2020年04月

税務署は空いていた。それにしても税金の高さよ。
相続のための市役所が混んでいて、整理券貰って待ってても2時間半待っても音沙汰がないので案内のお姉さんに確認したら、何か処理を飛ばされていたらしかった。何も言わなければ19時まで待つ所であった。
生命保険の保険金貰いに行ったら、死亡診断書の他に除籍謄本なるものが必要と判明。マジか。

玉川区役所 OF THE DEAD DVD BOX
金子ノブアキ
東宝
2015-02-18

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

SugarSyncという複数のパソコンでファイルを同期するソフトがある。
Dropbox等と違って任意のディレクトリを同期させられるので大変便利なんだが、しばしばファイルの同期が矛盾を起こし、そうなるとファイルを消してまた作ったりそのタイミングにコツがあったり、少々不安定。
だが!同期させるコンピュータを削ったら大分安定してきた。そもそも今は使っていない奴とかずっと残っていたからな。このソフト、何故か同期対象のコンピュータを消すのはクライアントソフトからではなく、専用WEBページからしかできないのが謎だが…。
SugarSync
SugarSync, Inc.
2013-02-16


このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

大体、元のHTMLの変化に追従するような処理はParseDetailXmlクラスにまとめてあるので改造は楽…な筈なんだが、まとめてあるクラスを忘れてしまうので見つけ出すのに手間がかかるのでここに記す。
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

JDK 11からJavaの標準ライブラリのJAXBが削除された暴挙。
私は自宅のアフィサイト更新アプリで結構使っており具体的にはそのまま11以降でビルドすると
import javax.xml.bind.JAXB;
がエラーになる。
まぁ自分でJAXBの実装ライブラリをクラスパスに入れれば良いのでivy.xmlに
<dependency org="com.sun.xml.bind" name="jaxb-impl" rev="latest.integration"/>
を付けていたんだが、何かいつの間にかそれでは失敗するようになっており、
<dependency org="com.sun.xml.bind" name="jaxb-impl" rev="2.3.0"/>
にすることで事無きを得た。このライブラリは何処かのバージョンで上記クラスの実装を止めたっぽい。
パッケージ名もcom.sunで何か今は無きサンマイクロシステムズみたいだし、本当は何か別の実装を使った方が良いのかもしれない…。が今回はそこはテーマではないので放置。

https://mvnrepository.com/artifact/com.sun.xml.bind/jaxb-impl

を見る限り、2.3.2が良さげだな。


このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

受付締め切りが一か月延びれば、作業を一か月伸ばす、それが私という男だ。
全くもって恐ろしい額を持っていかれ、何か控除とか見逃していないか?と何度も見直したんだが、去年も似たような額だったので多分見逃しは無いのだろう。後は印刷して郵送すれば済む筈。
会社員の雑所得なので青色申告にする事も出来ぬ…。というか複式簿記とか出来ないし。
やっぱこれまでは、行った事もないのに何が「ふるさと」だと避けてきたが、来年からはどっかにふるさと納税して肉や魚と寄付控除を得るしかないのか。

ちなみに只今武漢肺炎を起こす新型コロナウィルス感染の温床として休業要請されている夜業、キャバクラが儲けの93.7%を、風俗が89.7%を、バーが71.7%を脱税しているとのこと。
https://www.nta.go.jp/information/release/kokuzeicho/2018/shotoku_shohi/sanko02_01.htm
もはや正しく納税しているママの方が少数派の変わり者という有様である。これで休業補償しろと言うのだから面の皮が厚いというか厚いからこそ夜業なのか。


このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

を昨夜飲んだら、また効きすぎて本日は一日中眠くて仕事にならず。
夕方から今まで寝たが眠い…。
これ効き具合にムラがあるよな。

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

この辺をクリックすると、リプライ先を選択できるぞ。 0409a
0409b



このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

近所の床屋に行こうとしたら緊急事態宣言で14日まで休業だそうな。ぐぬぬ。
まぁスーパーはやっているし生活に不都合はないが…。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200409/k10012377631000.html

のせいか。


このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

いや、あんまり関係ないかと思いきや、会社が5/6まで全員必ずテレワーク、出社は役員の許可が必要になってしまった。携帯電話会社のシステムでトラブル位でないと出社不可だろう。通信業でのトラブルなど寧ろ関わりたくないが。
なにせ官公庁が重要顧客な我が社は政府の犬なので、この手の要請は来るか来ないかの内に率先して取り組んじゃうのだ。原発事故で電力不足の時もすぐ室温28度にして未だに改めないし。まぁ働き方改革では残業がぱっと減って良かったが。
これまでもかれこれ一か月くらいずっとテレワークだったけど、それはあくまで推奨だったので、飽きたから今日は会社行ってくるわーと軽く行けたんだが、それももう無理。ぐぬぬ。

因みに嫁の所はテレワークは無いんだが、来週から週二日勤務でしかも10時から15時までだそうな。私もそっちの方がいい!!

首都感染 (講談社文庫)
高嶋 哲夫
講談社
2013-11-15


このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

あんまりDVDとかブルーレイは買わないんだが、テレビのHDDが満杯になってしまってな。何回か再放送してるのを録画してて消すのは惜しい、だが、HDDは空けたい…。そうだ、BDに吐き出そう(名案)という訳で購入。話数の割に意外に安かった。1枚に6話入っててコンパクトだし。
毎日毎日テレワークで家にいるので通販も楽だ。
でも買うと、プレイステーションにセットするのが面倒で割と見ないんだよね…。

STEINS;GATE コンプリート Blu-ray BOX スタンダードエディション
後藤沙緒里
KADOKAWA メディアファクトリー
2018-04-25

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ