「四ツ谷十三」って人名なのね。
どこでもドアというかスターゲイトのような機械テレポーターを発明した若きマッドサイエンティストが知人一同と異星に行って遭難する話。
登場人物の破綻した性格とか、突っ込みとして岩で殴られて大怪我しても次のコマでは治ってるとか、ノリが20年程前な感じ。
2018年05月
プレイステーションネットワーク 15日間無料
先日、2日間無料体験を利用してバーチャロンやりまくった訳だが、何か一昨日、15日無料券を発見したのでまたログイン。
平日1日1戦やっているが強い人ばかりで全然勝てぬ…。というかもしやフェイイェンは弱いバーチャロイドなのでは…。
ストーリーモード用の追加ストーリーが180円位で安かったので買ったら、入金は1000円単位の罠。しかも主人公ペアタッグ戦編ストーリーをやると画面が真っ黒になってBGMだけが流れ続ける状態になるバグが…。
まぁバーチャロンばかりがゲームではないので、ぎゃる☆がんと閃乱カグラの無料体験版をダウンロードしてみたが、ぎゃる☆がんは下らない割にゾンビゲーのような緊張感あって怖いし、閃乱カグラは操作が複雑すぎてできる気がしない…。ただ、メニュー画面は面白いな。
タイム・イン・パワーズ・オブ・テン 一瞬から永遠まで、時間の流れの図鑑 (KS科学一般書)
1秒から始め10倍ずつ時間スケールを伸ばしてその間に起こる事を図解する図鑑。
もっと絵本かと思ったら結構文字がみっしり多い。
ポアンカレの再帰時間というのは不思議な話だな…。
マイクロソフト マウス 有線/USB接続/5ボタン/人間工学デザイン グレー Comfort Mouse 4500 4FD-00029
とうとう長年愛用したマウスのホイールが逝かれたので新調。オプティカルマウスの弱点はホイールだな。
センサーが後ろの方に付いている。マウスのボールやセンサーは先っぽの方に付いているのがお絵かきとかには楽なんだが、まぁ会社用なので割とどうでもいい。
5ボタンなんだが1つだけ右側に付いていて押しにくい…。まぁ5つ目はあまり使わんからいいけど。他は特に文句なし。
世界のSFがやって来た!!―ニッポンコン・ファイル2007
嘗て行った事のある世界SF大会兼日本SF大会の本。
nekora.hatenablog.com
主だった企画のレポートが集まってる本。私も聞いたのも幾つか載ってた。「新しいスリップストリーム」とか「さよならジュピターリメイク推進委員会」とか「サイエンスフィクションの最前線」は特に失敗とも思えなかったが、大会後に瀬名秀明がネットでめっちゃ落ち込んでた奴だな。
どういう事情なのか、超目玉行事であるヒューゴー賞授賞式と星雲賞授賞式のレポートは載っていない謎。あとOPアニメの流れた開会式も無いがそれはまぁいいわ。
JJUG CCC
というJavaのユーザのイベントに申し込んでいたので行ったは良いが、着いたのがちょうどお昼休みが始まる時間だったらしく、エレベータホールに人があふれていた。一応受付でタイムテーブルを貰ったが、午後始まるのは1時半、うーむ、それまで新宿を彷徨うのか…。んーむ…。何か演目も微妙な…「何とかってライブラリ/フレームワークを使ってみました入門」多めだし、まぁ今回はいいか…と諦め。はやく「Oracle JDK 8からOpen JDK 10への移行ポイント」とかやらんかねー。それにしても凄い盛況だ…。
諦めて何処へ行くかと言うと国会図書館。気になってた本を読み貯めだ。昔は土曜の度に行ってたんだが最近は中々行けないからな。たまにはこんな日が有って良いのである。
永田町駅にはリュックを背負った爺さん婆さんたちがぞろぞろ居たのでこれは…何か嫌な予感がするな…と地上に出ると国会図書館というか国会議事堂前には警官収容バスがずらっと並んでいて…うーむ恐らく今日は何かのデモがある日だな。ぐぬぬ。私が国会図書館に来ると4回に1回はデモやってるのに当たる。爺さん婆さんのデモ好きは異常。そもそも土日は国会やってないから国会議員居ないだろ…。やるなら平日昼間に。
最近のデモはスピーカー機材が凄く、手持ちのトランジスタメガホンじゃなくて、据え置き型のごっつい奴を据え付けて使っており、図書館の道路に面した第二閲覧室はもとより第一閲覧室まで轟き渡る。今日のデモは沖縄米軍基地移転反対がテーマらしく、沖縄民謡と何かよくわからんフォークソングっぽいのと、学校唱歌っぽい歌を歌っていた*1。この人たちは市街地隣接の普天間基地断固存続希望なのか…。
半日しか時間が無いので余り分厚い系の本は諦め、Kritaの本とか漫画とか軽めのをいっぱい読んだ。それにしてもコミックマスターJが置いてないとは意外だな。あとダンジョン高校の5,6,7巻が無い。
Kritaでデジタルペイントマスター
これもKritaというグラフィックツールの解説本。
こっちはちゃんと扱うバージョンも書いてあって2.8.3.0。ただしインストーラのスクリーンショットは2.9.0.1だ。
機能紹介もあるけど、どちらかというと萌絵の描き方解説本で表紙には萌絵がどーん!と載っている。アニメのセル画風*1、水彩画風、「厚塗り」というアクリル絵の具風(?)の三種類の手順を解説しているが、まぁこの手の本の御多分に漏れず元々イラストの達人でありながらも、このソフトの使い方だけが判らないって非常に狭い層向け解説になっているので常人にはどうなんだろう…。でもまぁ消失点付の定規とか方眼とか便利そうな機能が紹介されている。
まぁそれは良くて、今回調べたい肝心の日本語化については…やはりSetting→Switch Application Language である以上の情報は無し。まぁそうだよな…メニューからして他の手段があるとは思えない…。4.0は新しすぎて実はまだ日本語リソースが未整備説が。
*1:そいえばセルとかアニメカラーってまだあるのかしら…。太陽色彩や三起社はまだ健在なのかしら…。
はじめてのKrita (I・O BOOKS)
I/O別冊のA5位の本。良くあるあれ。
Kritaというグラフィックツールがあって多機能な割に無料。オニオンスキンもあると聞く。ただ、メニューが全部英語…。
Settingメニューの下にSwitch Application Languageというものがあり、クリックすると言語選択ができるので、何かとても日本語で使えそうな気がするんだがピクリとも日本語にならぬ。
本書は如何にもI/O別冊らしくさらっとした機能カタログ的な本で…で、探した言語切り替え機能については、やっぱ上記の通りで他には特に無いっぽい。
それにしてもコンピュータソフト本なのにバージョンの記載が無いのは如何なものか。インストーラのスクリーンショットで2.9.6.1とわかるが…。まぁI/O別冊と言えば読者投稿の巨大版的イメージなので致し方ない所か。
ちなみに今の最新は4.0.3なので日本語対応っぷりも何か違うのかもしれないな。あと、恐らく2.9の頃はアニメーション関連機能は無かったのだろう、オニオンスキンやタイムライン系には一切触れていない。
グリーンデイズ(2) (ヤングキングコミックス)
盆栽漫画の2巻。
海の家!水着コンテスト!紐水着!浴衣!文化祭前夜!菊人形コスプレで走り回って裸!…でもこの巻で終わりだ…。
盆栽の妖精、さすがに常に鉢をあちこち持ち歩くのは不便なのか松ぼっくりを依り代にできるようになったっぽい。
グリーンデイズ(1) (ヤングキングコミックス)
盆栽漫画他にもあったのね。
こっちのは少年漫画で主人公は少年、ヒロインはパンツ見えるギャル。
つかギャルで空手家で元アイドルで幼馴染で転校生でパンチラ常習で、下駄箱開けるとラブレターどざーって、属性凄い盛りまくりだな。
「盆栽とかって三年くらいじゃ成長しないんでしょう?
水やってパチパチ切って高校生活終わり?」
という真に御尤もな見解を述べる。
ちなみに彼女とは別に男の娘と「盆栽の妖精」なる小人が出てくるが、一番超常的存在なのに妖精は今一つ印象が薄い。でも男の娘は浮気の心配が無くて何かと便利だな…。