セックスですか? わたしきになります!」と言う同人誌も実在するのだ。
nekora.main.jp
nekora.main.jp
nekora.main.jp
nekora.main.jp
nekora.main.jp


最近では「けだものフレンズ」も既に4本。
nekora.main.jp
nekora.main.jp
nekora.main.jp
nekora.main.jp

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

 「重版出来!」をもじったようなタイトルだが登場人物はほぼ全員が初老の男だ。つか「中小出版社に若い正社員は居ない」がこの小説のポイントの一つだし。内容は出版業界は先行き絶望的、そもそも文芸誌って誰も読んでなくね?という話。文学賞選考シーンが大いなる助走 (文春文庫 (181‐3))っぽかった。
 それにしても"「受胎小説」でデビューした女流文芸評論家"…一体何美奈子なんだ…。西村京太郎や石原慎太郎は普通に本名で語っているのに…。登場人物としての言動があると伏せる感じ?出版社の名前もそれっぽくもじってて「アマゾン」も「スワンプ」になってたりするが何故かYaHoo!だけはYAHOO!。そして登場人物としての名前すら無い「役員」とは一体…。普通に「江来執行役員」とか名前付ければいいのに。社長には井上社長とか田中社長とか名前が付いているのに意図が分からない。
 先々揉めて主人公の身に災いが振りかかりそうな、いい感じの伏線は次々出てくるんだが、後半大した事無く処理されててイマイチ。登場人物多過ぎて材料も盛り込み過ぎたっぽい印象。100万部小説仕込みプロジェクトの話か新英社買収の話かどっちかで良かったのに…。つか普通にノンフィクションで。

文芸誌は何のために半永久的に持続して制作され続けているか。別にそんな雑誌がなくなっても、誰も困らない。困るのは作家だけであるのなら、そういう売れない雑誌を書店に押し付けるかのように送品してくるのは、ムダの一言に尽きると森口は言いたいのだろう。

文芸誌ってそんなに売れていないのか…。いや私も買ってないが。たしか、作家ワナビの人が主要読者と聞いた事があるような無いような。それにしてもこれまで作ってる人がその売れ行きを全く気にしていなかったとは驚愕である。

断裁処分
断裁処分
posted with amazlet at 17.05.28
藤脇邦夫
ブックマン社
売り上げランキング: 32,341

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

 別に私は警官ではないが、本書は、警官が扱うのはどんな死体か、死体を認知したら誰に連絡してどんな事を行ってどんな書類を作るのか、その書き方のフォーマット、検視の際のチェックポイント等々が平易な文章で要を押さえて記載されていて大変分かり易かった。
 犯罪死体、変死体、非犯罪死体で警官が行える事、その根拠となる法律、作る書類、が皆それぞれ細かく決まってるのね。
 死体がイギリス人の場合あるいは旧ソ連(ロシア+バルト三国)の場合は死体が所持していた金品は領事館が保管する権利があるので注意とか。腹の創傷を説明する文章は乳頭からの距離で記載とか。死体の位置と失禁の位置に矛盾はないか、他に失禁の箇所が無いかには特に注意とか。前頸部の索溝の上下の爪痕は吉川線と言い、絞められた際の防御創の一種とか。嬰児死体の母の証言でよくある嘘とか。
他人事だと面白い(?)豆知識が色々載ってた。

現場警察官のための 死体の取扱い
捜査実務研究会
立花書房
売り上げランキング: 62,476

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

この時に新卒は知らないだろうが、営業と派遣先の責任者が裏で手打ちをして「新卒が虚偽の経歴を経歴書に書いた」として派遣先から新卒個人の責任と扱われ新卒個人を出入り禁止にして新卒を派遣した会社とは今まで通りの関係を続けると言う事になって幕引きとなる。

http://anond.hatelabo.jp/20170527133211

 妄想乙ww。
 そんな訳の分からん「裏で手打ち」しても派遣先にメリット無いし。まして首切りに協力するなど意味不明だ。なんで派遣会社にそこまで付き合わねばならんのか山吹色のカステラくれる訳でもないのに。まぁ仮にくれても受け取ったのバレたら新聞沙汰でクビで下手すればお縄だしでリスク高過ぎだが。しかも仮に全て成功しても恨まれるの派遣先管理職じゃん、割に合わなすぎ。阿呆か。
 事件でも起こさない限りただ普通に期限来たら更新しないでチェンジ。次はまた普通に派遣会社の選定から再検討。だいたい余り定着率悪いとそれはそれで問題視されるしまた1から育成面倒だしそうスパスパ切る訳でもない。
 ところで

ただゴメン、裏で手打ちというのは結構聞く

http://abyss.hatenablog.jp/entry/2017/05/31/121559

の「ゴメン」の用法、アレだな、豚まんじゅうのそれに似ている…。
 尚、更新切れの派遣元の人のその後の処遇は知る術もない。

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

 ところでウェブドライバーってウェブダイバーに似てるよな。
 ちなみにApache HttpClientは馬鹿正直というか、オレオレ署名対応とか古いTLS1.0対応とかまずSSL接続をする段階で何かと喧しくて面倒なのでスルー。
 それにしてもちょっと社内システムから情報引っ張るのにHTTPクライアントでアクセスしてHTMLを解析パースするのって如何なものかと思うんだが、そんなに本格的必要不可欠システムでもないのでまさかポート1521開けてくれとも言いづらいし、我々がちょっと使うためだけに向こうにSOAPだかRESTだかとにかく80あるいは443で通信する口を作ってテストして責任もって保守を続けてくれ、とも言いにくい。SOA! SOA!
 まぁHTMLパースはHTMLCleaner掛けてしまえばただのXMLなので楽ちんなんだけど、社内システムはログインが結構面倒で結局seleniumなどという無駄に重いものを使わざるを得なくなった。いやまだできたわけではないが多分できる筈。そもそもselenium使った事ないけどな。まぁネットで見た限りではそんなに難しいものでもなさそうだし。
 この類は、Oracle ATSが結構使いやすいんだがあれも相当なスペックのハードを準備しないといけないからな。OracleはやたらOracle Database+Fusion Middlewareで実装するのでちょっとしたツールでもたちまちエンタープライズシステム並みのハードが必要になる。というか高いし。
 それにしてもivyでseleniumを入れると物凄い量のjarが入るな…。なんでguavaやjettyまで…。

package seleniumtest;

import org.openqa.selenium.WebDriver;
import org.openqa.selenium.firefox.FirefoxDriver;

public class Main {

	public static void main(String[] args) {
		Main my = new Main();
		my.exec(args);
	}
	
	private void exec(String[] args){
		System.setProperty("webdriver.gecko.driver","./driver/geckodriver.exe");
		WebDriver driver = new FirefoxDriver();
		driver.get("http://nekora.main.jp/");
		
		// driver.close(); //firefoxを閉じる
	}
}

ivyで勝手に入るjarの他に、https://github.com/mozilla/geckodriver/releases から別途DLしたzipを解凍して geckodriver.exe をどこかに置いて、それをシステムプロパティで指定することが必要だった。
https://stackoverflow.com/questions/19953865/why-there-is-no-need-of-external-firefox-driver-like-ie-and-chrome-in-selenium2
には、firefoxドライバだけはこういうことは不要と書いてあるんだが…。
ちなみに入れないと以下のエラー

Exception in thread "main" java.lang.IllegalStateException: The path to the driver executable must be set by the webdriver.gecko.driver system property; for more information, see https://github.com/mozilla/geckodriver. The latest version can be downloaded from https://github.com/mozilla/geckodriver/releases
	at com.google.common.base.Preconditions.checkState(Preconditions.java:738)
	at org.openqa.selenium.remote.service.DriverService.findExecutable(DriverService.java:124)
	at org.openqa.selenium.firefox.GeckoDriverService.access$100(GeckoDriverService.java:41)
	at org.openqa.selenium.firefox.GeckoDriverService$Builder.findDefaultExecutable(GeckoDriverService.java:115)
	at org.openqa.selenium.remote.service.DriverService$Builder.build(DriverService.java:330)
	at org.openqa.selenium.firefox.FirefoxDriver.toExecutor(FirefoxDriver.java:207)
	at org.openqa.selenium.firefox.FirefoxDriver.<init>(FirefoxDriver.java:108)
	at org.openqa.selenium.firefox.FirefoxDriver.<init>(FirefoxDriver.java:104)
(略)

何か、「firefox用ドライバはjarに含まれているよ」的な指示をどこかに入れれば実はexeは不要なのかも知れない。


それにしても、こういうのばかりは、何かPythonなりRubyなりPerlなりのスクリプト言語の方が向いている気がする…。ただどれも不得手というかRubyに至っては起動方法すら知らぬのでとりあえずJavaでやるが。Javaなら一応文法は分かるからな。あとスクリプト言語はOS領域にライブラリを入れる事が多いので意外に導入へのハードルが高い。その点Javaはクラスパスで個別に管理できて意外に便利。

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

うみおさんが凄ぇ液晶ペンタブ使っててビビる。
つもりん、かつては女子力に関して後輩を厳しく指導する方だったというのに堕落著しく…やはりカントクを諦めたからか。

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ