2018年06月

 風邪で寝ているんだけど寝てばかりだと肩が凝って苦しいし夜寝られなくなっては本末転倒なので昼は起きている。
 プレステ4で久々にネットにつないだら「プレイステーションネットワーク14日間無料体験」の表示が。あれ?それは先日やって既に終了した筈。
nekora.hatenablog.com
 またキャンペーン始めたのかしら。いやおそらくこの「無料体験」は常に表示されており、クリックするとそこで初めてサーバ側でチェックが走って「1回だけですから無理」みたいな表示が出るんだろうな、とは思いつつ、クリックしてみたい…。
 …だが今日はまだその時ではない。もし通ったら14日間しか遊べないのであるから万全の体調で臨まねば。バーチャロンも最近少々さぼり気味なので腕を磨いてからだな。というか禁書バーチャロン人口って今どうなってるんだろう…。
 いや年間5千円少々なら別に苦も無く払える、払えるが…金払って負けて嫌な思いするのは嫌だし。

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

 昨夜は風邪の高熱で全然寝られずほぼ徹夜で悪化し、今日は会社休み。
 きっと「サッカー見てて寝不足か」とか思われてたのではなかろうか。
 違うんだ。本当に風邪なんだ。
 そもそもサッカー放送してた時間、私はバンドリTVで声優が雑談しながらスマホゲーやってる所を寒々と見てから寝たから。相変わらず開幕の茶番劇が寒い。内容は大差無いブシロードTVはそこまで寒くないというのに。毎回「ボケ役の愛美が馬鹿な事を言い出して、尾崎由香が最初は真に受けて乗るんだが途中で正気に返って突っ込んで終わり」という構成のコントなんだが、尾崎由香がこれが、乗るにしろ突っ込むにしろ反応が鈍く、何とか盛り上げようとする愛美が空回りっぽく辛そうでいたたまれぬ…。
バンドリといえば、ロゼリアから二人目の殉職者が出たそうな。
bang-dream.com
 お祓い行った方が良いのでは…。
 もともと中の人あっての話だし、ベースのキャラはトラックに轢かれて死亡、キーボードのキャラはショッカーを追って海外出張駄目だったのかしらん。まぁいいわ。

 その後、夜中に高熱で起きてそのまま寝られず殆ど徹夜し朝に至る。
 朝というか昼近くにスーパー行って「スポーツドリンク」という名の、2リットル88円のポカリのパチモンを買って枕元に置いて寝たり起きたり。「スポーツドリンク」は余りのまず。つかこれ飲んで寝たら虫歯になりそう。

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

 昨日の飲み会の二日酔いなのか、はたまた、夜、あまりにも暑いのでクーラーつけっぱなしで寝たので風邪ひいたのか、本日は一日中ずっと頭痛が続き、お腹も下って、会社で3回位トイレに行った(というかここ一ヵ月位ずっとお腹が下っているような気がする)。
 何か夜になって喉がひりひりして頭痛が酷くなってきたが、やっぱ風邪かね…。夏の風邪は熱いから嫌なんだがなぁ…。
→結局夜中に何度も高熱で目が覚めて半ば徹夜状態である。

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

 ひたすらあちこちの山に登りまくるの巻。千葉のノコギリ山は行ってみたいものだ。とは言え、今からじゃ暑くて死ぬか。
 この漫画は、三年生組が受験勉強しているのでサザエ時空ではないんだが、時の流れがゆっくりというか、1ヵ月が70日間位ある感じ。出てくる地名は日本だし、現実に飯能はこれのアニメの幟やポスターがそこかしかにあるので舞台が地球であることは間違いないんだが…。いや、逆に登場人物が常時クロックアップで加速行動していると考えるとこの感覚と辻褄があうか。
 あと、この辺から、あおいが、目が小さくなり髪にソバージュが強く掛かったII型に進化(?)した。初期型はこけしみたいだったのでこっちの方が人間味があって良い。まぁアニメ版が一番かわいいけどな。

ヤマノススメ(13) (アース・スターコミックス)
しろ
泰文堂
売り上げランキング: 34,834
ヤマノススメ 13 (アース・スターコミックス)

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

「超常現象」の「常識」。タイトルだけで既に無理がある本。そしていくらこんな本を熟読しても知識人からは遠ざかるばかりだぞ…。
中身は所謂超常現象エピソードのカタログっぽい本なんだが、バミューダトライアングルとかキルリアン写真とか少々ネタが古い…1999年の本だけど、それでもキルリアン写真はさすがに…そういえば最近とんと聞かないな>バミューダトライアングル。表紙になってるナスカの地上絵は結局、方角を示す道しるべ、普通に人間が作った巨大標識だったんだっけ?
ホメオパシー」が載ってて、そう、あれは昔は「ピラミッドパワー」と同類の与太話扱いだったのに何時頃からだろう、マジに受け取る間抜けが本邦に増えたのは…。

めざせ!知識人〈3〉超常現象の常識119 (ゴマブックス)

ごま書房
売り上げランキング: 1,851,176
めざせ!知識人〈3〉超常現象の常識119 (ゴマブックス)

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

 はてなブックマークでやたら「死ね」「低能」と朝から晩まで誰かを罵っていたから、ついた仇名が高能様あるいは低能連呼マン、またの名を低能先生という荒らしがいたんだが昨日遂に全国区で身バレ。齢68のお父さんも嘆いている。

福岡市東区筥松(はこまつ)1丁目の無職、松本英光容疑者(42)

https://www.asahi.com/articles/ASL6T3FPSL6TTIPE008.html

ただほぼ引きこもりの42歳はここで体力が尽きてしもうた

http://archive.is/AFT0C

九州大文学部でイスラム文明を研究したが、8年通った末に退学した。その後は学生時代からアルバイトをしていたラーメン店*1に就職したが、ここ7、8年は仕事をせず実家からの仕送りなどで生活していた。

https://mainichi.jp/articles/20180627/k00/00m/040/093000c

 42歳、初老の無職男ww つか、引 き こ も り www 親から仕送りwwww
 典型的な人間の屑、人生の落伍者、人糞製造機やんけ。
 糞餓鬼のような将来の可能性も無く、老害のような嘗ての栄光も無い無様の極み、それが40代無職。人生を棒に振っている真っ最中の人の形をした空虚だ。
 あまつさえ、大学の学部に4留しての退学で高い学費をドブに捨て、齢68の年金生活者の老父母から仕送りされる甲斐性無しとは呆れるばかり。
 そんな社会の底辺、日本の恥、初老ヒッキーの分際で、福岡市東区筥松1丁目の無職、松本英光(42歳)はよくまぁあんなに威張り散らせたものだ。やっぱ反原発、反ワクチン、偽科学信奉者は屑ばかり。
 因みにバレた経緯が凄くて、なんと殺人事件の犯人としての逮捕報道である
 ひ、人殺し…!!引きこもりどころの騒ぎじゃないや。
 刺し殺された東京都江東区東雲2、インターネットセキュリティー会社員、岡本顕一郎さん(41)というのが有名ブロガーだったらしくてネットで騒ぎだったり。
buzz-plus.com
…Hagex-day info…うむ、確か何度か見たことがある気がするぞ。
hagex.hatenadiary.jp
 お、おう…。
 スポンジボブの画像はちゃんとニコロデオン他から利用ライセンスを取った上でアイコンに使っているのかが気になる。
 勤め先の株式会社スプラウトが訃報を出しているので当人確定か*2
 故人は平和な東京に暮らす都民でありながら、修羅の国に不用意に足を踏み入れたばかりにとんだ目に遭った訳だ。福岡恐るべし。
 彼奴に恨まれていた者は結構いたらしく(というか、誰彼構わず「低能」「死ね」と罵っていた…。)同じく命を狙われていた人がちょっと反省したり俺は刺す側の人間だと名乗る人がブログを止めたりこれ幸いと綺麗ごとを表明することで過去ロンダリングを企てる人が登場したり、奥さんもネット釣り師だった疑惑の怪情報が囁かれたり色々だが、なにせ福岡市東区筥松1丁目の無職、松本英光(42歳)は狂人。キチガイは何をしでかすか分からない。こういった被害を防ぐにはどうしたものか。
 一つの方法としては、通り魔をやる系の精神障害者は無職である確率が高い点に着目し、つまり無職が来ない、足を踏み入れにくい場所で生活をするのが手ではないか。
 例えば今回、IT系セミナーの会場で刺殺されたそうだが、その会場というのが修羅の国・福岡の、しかも廃校となった小学校校舎だという。肝試しかな。飲み屋街の中に位置するということで不審者もうろつき放題。初老のひきこもり、松本英光(42歳)の薄汚い風体でも足を踏み入れやすい事だろう。これがもし、花の都の大東京、虎ノ門新日鉱ビル改め虎ノ門ツインビルとか、外苑前の青山センタービルとかだったらどうか(いや別に他意はなく、あの辺しばしばIT系セミナーやってるので…。)。初老のひきこもり、松本英光(42歳)が福岡市東区筥松1丁目の家賃3万円築41年、プロパンガスの賃貸アパート*3からのこのこ上京してきても入り込み難いのではないか。虎ノ門のオフィス街を歩くだけでそのヨレヨレの服とベタベタの髪の怪しい風体はぷかぷかと浮き、事前に警戒できるのではないか。警備員のお兄さんも自然と大注目、3時間もビル屋内に潜むのは相当難しいだろう
 初老のひきこもり、福岡市東区筥松1丁目松本英光(42歳)のような狂人を避けて暮らす難しさは人智を越えるが、初老のひきこもり、福岡市東区筥松1丁目松本英光(42歳)のような貧乏人を避けて暮らす、これはまだ目があるのではなかろうか。
 ともあれ、ネット荒らしの引きこもりにして極悪殺人犯、福岡市東区筥松1丁目松本英光(42歳)は長くとも15年程で娑婆に出てくる事が予想される。我々はこの事件を末永く記憶、記録し、15年後の彼の社会活動を妨げなければならない。引きこもりが勤労者を殺害するのはバイク泥と並び人倫に悖る大罪である。刑期の終わりは一連の行政手続きの終わりに過ぎず更生でも贖罪でもないのだ。初老のひきこもり、福岡市東区筥松1丁目松本英光(42歳)が殺害しようと狙った標的は他にも居るので出所後は間違いなく再犯を企てるだろう。


このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

 シリアルは生れてこの方数える程しか食べてこなかったんだが、以前、デカい割に安いし非常食というか備蓄食料に良さげな感じがするので買っておいたこれが、そろそろ賞味期限切れなので食べてしまおうという事に。
 非常時にはそのままボリボリ食べる想定だったんだけど、CMやパッケージの絵では椀に盛ってそこに牛乳を注いで食べるもののようだ。
 いつのころからか牛乳を飲むとおなかが下る事が多かったので久しく飲んでないんだが、そろそろ治ったのではなかろうか?そろそろ試しても良いのではないか?だが平日の朝食べて電車中で下ると嫌なので試すなら今日だ。どうせお昼頃にテレビのアンテナ状態メンテに業者が来るし。
 食べ方も良く判らんが、一食分40gとある。40gってどれくらいなのか。秤が無いのでわからない。まぁ御茶碗一杯分位ではなかろうか?とお茶碗で盛って大き目の椀に入れた。
 ただ牛乳をいきなりこのお椀いっぱいに飲むのは少々危険な感じがするので半分位注いで食べた。甘くてスナック菓子のようだ。
 お腹は特に下らなかったが、ただ、これ、見かけに反して腹持ちが良く、あさこれを食べたら、昼ご飯が食べられず夕方になってから昼ご飯を食べた。ほとんど夕食。もしかしたら茶碗に一杯は40gを越えていたのかもしれない。しかしアレ以下で朝飯を名乗るのも変だしな。
 まぁ非常食には良いかもしれない。明日から数日は私の朝ごはんがこれになる。まぁ別にいいけど。

日清シスコ ごろっとグラノーラ メープル仕立ての贅沢果実 500g×6袋入×(2ケース)

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

nekora.main.jp
 今を去る事30年以上前、「ペヨトル工房」という芸術関連の雑誌を出す出版社があって、サブカル連中に大層人気だったという。
 だが、バブル崩壊とともにセゾン文化が沈没、サブカル市場も萎み、このペヨトル工房も1998年に活動休止、2000年に倒産。その顛末を語った本。
 「ボクが出版をやめたわけ」とサブタイトルにあるが、倒産に特に劇的な理由は無く単純にサブカルが廃って雑誌が段々売れなくなり経営に行き詰った模様。まぁサブカルなんてのはバブルの仇花なので致し方ない感じ。あんなスカしたいけ好かないスノッブ共が何時までものさばっていてはいかん。
 ただ、倒産近くなって状況をWEB日記に書いたら熱烈ファンがなんとかしようと活動して在庫は付き合いのあったいろんな書店が引き取ってくれたという良い話が。「出版社のファン」というのも凄いな。まぁでも妊娠とかマッカーの同類か。
 後日キチガイに刺し殺された事で有名な村崎百郎が文章を寄せていて、ペヨトル工房にボランティア参加→バイト→正社員と出世。入る前に「北区の製粉工場で働いていた」そうな。「元工員」は設定じゃなくて本当だったのか。つか「ボランティア」ってつまり…無給?ブラック企業にも程があるというか企業の体を成してないな。
 それにしても出版社って思った以上に零細企業なのね。あの書店はこの雑誌を10冊置いてくれた、この書店は5冊だ怪しからん、返品が紐で縛られて1冊カバーがダメになった、とか1冊単位でかなりカリカリしてる。ちなみに、よく雑誌を置いてくれてキャンペーンも打ってくれたと本書中で何度も褒めてた「三月書房」って、同じ名前の本屋が三つ位あるw。
三月書房と同名の他社、さんがつしょぼう、やよいしょぼう

ペヨトル興亡史―ボクが出版をやめたわけ

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

 二巻で終わり。えー。まじかー。
 普段は馬鹿だが、何故か尻尾が取れる(作中では明かされず仕舞いだが、多分「コア」なのだろう…)とエロくなる悪魔っ子の居候、ステロタイプな「主人公の明るい悪友」だが影では主人公の写真をザクザク切り刻みつつ「奴を殺すのは俺だ!」と何者かと連絡を取っている退魔坊主、影が薄いがクラスメイトの退魔シスター、海外旅行中の親父を頼ってやってきた謎の熟女とロリ、割と良い奴っぽい敵の女悪魔、怪しげな古書店組合、ラーメン屋店主、そして悪魔陣営一同の陰謀とは…。
 以上、水も漏らさぬ鉄壁の長期連載向け布陣、彼らがおしゃべりしてパンチラしてチャンバラしてれば単行本20巻は付き合えるのに、イズミがアホ可愛いのに…2巻。真、この世はままならぬものよ…。

転落悪魔! デモンズ・コア 2 (チャンピオンREDコミックス)

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

魔界から現世に落ちてきた気弱で間抜けな悪魔イズミが男の子の所に居候する話。
ロスアラモス研究所での無謀実験で大事故を起こしたプルトニウムの塊とは特に関係無いようだ。
先日読んだ盆栽漫画と同じ人の作品なんだがこっちの方が断然面白い。
表紙から、女ドラえもん系のエロコメかと思いきや、いや確かにそうなんだけど、居候先の少年が日本刀で悪魔を斬って退治する業者なので、悪者の手足や首がばっさばっさと斬られて、パンツより血飛沫の方が多いかも知れん。

転落悪魔! デモンズ・コア 1 (チャンピオンREDコミックス)

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ