2022年10月

マイティフォームを会得してバッタ怪人を倒すの巻。怪人1匹を1巻のペースだと全30巻位になるな…。
ちなみに漫画版のゲゲルはTV版より殺し方がえぐい。
最後の方で、いつも算盤で何か数えてたコンドル怪人の人が出て来て「グロンギを倒せるのは…アギトだけだ」とか言ってて、この漫画にはアギト出てくるのかー。アギトはしょっぱなのグランドフォームで既にパンチ力15t(クウガは3t、終盤のアメイジングマイティで7.5t)でクウガよりずっと強いし、クウガ立場無いやん…。


このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

神田神保町と言えば世界有数のスポーツ用品店街として有名だが、神田スポーツ祭りは今一つ知られていない…。関東近辺~東北方面のスキー場が出店していてリフト券を大体半額で前売りしていて安いイベント。スキーも随分行ってないというか今の鈍った私の体力で果たして滑れるのか怪しいので買わず。本当は蔵王が好きなんだけど2泊は必須となるので今の私では近所のふじてんが精々か。
あと神田古本まつりもちょっと覗く。まぁこういう所で買うと大体積読になって引っ越し荷物になるのでそうそう買わないけど。つか神保町の古本屋は敷居が高いというかジャンルが私の興味と結構ずれててな。毎度、大昔のTeckKnowが無いかしらと明倫館を覗く位しか。
神田古本まつりと似て非なるイベントの神保町ブックフェスティバルも見てきた。すげぇ混んでた。特に早川書房、国書刊行会、東京創元社のミステリ小説系が最後尾札が出る程に。
そういえばいつも「さぼうる」という裏路地の喫茶店(?)が長蛇の列なんだけどアレは一体…。いつも気になるが喫茶店入店に並ぶ程の熱意は無いので入った事は無い…。
結局「図解即戦力 機械学習&ディープラーニングのしくみと技術がこれ1冊でしっかりわかる教科書」という本を買ってきた。いや大学の工学部の教科書のような難解なのに混じって表紙が「私は簡単ですよ!」と全力で主張していたので…。ざっと見た感じではG検定の内容を更にユルユルにしたような代物。多分識者からは評判悪いだろうけど私には相応しいだろう。というかこういうのはブックオフの方が置いてありそうな気がしないでもない。


このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

普段プロスポーツ観戦は殆どしないんだけれど、無料券で女子バレーなら話は別だ。
とどろきアリーナはNEC玉川事業場の駅二つ先なのでレッドロケッツのホームらしく、客の大半が赤かった。と言うか会場の設営からしてレッドロケッツ応援感が凄かった。レッドロケッツに点数が入るとピコピコジングルが鳴る。チアリーダーも居たし。
なお3タテで埼玉上尾メディックスにストレート完敗の模様。レッドロケッツ側はサーブとかスパイクとか結構外してたよな。近年のバレーボールはラリー制なのでサーブをミスると相手の得点が増える、まさにチャンスはピンチの競技で恐ろしい。因みにリベロ制は未だによくわからない…いつの間にかいなくなったりしてるし。
ちなみにチアリーダーがミニスカではなく、最近流行りの「短パンにパレオ」なのは如何なものか。


このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

これも昔アニメ化されたのを見逃しててどんな内容だったのか気になって原作読んだり。
あー、そっち系の絵柄かー。人体にパースつけて手足が先細りのー。
話は意外とおとなしめだった。


このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

Vegas Proのファイルメニューから「エクスポート」→「FinalCut Pro/Davinci Resolve」を選択。XML形式で出力する。
FfvjltTaYAEJyh5

Davinci Resolve側は画面下のタブで「メディア」画面に切り替えた後、タイムラインの辺りで右クリックしてコンテキストメニューから「タイムライン」→「読み込み」→「AAF/EDL/XML/DRT/ASL..」を選択。
FfwsCDdaMAEGbC7

先ほどエクスポートしたXMLファイルを指定して読み込むと、タイムラインがインポートされる。

FfwsTxmaMAAFFEO

ただし、フェードインやオーバーラップなどのトランジションは無視…ではなく妙な画面になってしまうので注意。いやこれはどうしたものか…。あと、Vegas Proだとクリップを元々の長さ以上に引っ張ると先頭から再開するがDavinci Resolveでは最後のフレームが連続する模様。

個人的には慣れ親しんだVegas Proの方が好きなんだけれど、Moho Proから出力される可逆圧縮のMOV(ProRes/ALAC)の音声の方がVegas Proは読み込めないというほんの致命傷があってな…。いや音声はVegas Proで一括して入れれば良いという話もあるけれど、Moho Proはせっかくリップシンク機能があるので。
DaVinci Resolveは何かタイムライン編集が既に使いづらいんだけれど多分慣れだろう…。それにDaVinci Resolveの方がメジャーで書籍も何冊も出ている位なのでこの先生き残る率が高い筈。Media Studio Proの悲劇を繰り返すな。



このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

昔、アニメやってたよな。内容は毎度御馴染み「おじさんの趣味を若い女がやる」やつ。蘊蓄を楽しめる上に目に優しい。これも一時流行ったなぁ…というか今もか。アニメだと麻雀のSakiあたりからカンブリア爆発した観があるが漫画だともっと早いのかな?
ちなみにナツミのスカートを釣り上げてしまうシーンは原作から鉄壁だったのね…ヤングチャンピオン烈ともあろうものが遺憾。



このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

五代雄介登場と変身が遅くて、一条刑事が不可能犯罪っぽい怪事件の謎を延々追いつつもなにせ怪人のしわざなので解決できずジタバタするのが延々続き、1巻の最後のページでやっとグロウイングフォームに初変身、蝙蝠怪人に殴りかかる所で「続く」。
あと五代雄介がTVと違い、刈上げでピアスめっちゃ付けてるのはよりチャラさ飄々としてる感が強調されててこれはこれでいい感じ。


このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

1.OpenSSLをダウンロードしてインストール(https://slproweb.com/products/Win32OpenSSL.html)。
  バージョンは今回は新しい方がよかろうと3.0.5の64bit版とした。
2.インストール先/bin をシステム環境変数PATHに追加。
3.Anaconda Promptを「管理者として実行」
4.conda install -c anaconda openssl でPythonのopenssl関連モジュールをインストール(https://anaconda.org/anaconda/openssl)。
5.conda install -c anaconda gensim でgensimをインストール(https://anaconda.org/anaconda/gensim)


このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

先日の胡散臭いデザインのはやっぱどうもダメなので、拡張辞書はLinux上で作成してそれをWindowsに持ってきて参照させる方法で対応したところ上手く行った。
あと、PythonでもJava同様、Windowsでのパスの区切りは/で代用できた。
CentOS上でmecabと拡張辞書のインストール手順は、https://qiita.com/YuukiMiyoshi/items/00b9878a1fa32b859a43 を参照。
ここで作成した /opt/mecab/lib/mecab/dic/neologd ディレクトリをそのままWindowsの任意の場所にコピーして、-dオプションで指定する。
Ffr-Dc-aEAIW0yV




このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

Moho Proから映像と音声を可逆圧縮で出力できるフォーマットはMOVで映像にProRes、音声にALACを指定するタイプのみ。
Ffo_MiFaMAESh7X

ただし、このMOVをVegas Pro 18で読み込むと音声部分がノイズになる。VegasはALACに対応していないから。
DaVinci Resolveは16からALACの音声に対応したとのことで、18をインストールしてテストしたところ、上記フォーマットの映像音声が読み込めた。
問題はDaVinci Resolveが使い難いことだけだ…。
FfpHJrOaEAEuXMK
まず、この、映像トラック先頭の謎の空白は何なんだ…。
そしてクリップをつかんでドラッグしても移動しないし。
まぁ画面はVegas Proに似ているし、寧ろVegas Proよりもメジャーだし、慣れる事は可能だろう…。


このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ