カテゴリ: sbedit


http://nekora.main.jp/soft/sbedit/
久々に絵コンテエディタ起動しようとしたらJVM起動に失敗する。
そういえばJavaを8にしてから使ってなかった!*1と調べたらJava 7でのGCチューニング用に色々余計な起動オプション付けてたのが不味いらしい。
まぁサーバじゃあるまいし、そこまでカリカリチューニングしなくても良かろう、と取っ払って対応。うむ、手抜き…。だが効果はあったので良し。
ともかく起動して使えるようにはなった。
それにしてもWindows 8.1だと何だか殺風景なアプリになったな。特に反転のシステム色がきつい。

*1:というかアニメ作らなくなって久しい…

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

昨日の問題のうち、原因が判ってるPDF出力時に台詞、説明が中央寄せになる問題を修正。原因がわからない方はそのうち。
JDK 7でコンパイルしてしまったが、7の新機能は使ってないし、JRockit 1.6.0_05, 1.6.0_23でも起動して普通に使えてるので多分大丈夫だろう。

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

を7月に頂いてたのを今日見た。実はmixiにログインするのは月に2,3回…メッセージは殆ど見ず。

● 4:3の画面にしているのに、画面画像がいつのまにか16:9になる
テンプレート画像の設定を選びなおすと直ります。発生条件は不明です。
● PDF出力すると、文字が全て中央寄せになる
ソフトは左寄せで、PDFが中央寄せになっています。少し読みづらかったですのでお伝えしておきます。

というのがあったのでメモ。

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

http://terai.xrea.jp/Swing/AutoWrapTableCell.html
これを応用すればカット毎に画像の高さを変えられるな。印刷とかPDFとか面倒っぽいけど。

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

以前から起きてて先日やっと絞れたJVMダウンJREをJDK7プレビュー版に付属のものにしたら落ちなくなった。きっとバグ修正されたのだろう。

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

合計時間再計算処理を呼ぶの忘れてただけ。

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

ストップウォッチ機能も搭載しており、計測した秒数を直接セルに挿入できる。また、カットの秒数を入力すると、自動で合計時間が計算される仕組みだ。なお、この際自動で合計時間が更新されないことがあるが、適当なカットの秒数をいったんほかの数字に書き換えると自動更新が行われる。

アニメや映画の絵コンテを簡単に作成できるソフト「絵コンテエディタ」

…本当だ。そのうち直そう。JVMダウン問題に比べれば簡単な筈。というかあっちは手に負えない。

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

私のPCでだけはSwingアプリでJVMがダウンする問題について。

import java.awt.*;
import java.awt.image.*;

public class JVMTest {

  public static void main(String[] args) throws Exception {

    System.out.println("開始:");
    BufferedImage image = new BufferedImage(1, 1, BufferedImage.TYPE_INT_ARGB);
    Graphics2D g = image.createGraphics(); // <--ここで落ちてる。ここをコメントアウトすると落ちない
    //g.dispose(); // <-- ここは無関係
    System.out.println("終了:");
  }
}

…しかし何故これでJVMがダウンするんだ…。
→1×1ピクセルを10×10ピクセルにしても落ちる。
→.TYPE_3BYTE_BGR 落ちる
→.TYPE_4BYTE_ABGR  落ちる
→.TYPE_4BYTE_ABGR_PRE 落ちる
→.TYPE_BYTE_BINARY 落ちる
→.TYPE_BYTE_GRAY 落ちる
→.TYPE_BYTE_INDEXED 落ちる
→.TYPE_INT_ARGB_PRE 落ちる
→.TYPE_INT_BGR 落ちる
→.TYPE_INT_RGB 落ちる
→.TYPE_USHORT_555_RGB 落ちる
→.TYPE_USHORT_565_RGB 落ちる
→.TYPE_USHORT_GRAY 落ちる
→.TYPE_CUSTOM それ以前にエクセプション

Exception in thread "main" java.lang.IllegalArgumentException: Unknown image type 0
at java.awt.image.BufferedImage.(Unknown Source)
at JVMTest.main(JVMTest.java:9)

createGraphics()とは別の関数を使ってみる

Graphics2D g = (Graphics2D)image.getGraphics();

→落ちる。
んー、回避策、なし。後は何か起動オプションで最適化的なものをOFFにするとか…?

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

入稿もしたし日本語環境Linuxでメニュー等が文字化けする問題を修正VLゴシックかさざなみゴシックがあれば使い、無ければ適当なゴシックか明朝を探して使う。それすらなければ英語メニュー。
とりあえずCentOSGNOMEFedoraLXDEでは化けなくなった事を確認。
あと、ヘルプを参照する時にLinuxではnetscapeではなくfirefoxを使うように修正。今時netscapeは無いわな。
それとJRockitで起動するときはclientモードにした。入力待ちが多いGUIアプリ故、コンカレントGCの方が微妙に快適になる筈。そのうち他もチューニングしよう。300カット位を想定すれば良いかしら。
ところでLinux版のSwingがファイルマネージャからのD&Dに反応しない。
JVMがOpenJDKだからか、デスクトップがLXDEだからか、OSがLinux 64bitだからかは不明。まぁいいや。というか私ごときにはどうしようもないし。
後、Linux版でヘルプ→最新版チェックを行うと

Exception in thread "AWT-EventQueue-0" java.lang.NoClassDefFoundError: javax/xml/rpc/Service
at java.lang.ClassLoader.defineClass1(Native Method)
at java.lang.ClassLoader.defineClass(ClassLoader.java:634)
at java.security.SecureClassLoader.defineClass(SecureClassLoader.java:142)
at java.net.URLClassLoader.defineClass(URLClassLoader.java:277)
at java.net.URLClassLoader.access$000(URLClassLoader.java:73)
at java.net.URLClassLoader$1.run(URLClassLoader.java:212)
at java.security.AccessController.doPrivileged(Native Method)
at java.net.URLClassLoader.findClass(URLClassLoader.java:205)
at java.lang.ClassLoader.loadClass(ClassLoader.java:321)
at sun.misc.Launcher$AppClassLoader.loadClass(Launcher.java:294)
at java.lang.ClassLoader.loadClass(ClassLoader.java:266)
at java.lang.ClassLoader.defineClass1(Native Method)
at java.lang.ClassLoader.defineClass(ClassLoader.java:634)
at java.security.SecureClassLoader.defineClass(SecureClassLoader.java:142)
at java.net.URLClassLoader.defineClass(URLClassLoader.java:277)
at java.net.URLClassLoader.access$000(URLClassLoader.java:73)
at java.net.URLClassLoader$1.run(URLClassLoader.java:212)
at java.security.AccessController.doPrivileged(Native Method)
at java.net.URLClassLoader.findClass(URLClassLoader.java:205)
at java.lang.ClassLoader.loadClass(ClassLoader.java:321)
at sun.misc.Launcher$AppClassLoader.loadClass(Launcher.java:294)
at java.lang.ClassLoader.loadClass(ClassLoader.java:266)
at sbedit.MenuHelpCheckNewVersion(sbedit.java:2794)
at sbedit.actionPerformed(sbedit.java:589)
at javax.swing.AbstractButton.fireActionPerformed(AbstractButton.java:2012)
at javax.swing.AbstractButton$Handler.actionPerformed(AbstractButton.java:2335)
at javax.swing.DefaultButtonModel.fireActionPerformed(DefaultButtonModel.java:404)
at javax.swing.DefaultButtonModel.setPressed(DefaultButtonModel.java:259)
at javax.swing.AbstractButton.doClick(AbstractButton.java:374)
at javax.swing.plaf.basic.BasicMenuItemUI.doClick(BasicMenuItemUI.java:829)
at javax.swing.plaf.basic.BasicMenuItemUI$Handler.mouseReleased(BasicMenuItemUI.java:873)
at java.awt.Component.processMouseEvent(Component.java:6268)
at javax.swing.JComponent.processMouseEvent(JComponent.java:3267)
at java.awt.Component.processEvent(Component.java:6033)
at java.awt.Container.processEvent(Container.java:2045)
at java.awt.Component.dispatchEventImpl(Component.java:4629)
at java.awt.Container.dispatchEventImpl(Container.java:2103)
at java.awt.Component.dispatchEvent(Component.java:4455)
at java.awt.LightweightDispatcher.retargetMouseEvent(Container.java:4633)
at java.awt.LightweightDispatcher.processMouseEvent(Container.java:4297)
at java.awt.LightweightDispatcher.dispatchEvent(Container.java:4227)
at java.awt.Container.dispatchEventImpl(Container.java:2089)
at java.awt.Window.dispatchEventImpl(Window.java:2517)
at java.awt.Component.dispatchEvent(Component.java:4455)
at java.awt.EventQueue.dispatchEventImpl(EventQueue.java:649)
at java.awt.EventQueue.access$000(EventQueue.java:96)
at java.awt.EventQueue$1.run(EventQueue.java:608)
at java.awt.EventQueue$1.run(EventQueue.java:606)
at java.security.AccessController.doPrivileged(Native Method)
at java.security.AccessControlContext$1.doIntersectionPrivilege(AccessControlContext.java:105)
at java.security.AccessControlContext$1.doIntersectionPrivilege(AccessControlContext.java:116)
at java.awt.EventQueue$2.run(EventQueue.java:622)
at java.awt.EventQueue$2.run(EventQueue.java:620)
at java.security.AccessController.doPrivileged(Native Method)
at java.security.AccessControlContext$1.doIntersectionPrivilege(AccessControlContext.java:105)
at java.awt.EventQueue.dispatchEvent(EventQueue.java:619)
at java.awt.EventDispatchThread.pumpOneEventForFilters(EventDispatchThread.java:275)
at java.awt.EventDispatchThread.pumpEventsForFilter(EventDispatchThread.java:200)
at java.awt.EventDispatchThread.pumpEventsForHierarchy(EventDispatchThread.java:190)
at java.awt.EventDispatchThread.pumpEvents(EventDispatchThread.java:185)
at java.awt.EventDispatchThread.pumpEvents(EventDispatchThread.java:177)
at java.awt.EventDispatchThread.run(EventDispatchThread.java:138)
Caused by: java.lang.ClassNotFoundException: javax.xml.rpc.Service
at java.net.URLClassLoader$1.run(URLClassLoader.java:217)
at java.security.AccessController.doPrivileged(Native Method)
at java.net.URLClassLoader.findClass(URLClassLoader.java:205)
at java.lang.ClassLoader.loadClass(ClassLoader.java:321)
at sun.misc.Launcher$AppClassLoader.loadClass(Launcher.java:294)
at java.lang.ClassLoader.loadClass(ClassLoader.java:266)
... 62 more

になる。なんだろうね。jaxrpc.jarにクラスパスは通ってる筈だが…シェルにどこか間違いがあるのかな、というかそれ以外考えられない。まぁそもそもLinuxで使う人も居ないだろうからまたそのうち直す。

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

'java.exe': 'C:\WINDOWS\system32\java.exe' を読み込みました。シンボルが読み込まれていません。
'java.exe': 'C:\WINDOWS\system32\ntdll.dll' を読み込みました。シンボルが読み込まれていません。
'java.exe': 'C:\WINDOWS\system32\kernel32.dll' を読み込みました。シンボルが読み込まれていません。
'java.exe': 'C:\WINDOWS\system32\advapi32.dll' を読み込みました。シンボルが読み込まれていません。
'java.exe': 'C:\WINDOWS\system32\rpcrt4.dll' を読み込みました。シンボルが読み込まれていません。
'java.exe': 'C:\WINDOWS\system32\secur32.dll' を読み込みました。シンボルが読み込まれていません。
'java.exe': 'C:\Program Files\Java\jre6\bin\msvcr71.dll' を読み込みました。シンボルが読み込まれていません。
'java.exe': 'C:\Program Files\Java\jre6\bin\client\jvm.dll' を読み込みました。シンボルが読み込まれていません。
'java.exe': 'C:\WINDOWS\system32\user32.dll' を読み込みました。シンボルが読み込まれていません。
'java.exe': 'C:\WINDOWS\system32\gdi32.dll' を読み込みました。シンボルが読み込まれていません。
'java.exe': 'C:\WINDOWS\system32\winmm.dll' を読み込みました。シンボルが読み込まれていません。
'java.exe': 'C:\WINDOWS\system32\imm32.dll' を読み込みました。シンボルが読み込まれていません。
'java.exe': 'C:\WINDOWS\system32\lpk.dll' を読み込みました。シンボルが読み込まれていません。
'java.exe': 'C:\WINDOWS\system32\usp10.dll' を読み込みました。シンボルが読み込まれていません。
'java.exe': 'C:\Program Files\Java\jre6\bin\verify.dll' を読み込みました。シンボルが読み込まれていません。
'java.exe': 'C:\Program Files\Java\jre6\bin\java.dll' を読み込みました。シンボルが読み込まれていません。
'java.exe': 'C:\WINDOWS\system32\psapi.dll' を読み込みました。シンボルが読み込まれていません。
'java.exe': 'C:\Program Files\Java\jre6\bin\zip.dll' を読み込みました。シンボルが読み込まれていません。
'java.exe': 'C:\Program Files\Java\jre6\bin\awt.dll' を読み込みました。シンボルが読み込まれていません。
'java.exe': 'C:\WINDOWS\system32\winspool.drv' を読み込みました。シンボルが読み込まれていません。
'java.exe': 'C:\WINDOWS\system32\msvcrt.dll' を読み込みました。シンボルが読み込まれていません。
'java.exe': 'C:\WINDOWS\system32\ole32.dll' を読み込みました。シンボルが読み込まれていません。
'java.exe': 'C:\WINDOWS\WinSxS\x86_Microsoft.Windows.Common-Controls_6595b64144ccf1df_6.0.2600.6028_x-ww_61e65202\comctl32.dll' を読み込みました。シンボルが読み込まれていません。
'java.exe': 'C:\WINDOWS\system32\shlwapi.dll' を読み込みました。シンボルが読み込まれていません。
'java.exe': 'C:\WINDOWS\system32\comctl32.dll' を読み込みました。シンボルが読み込まれていません。
'java.exe': 'C:\Program Files\Java\jre6\bin\fontmanager.dll' を読み込みました。シンボルが読み込まれていません。
'java.exe': 'C:\Program Files\Java\jre6\bin\net.dll' を読み込みました。シンボルが読み込まれていません。
'java.exe': 'C:\WINDOWS\system32\ws2_32.dll' を読み込みました。シンボルが読み込まれていません。
'java.exe': 'C:\WINDOWS\system32\ws2help.dll' を読み込みました。シンボルが読み込まれていません。
'java.exe': 'C:\WINDOWS\system32\mswsock.dll' を読み込みました。シンボルが読み込まれていません。
'java.exe': 'C:\WINDOWS\system32\hnetcfg.dll' を読み込みました。シンボルが読み込まれていません。
'java.exe': 'C:\WINDOWS\system32\wship6.dll' を読み込みました。シンボルが読み込まれていません。
'java.exe': 'C:\Program Files\Java\jre6\bin\nio.dll' を読み込みました。シンボルが読み込まれていません。
'java.exe': 'C:\WINDOWS\system32\msctf.dll' を読み込みました。シンボルが読み込まれていません。
'java.exe': 'C:\Program Files\McAfee\SiteAdvisor\sahook.dll' を読み込みました。シンボルが読み込まれていません。
'java.exe': 'C:\WINDOWS\system32\msctfime.ime' を読み込みました。シンボルが読み込まれていません。
'java.exe': 'C:\WINDOWS\system32\imjp81.ime' を読み込みました。シンボルが読み込まれていません。
'java.exe': 'C:\WINDOWS\system32\imjp81k.dll' を読み込みました。シンボルが読み込まれていません。
'java.exe': 'C:\WINDOWS\system32\shell32.dll' を読み込みました。シンボルが読み込まれていません。
'java.exe': 'C:\WINDOWS\system32\uxtheme.dll' を読み込みました。シンボルが読み込まれていません。
'java.exe': 'C:\WINDOWS\system32\d3d9.dll' を読み込みました。シンボルが読み込まれていません。
'java.exe': 'C:\WINDOWS\system32\d3d8thk.dll' を読み込みました。シンボルが読み込まれていません。
'java.exe': 'C:\WINDOWS\system32\version.dll' を読み込みました。シンボルが読み込まれていません。
java.exe の 0x6d324e2f でハンドルされていない例外が発生しました: 0xC0000005: 場所 0x00000000 を読み込み中にアクセス違反が発生しました。
java.exe の 0x6d324e2f で初回の例外が発生しました: 0xC0000005: 場所 0x00000000 を読み込み中にアクセス違反が発生しました。

以前から、私の母艦PCでだけは絵コンテエディタが起動と同時にJVMごとダウンしていた。そのうち他のSwingベースのアプリもしばしばダウンする事に気付き、しかし何故かNetBeansだけは常に起動成功し続ける謎だった。
Sun JVMではなくJRockitだと発生しないのでJRockit 1.6.0_05から起動するようにしてたけど、最近、JRockit 1.6.0_24を試したらSun JVMと同様、落ちるようになってしまった…Oracleめ!e-TesterとかTimesTenとかWebLogicとかOracleが買収後に手を加えたものって大概ロクでも(r*1
で、ところで今回はこのフォント一覧取得アプリケーションでも発生した。
これはわずか90行の短いプログラムなので、いよいよ原因が絞れるかも知れない。Swing使ってないAWTだけでもダウンするのか…ちなみに母艦PCの変わっている所といえばデュアルディスプレイな所位。

  GraphicsEnvironment genv = GraphicsEnvironment.getLocalGraphicsEnvironment();

この辺がPCの環境にアクセスしてるから怪しい。私の絵コンテエディタでは使ってないけど。あとこの、

ImageIO.write(image, "png", new File("fonttest.png"));

ImageIOも個人的に印象悪いんだよな。メモリリーク問題もあるし。
そういえば今月28日にやっとJavaSE 7が出るらしいけど、それで直ってたりしないかしら。Sun JVMは今後、HotspotJVMと呼ばれるのね。

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ